おおすみが漁船衝突 (その1)

自衛隊板 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1389748110/-250より)

1 :名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:08:30.48
政府は,15日午前8時20分に海上自衛隊輸送艦おおすみ」と漁船が衝突したとされる事案に関して,総理大臣官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置して,情報の収集に当たっています.
ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/t10014490981000.html


15 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 18:41:07.11
NHKでは消されて報道されてるけど左舷中央に衝突だもんなぁ
左後方から突っ込んできたらどうやって避けるのよ?


16 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 18:46:32.51
夕方のテレ朝のニュースでははっきり「左後方から」と言ってたな.
自衛艦が汽笛を鳴らしたことやその意味も解説してたし
今回はそこまで炎上しないかもね


18 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 19:39:48.06
左舷っ!なにやってんのっ!


19 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 20:27:54.15
AISの航跡見たら,阿多田島東を直進していたように見えるが.変針する位置でも
なさそうだし.


20 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 20:46:00.07
観艦式で乗せてもらったときに,東京湾内で小型のヨットみたいなのが随分近くまで来て見物してるのが複数あったなぁ.


21 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 20:53:16.03
>>20
自分が乗った時はど真ん前横切ったボートがあった.<神戸沖
汽笛鳴らしまくり


23 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 21:56:28.84
おおすみ」ませんと言えば解決するんじゃね?


26 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 22:39:14.73
NHKも酷かったw
海自は最初から悪者あつかい


28 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 22:53:30.97
>>20
俺も体験航海だったかのときにあったな.
漁船かなんかが横切って汽笛鳴らしっぱなし.


29 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 22:55:56.87
追い越しは,相手船の右舷側から行うのが決まりごと.
左側からの追い越しは違反.「おおすみ」の左舷後方からの近接船は
回避義務がある.
おおすみ」が,先に追い越したとの救助された釣り客の証言が報道
されていたが,その場合釣り船の右舷から追い越しした「おおすみ
は,釣り船の針路を妨げてはならない.
更に,その針路が交差し,衝突関係になった時点では「おおすみ
左舷を右に見る釣り船側が回避義務船に転じることとなる.
しかし,先の釣り客の証言では,船長は衝突直前まで気づいていな
かった,ということから答えはおおよそ明確だといえる.
見張り不十分・針路保持を怠って自らの針路を右に変移させて近接
し衝突した.
おおすみ」は衝突直前に視界の内側に釣り船が入りこんだ時点で
危険回避のため,艦尾を釣り船から離すために左舷側に転舵した.
大型船舶は,この海域では,12KT以下で通常航行する.
プレジャーボートはたいてい12KT以上で疾走する.8m級の小型船舶
は11KT以上でプレーニング航走し,それが通常の航行方式だ.
凪いだ当日の海面では「おおすみ」を超える速力を出していたことは
間違いないだろう.


30 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:06:17.08
追い越しに特定の方向を禁止する項目はないよ
特別法で追い越し自体を禁止する場合は定められてるけどね
後,速力に関する制限もない
これは船舶運航上の慣例に従って安全な速力だから
実際おおすみのAIS情報では並走直前まで17ktだしてるからね
おそらく来島通るために時間を稼いでたんだろう


31 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:43:08.79
はいはい,自分の考えと違う報道は何でも偏向なんですね,はいはい.
報道が事実だけ伝えるものだと思ってるやつら,バカなの?どこの局にも論調ってものがあるんだよ.そんな前提すら知らずに発狂してバカ丸出し.
明確に原因が解らない内から必死におおすみ擁護して漁船ディスッてお疲れさまだね.


32 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:49:23.12
>>31
局に論調があるのと同じようにスレにも論調というものがある.
自分の考えと違う意見を見るのが不愉快ならどうか別のスレに行ってください.
できれば,2度と戻ってこないでください


33 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:51:12.34
あの報道をみてよくそんなこといえるな
根拠なんてなくて大きいほうが責任が重たいですよね?とか意味のわからない論法だぞ
海難ってのはどんな状況でもほぼ10:0なんてなくて双方に過失があるのが通常なのに
おおすみの見張りはどうなのかといっても漁船側の見張りに対する言及は全くなし
とにかく大きい船が注意しなければならないの繰り返し
海上衝突予防法ではそもそも船の大きさは関係ないのにね


34 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:51:43.89
報道を叩くために漁船ディスッて,バカばっかw


35 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:56:17.08
擁護も何も,船長が衝突までおおすみに気づいてなく,左舷に衝突ってだけで…

大方の予想はつくね.


36 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:57:31.72
報道が公平でないのは明らか
まだ事故原因がわかってないのにあの報道
そいつら自分で事故を見ていたのかとww


37 :専守防衛さん:2014/01/15(水) 23:57:35.57
>>34
「報道を叩くために漁船ディスッて」
それはお前の頭の中だけの話だろ?

普通の人は命を守る備えもせずに不用意に自衛艦に近づいた遊漁船は馬鹿だと言うし
その漁船の側の非に一切触れずに自衛隊だけを叩きまくる報道が馬鹿だと言うだけ

なんでそんなに顔真っ赤にしてまで自衛隊をワルモノにしたいの?


39 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:02:36.80
>>36
報道が公平じゃないのは当たり前なんだって.
だからいろんな新聞社や局がある.
自分で取捨選択すれば良い.


40 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:03:49.61
別におおすみを擁護してるわけでもないぞ
ただおおすみにも見張り義務があるように
漁船側にも当然見張り義務があり
仮にさっきの報道みたいに見張りを争点するなら
大型船だろうが小型船だろうが双方ともに適切な見張りをしないといけない決まりで
どっちの見張り義務が重要だとかそんな話はない
ただ一方的に大型船の注意不足という報道じゃ全く海難の報道として不適切だわ
N23では図で双方の推定位置関係から避航船,保持船の解説をしてたけど
せめてこれくらいはしてないと根拠もなく大型船は注意をじゃな


42 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:04:24.20
なんで米海軍とは衝突しないのに海自とはするんだろね?


46 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:09:24.87
道交法もなんとかしろよ.
どんなに歩行者が悪くても事故れば車両側の責任割合が大きい.

似たようなもんだわ.みんなそういう発想なんだろ.


48 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:18:01.49
要するにいつでもおまえらの頭の中では,自衛隊擁護の報道なら「公正な報道」で,自衛隊批判なら「偏向報道」なんだろ…


49 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:19:53.02
そうじゃないね.

原因もハッキリしてない内に自衛隊自衛隊がって報道にもぅウンザリってこと.


50 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:27:14.40
必死に自衛隊擁護したがる奴らにもうんざり.
どっちも冷静に真因判明を待て.


51 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:33:58.70
新証言だとおおすみが追い越し船の可能性もでてきたな


52 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:37:15.39
>>39
そんな事はわかっている
俺はテレビ報道自体のことを言っているだけ


53 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 00:39:01.99
>>43
個人と報道を一緒にしたらいかんだろ


54 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 02:44:51.97
別に自衛隊の船でも民間でもこんな大きな船は
小回りきかんのですよ.
よってこの件は釣り船の右舷後方より早い速度で
追い越しをかけながら取り舵をとったので
発生したと思われる.
雑種船はもっとワッチをしすみやかに
避けるべきである.警笛きこえないはずがない
今回は釣り船に過失があると思います.
雑種船のルールも知らんとは...


56 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 03:07:52.08
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011600011

「衝突直前に警笛」=後ろから輸送艦接近−救助の男性
 広島県・阿多田島沖の瀬戸内海で,海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船が衝突した事故で,救助された寺岡
章二さん(67)が15日,広島市の自宅で取材に応じ,「右後方からおおすみが来た.衝突する直前におおすみの警笛
が鳴った」と,事故直前の状況を説明した.
寺岡さんによると,釣り船は15日午前7時すぎ,山口県岩国市沖を目指し,広島市中区のボートパーク広島を出航した.
 事故現場周辺に向かう途中,左前方におおすみを確認.速度の遅いおおすみを右側から追い越し距離をとった.
その後,おおすみが右に進路をとり,右側後方約500メートルにいるのを確認.次に気付いたときは衝突の寸前だった.
 亡くなった船長の高森昶さん(67)を含め全員が,警笛が聞こえるまで,おおすみとの急接近に気付いていなかったという.


57 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 04:30:57.95
救命衣も着けて居ないのは釣り船が悪い.
まだどちらに非があるか判らないけど〜
空に管制塔が,ある様に〜自衛隊の大型艦艇と民間の船が航行する港に海の管制塔とか設けるべき.


67 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 13:14:33.08
救助された人の証言や現場の状況から
おおすみの方からぶつかった可能性が高くなったな


68 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 13:32:35.69
おおすみ(全長):釣り船(全長)=178m:7・6m=23:1

約23倍だから,例えば160cmの人と7cmのヒヨコが併走してるようなもの

160cmの人の目線では真下にいる7cmのヒヨコを発見は厳しいと思う

近づくほうが悪い!


69 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 13:41:39.53
http://22.snpht.org/140115190520.jpg
これでどうやって避けろと?

大型タンクローリーの周囲をラジコンカーがウロウロして
タンクローリーの方が避けろと言っても,物理的に無理


70 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:06:13.22
大型船はかじを切ってから向きが「変わり始める」までに何十秒もかかると聞いたことがある
当然減速するにも時間がかかるでしょう
基本は近づかにようにするでしょうけど,近くでチョロチョロされたら避け切れないだろ
>>69
陸上なら大型車でもハンドル切ればすぐに向きが変わるからまだまし
減速も普通にできるし


71 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:07:36.48
>>70
訂正
×基本は近づかにように
◯基本は近づかないように


72 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:10:08.55
人為的ミスだろうな
あーあまた面倒くさくなるじゃん
自衛隊は何かあったら締め付けるだけ締め付けて無意味な事を増やすしかしなくなるんだから
ミスした奴責任取って氏ねや


73 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:15:10.17
同じ様な事故でも米軍だったら大騒ぎだろうな


75 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:18:35.08
いや,米海軍の船には近寄らないからあいつらも.


77 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:30:31.54
でもネットを見ていると冷静な人が多くて安心するよ


78 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 14:35:19.36
身内に世界中どこでも行けるレベルの船舶免許持ちが居るんだけど
「釣り船が悪い,勝手に自爆しただけで自衛艦と納税者に土下座して賠償金払え」とバッサリ.
これがもし民間船相手だったら問答無用で修理代とか営業補償とかでご愁傷様で終わりだって.


79 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 15:10:51.58
広島県沖で海上自衛隊輸送艦と衝突した釣り船が転覆した事故は,
直前に両船の前を横切った貨物船を輸送艦が回避したことに伴い起こったと,
救助された男性が16日,証言した.

右に旋回して回避後,再び左に旋回し釣り船に衝突したという(共同)


81 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 15:28:54.49
おっと,昨日は追い越しをかけられたと言ってたなぁ,あのジジイ.


88 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 16:32:50.11
>>76
正解
何より困るのは艦艇勤務者
結局ああだこうだ締め付けられ
ダブルチェックだの相互監視だの何かあったら連帯責任だの面倒且つ和を乱す話が始まる


91 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 17:03:20.32
244 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:46:06.52 id:w0Y0lWy50
NHKの報道
http://iup.2ch-library.com/i/i1111514-1389850547.jpg

現実
http://22.snpht.org/140115190520.jpg

テレビ朝日の報道
http://uproda.2ch-library.com/751607vFx/lib751607.jpg
http://uproda.2ch-library.com/751608cUV/lib751608.jpg
http://uproda.2ch-library.com/751609OCT/lib751609.jpg
中日新聞の報道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4809341.jpg
東京新聞の報道
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014011602000252.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014011602100127_size0.jpg

現実
http://www.07ch.net/up2/src/lena10594.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4808960.jpg (赤っぽいラインがおおすみ
完全に直進


92 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 17:04:00.13
http://images.plurk.com/4mT5UVZQqvRLu4DiGjMUrD.jpg


97 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 18:09:50.19
船長は安全運転だった
同居女性が証言ってやってるけど救命胴衣をつけてないし付けさせてない時点で法律違反だよな
別に自衛隊を庇うわけないが漁船側は不利だな


98 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 18:14:56.87
そのあとで,なれが事故を招くとか言っていたな

車でも走りなれた近所の事故が多いらしいが


99 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 18:17:55.23
ジジイ証言が変わってきてるしな.

そのうち死んだ船長のせいにしそう.

操船してないから知らない,分からないって.


102 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 20:31:20.47
救助されて,好き勝手に証言しているじいさん,語るに落ちてるということ
理解しているのかしらね.船長以下,誰もまともに見張りしてなかったこと
は明々白々だと言っている.「おおすみ」の航跡はAISで記録されて,公開
もされているし,艦には航跡データ・レーダープロットも残っていて,海保
がすべて把握することになる.テレビでしゃべっていることが後日すべてい
い加減な話となることは時間の問題なのだが.テレビ局もね.
AISの航跡を見るだけでも,「おおすみ」は衝突まで針路を保って走ってい
ることが一目瞭然だ.テレビ局はAISなんて知らんのだね.


104 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 20:55:17.10
今日の新聞に5mまで近づいたら汽笛がなったと話しているって書いてあった


106 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 22:04:44.20
おおすみが接近してきた」とか言っていたけど,
専門家から「それは相対的なことだから」と一蹴されていたなww


107 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 22:42:12.06
あたご事故の時,原因究明前に海自を一方的に叩いたマスコミ.
いま,原因究明前に漁船を一方的に叩いてるお前ら.
やってることは一緒だなww
誰も現場で見ていたわけではないのに都合の良い情報だけ信じるんだなw


108 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 23:20:37.71
嘘がどうとかどうでもいいがおおすみの責任になったら面倒臭くなるからそれだけは勘弁


109 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 23:30:39.98
>>108
まぁどっちに転んでも面倒なことになるのは確実
法的な避航,保持義務や互いに適切な動作ができていたかというのはあるだろうが
当たる前にCPA近づきすぎる前に対処しなけりゃなぁ


110 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 23:41:19.90
当たる前にと言われてもなあ
それじゃあ船が近くにいるうちは動けなくなる

それに向こうから近づいてきたらどうしようもない
止まれと言われても簡単じゃないだろうし


111 :専守防衛さん:2014/01/16(木) 23:56:52.17
>>110
そこが航海指揮官の腕の見せ所でしょ
というか当たったら海難の場合,過失の割合はともかく保持船も責任を問われるし
錨いれて停泊しててもてそれに漁船が突っ込んでも停泊側の過失も捜査される世界だぜ?
保持船も保持義務の次は衝突を避けるための動作をとることができるし,最終的には衝突を避けるための最善の協力動作をとらないかん
保持船も避航船もどっちが比重が高いとか低いはなく同じレベルの義務規定としてあるからな


113 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 00:06:12.60
>>111
要するに大型船は航行するなということだな
停泊でさえダメなら全部解体するか海外に持って行けと


118 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 11:51:27.69
船や海には詳しくないんだけど
追い越した後,前方の進路を横切り,さらに速度を落とすという危険極まりない航行をした小型船を
大型船が避け続けなければならないというのはどう考えても不条理だと思うんだけどどうなの?


130 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 16:50:32.68
生存者の証言によると,おおすみは巨体を躍らせてドリフト航行していたことになる.


131 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 17:50:43.96
おおすみとか言う不細工な船を沈めて漁礁にしろ

中国や韓国にくれてやってもいいな


132 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 17:56:27.06
GPSを見ろ


133 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 17:58:14.36
陸からの目撃情報出たな


134 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 18:17:33.32
>>1
どうやらスレタイに間違いがあるな
おおすみが漁船衝突」じゃなくて「漁船がおおすみに衝突」だろう・・・きっと


135 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 19:14:47.60
国民から受信料強制徴収して,こんな報道ってスゲーとおもた.

持論暴論「自衛艦事故 なぜ続くのか」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22687523


136 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 19:35:47.22
>>135
すげーね,自衛隊の印象落とす表現連発だわ

と言うか,整備に向かう事も作戦行動中って言うんじゃないの?
作戦行動中じゃなかったとか言ってるけど


137 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 19:41:28.27
連投すまん

今>>135の動画全部見たけどこれ最悪だな
ほんとにNHKでこんなの流れたの?


138 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 19:44:22.33
>>137
マジだよ

時論公論 「自衛艦事故 なぜ続くのか」 2014年01月17日 (金) 午前0時〜
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/177948.html


139 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 19:53:25.81
今日の昼過ぎくらいから,またマスコミのインテリジェンスの乏しい
叩ききじが報道されるようになった.生き残り釣り客のもう一人の「証言」
をネタにして.
AISのデータベースは航海関係者のための共有,公開情報でもう当事者側の
一方的な思い込みを記事ネタ,検証ネタに゜しても仕方ない段階なんだが.
サヨのマスコミ記者連中ってのはホント馬鹿だね.
普段,それを追い風にして商売仇の海事を叩きまくる海保は最初から軽率な
情報開示を慎んでるだろ.数年前と海事の世界の情報化はまるで違うんだ.
知性のないインテリは退場!


141 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 21:07:02.95
船を一番多く保有しているのが,海自だからだ.
過去の事故例をよく引き出されるが,多くは海自に原因があったわけではないが,
マスコミは捏造,海保も.「なだしお」例が唯一50-50の例.
これも,遊漁船が禁止されていた取り舵回避をしなければ,衝突はなかった.
しかし,「なだしお」の回避の決断の遅れは否定できず,相手を追い込んだこと
は否めないためのものだ.


143 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 21:49:30.44
生き残り釣り客が言っていたじゃん.釣り船が「おおすみ」を追い越した事に因る事故でしょう.


146 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 22:18:46.78
おおすみは,巨体を踊らせてドリフト航行をしていた!!
原子力でも不可能だ!自衛隊は,おおすみのスペックを公表しろ!


148 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 22:57:44.16
>>111
> 錨いれて停泊しててもてそれに漁船が突っ込んでも停泊側の過失も捜査される世界だぜ?

錨泊中でも処分されるのか…


平成6年広審第27号
プレジャーボートとびうおプレジャーボートおおとり衝突事件
言渡年月日 平成6年9月2日
審 判 庁 広島地方海難審判庁(吉澤和彦,養田重興,竹内伸二)
理 事 官 永松義人
損害 とびうお-右舷船首外板に凹傷 おおとり-操舵室を大破し浸水,沈没
原因 とびうお-見張不十分,船員の常務(避航動作)不遵守(主因) おおとり-見張不十分,船員の常務(衝突回避措置)不遵守(一因)
主文 本件衝突は,とびうおが,見張り不十分で,錨泊中のおおとりを避けなかったことに因って発生した
が,おおとりが,見張り不十分で,衝突を避けるための措置をとらなかったこともその一因をなすもの である.
受審人Aの四級小型船舶操縦士の業務を1箇月停止する.
受審人Bを戒告する.


149 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 23:20:10.22
>>148
陸の常識なんて投げ捨てていいよ.
錨下ろして停泊するとか海の真ん中で障害物作っておきながら見張りもないとかふざけんなって言われる世界.
多国籍船舶同士で安全運行とか


151 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 23:27:50.90
見張りして,衝突の危険を国際VHFと有効な信号で知らせるくらいまでして対処したといえるレベルだな


152 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 23:32:51.21
プレジャーボートクラスで国Vとかないだろ,ましてや趣味レベルの人が
AIS情報からはおおすみに非はないっぽいね
衝突が0800,0801に海保に連絡,0802作業艇降下みたいな流れかな


153 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 23:39:14.54
最近はマリンレジャー用無線機みたいなのがあるみたいだねVHSでchがプリセットしてあり12chとかにも
アクセスできるそうだ
まぁ資格いるんで一部の安全意識の高い人くらいしか持ってないんだろうけど


154 :専守防衛さん:2014/01/17(金) 23:48:57.83
>>152
0800の面舵減速が報道の危険回避運動実施後衝突の部分だと思うから
衝突は0800-0801までの減速期間だと思う
海保への通報は1分以内だし作業艇降下は衝突方向を向いてる0803-0805速力もそれを裏付けてるな
揚収は多分0829-衝突地点付近のプロットまでだろうな
そこからプロット上増速してるしな


157 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 08:17:22.98
素人の証言だから,プレジャーボート自身の運動について意識がないとすると
ああいう証言になるのはわかる

ただし,最初に出てた証言だけね
後々の証言になればなるほど,マスコミが誘導してるのか信憑性のない話が増えていく
直前に航路横断した貨物船とか海保も民間測量会社も「そんな船いなかった」って言ってるし


158 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 08:35:52.20
マリンVHF(国際VHF)は,最近マリーナでも講習会がよく行われて,誰でも
3級海特は原付免許並みにとれるのだが,普及はまだまだ.
それも,とったとしても,マリーナの基地局なんかの整備は悪く,開局さ
れていても,ワッチもしていなければ,公開もしていないことが多い.
AISを利用するには,DSC機能が必要で,これには2級海特以上が必要.
国の電波利用に関わる免許制度も問題あるね.
アマ4級でも,運用講習受講だけで取り扱えるようにするとか.
アマ3級なら,DSC機能使えるとか.


159 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 08:40:28.55
マスコミも,プレジャーボートの乗客の話を鵜呑みにして証拠つかんだかの
ような報道ぶりはいただけないですな.
それで,「検証」だの「がわかった」などの表現をもちいて,イメージ
を流布し世論誘導して公正な報道をしない.
毎日新聞のことだが.朝日はだんだん引いているようだが.


161 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 11:27:08.45
生き残り人の話を聞く限り釣り船に過失有り.それでいて船長の奥がギャンギャン喚いてみっともないW


167 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 21:09:58.54
>>154
概ねそんなかんじ,ていう報道きました

前段は省略

また,6管は事故当時の救助の状況について,おおすみが午前8時1分に事故を通報した後,8時29分までにとびうおの乗員4人の救助を終えたと明らかにした.
心肺停止の2人は海保の巡視艇に8時53分に引き渡されたという.

http://www.asahi.com/articles/ASG1L3PLLG1LPITB006.html


169 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 21:52:21.72
マスコミは「○○さんの証言による」「イメージ」って逃げ道を最初から用意してるから
真実がどうあれネガキャンやり倒しての逃げ切り狙いでしょ


170 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 22:07:48.49
陸の常識で考えないでほしいよな.

右にいる危ない,で左に舵を切ったら,すぐには動かないうえ,
しかも船尾が右に振れてから変針する.(キック現象)
不用意に舵は切れないし,レスポンスも車とは比べ物にならないぐらい遅い.

本職からしたらマスコミの発言は的外れすぎて笑うしかない


171 :専守防衛さん:2014/01/18(土) 22:16:52.40
舵切るときは振れ回り方向を必ず確認するしな
通常航海直,あたごみたいに交代時間でもないし見張り不十分てのはどうねじまげてもありえないでしょ

事故を聞いたときは「おおすみやらかしたか」と思ったけど,貰い事故以外の何物でもないよなぶっちゃけ


172 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 00:17:25.11
追い越し船は,被追い越し船の針路を妨げてはならないが,被追い越し船の
船尾正横から22.5度後方から前に出た領域で並進体制から針路が交差し,衝突
針路になった時点で,横切り航法が適用されるので,追い越し船が右,被追い
越し船が左の関係の場合,回避義務を負う立場は逆転するのが原則.


175 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 07:05:48.55
>>171
皆様のNHKによると今の若者はモニター画面を見るのは得意だが
見張りは苦手と言う事らしいww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22687523
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/177948.html
>最近の若い隊員は,レーダーなどのデジタル画面を見るのは得意だけれども,
>忍耐強く海に目を凝らす見張りの能力を身につけるには相当の訓練が必要だといいます.


178 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 08:22:27.21
サンデーモーニング,でかいんだから気を付けないと,の論調.
泊まってる船の間を進んでたんならそうだろうけど,ほぼ併走してたのを考察してみろよ.


179 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 08:53:28.72
相対的にどう見えたか と 実際にどう進んだか
の違いが判らないマスコミとトビウオの乗客

かわいそうなのは自衛隊

フェリーにトビウオがつっこんだらフェリー会社は,ここまで叩かれない


180 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 09:22:07.98
実際に見ていたわけではないのに,なぜ自衛隊は悪くないと言い切れるの?

漁船側の証言は一切信じない,おおすみに有利な情報は情報はすぐ信じる,その偏向ぶりは何なんだ.

報道と逆向きだが,偏向ぶりは同等だな.


181 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 09:28:05.04
おおすみは軍艦だが作戦行動中ではなく,改装の為に内海の瀬戸内海を回航中で真
面目にAISを作動.よって判る航跡は,
http://www.07ch.net/up2/src/lena10594.jpg
であり,衝突まで進路1-8-0(真南)で真っ直ぐ航行しているのが判る.つまり衝突前
に寺岡某の言う取り舵はとってはいない.

そして,おおすみは改装の為に岡山のドックに向う予定だったので0800に面舵で西
へ進路を取る必然性がない.
つまりプレジャーボートを避けようと両舷停止し面舵を取ったが当たってきたと.
で,0801に海保に衝突を通報しつつそのまま減速し0803に停止して0805まで潮に流
されたかと.図では南東方向に流された分,矢印がそちらに表示上向いてるが実
際のおおすみの舳先は南西だろうと.
で,更に面舵で旋回し救助の為,0815頃衝突地点に戻ったと推察.

なお,おおすみのブリッジ(艦橋)の両脇のウィングでは常時,海士クラスの隊員が
前方・側方をワッチしてる.
また,艦橋中央では羅針儀を使って尉官の航海士が周囲の船を「目標アルファ,方位
○○○.目標ブラボー,方位△○○.方位◇△○に漁船,じ後これを目標チャーリー
と呼称する.」って要領で確認し,CICに送ってレーダー情報と合致させる.
つまり,プレジャーボートが乗っていた寺岡某の言うとおり,おおすみの右舷から
追い越して左舷に進んだのなら快晴の当時見つけていない訳がない.
要は,NHKなどマスゴミの,おおすみが監視を怠った云々は全くもってデタラメな
のは明らか.

ちなみに海保はおおすみの航跡を発表してないから図はガセなどと言う者がいるが,
AISをオンしてたから下記サイトで誰でも見れる.
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/centerx:132.3517/centery:34.09521/zoom:8/mmsi:431999627
で,おおすみの大きさを図示すると,
http://uproda.2ch-library.com/751665uKr/lib751665.jpg
となり,事故当時おおすみは出来るだけのことをしたのが判る.
なお,NHKはこのサイトの存在を昨晩放送したあと海自叩きをトーンダウン


182 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 09:28:11.95
>>180
漁船側の証言は矛盾だらけでちっとも現実味がなく,
おおすみ側の情報はAISの情報とかそれなりに現実味がある

ただそれだけのことなんだけど?
もう少し自分の頭で考えて情報の信憑性を判断した方がいいよ?

あ,お前の中ではどんな証拠も証言も捏造の可能性があるんだっけ?


183 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 09:30:11.43
漁船じゃないし
漁師ならそんな危険運転もしない

そもそも当事者の証言なんて色がついてる可能性が高いんだから,機械的に取得されたAISのログと第三者の近くの島民の目撃証言のほうが
信頼度が高いと言っているだけなんだけどな
AISのログだとおおすみは航路上を航行してるし,狭い島の間を抜けて増速,航路に沿って変針と何もおかしいところは見あたらんし,
おおすみに疑いの目を向けて見てすら,今のところ明らかになってる客観的事実からは問題点は見当たらない


184 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 09:32:11.61
二人乗り自転車が走ってるバスの周りをウロチョロして,
バスの真ん前で,その自転車が突然止まったような話しなんだよね.

ところが,TBS,毎日,朝日,東京新聞によると,
海自艦がモーターボートのように動いて,自転車の周りを走り回ったんだと.

救助された「乗客」とされている人物
「これ自衛隊の船かなと ヘリが降りるような船かなと思って それで近寄ったら」
http://livedoor.blogimg.jp/matome2ch_jp/imgs/0/7/07d14eed.jpg

 ↑なぜか,マスコミが無視,封印された最初の発言.
以後,「近寄った」というところだけ削除した発言ばかり流してる.


187 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 10:01:43.96
>>180
釣船乗客最初は釣船がおおすみにぶつかったって言ってるが,後におおすみがぶつかって来た証言が違って来てる.
そもそも操縦していないんだから採用出来る証言じゃないよ.

おおすみにはGPSデータがあるし.


188 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 10:05:40.96
>>182
逆に自衛隊に不利なデータだったら捏造だとか違うデータは隠してるとか騒ぐクセにwwwwwwwww


193 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 10:33:53.26
今回はAIS情報が決めてでしょ
AISはリアルタイムに位置情報や速力を公開してて
誰でも航跡を確認することができるからな


194 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 11:19:24.51
>>181
> また,艦橋中央では羅針儀を使って尉官の航海士が周囲の船を「目標アルファ,方位 ○○○.目標ブラボー,方位△○○.方位◇△○に漁船,じ後これを目標チャーリー と呼称する.」って要領で確認し,CICに送ってレーダー情報と合致させる.

ついでに言えば,必要であれば測距器で目標までの距離を計って報告しとるな


195 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 11:33:41.44
艦橋のレーダーコンソールも見てるし,見張り員はもちろん見てる,CICのレーダーコンソールも見てる
ボートに乗ってた人の証言からは,おおすみの前を横切ってるので「動静不明船」として要注意目標に
なってるであろう
しかも後方からの接近,おおすみに落ち度は見られないよね


196 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 11:43:28.19
OPS-20の至近距離側の限界ってどれくらいだろう.

いずれにしても艦首・艦尾など全方位に配置されたワッチからの報告で周りの船は
すべて把握されていて記録もされているだろうから,要注意目標になっていただろうね.


203 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 12:56:46.00
>>200
今まで出ている事実でほぼ明白.
当事者の証言の危うさまで出ている.
あとは,当局が検証する.
マスコミのやつていることは検証などではない.


207 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:06:57.80
>>203
おまえらのも検証ではなく第三者から見れば冷静さのない自衛隊擁護だわ.マスコミの態度となんら変わりない.

しかも2ちゃんに張り付いてるただのネットヲタの素人分析なんかより,曲がりなりにも専門家や関係者に話を聞ける報道の方が世間からは信用されるんだよ.

悔しければマスコミ並の影響力を持って世間へ発信できるぐらいまで成長してみれば?2ちゃんで喚いてないで.


208 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:06:59.71
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011900043
「釣り船から衝突」=阿多田島の男性が目撃証言−広島・海自艦衝突

>同島で養殖業を営む男性が19日,「釣り船が後方からぶつかったように見えた」と証言した.
>「釣り船の速度はおおすみの倍ぐらいあった.島にある高速の漁船かなと思い,危ないなと見ていた」
>「どちらかに肩入れするわけではないが,おおすみがぶつかりに行ったとは見えかった」

船に乗ってるとどちらが近づいてるのか,乗ってる側がわかりにくいケースもあるだろうけど
これでほぼ決まりだな.陸地から見てる方が,船の動きを正確につかめる.
釣り船客はおおすみが右に旋回した後V字ターンを決めて急加速してぶつかってきたっていうようなことを言ってたけど,
トビウオの方がおおすみより2倍近い速度で走行していたとかwwww

もう朝日や毎日,各テレビ局は全力で報道しない権利を行使するだろうね.
あんだけ釣り船客の証言だけで叩きまくってたのに,いざ輸送艦が悪くないってのが
ほぼ確定したら,訂正謝罪することすらなくフェードアウト.本当にゴミだな.


211 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:13:53.23
生存者の証言()が絶対的なものか相対的なものかってのは大きな違いなのに,新聞テレビは絶対的な動きとしておおすみにモーターボート機動をさせてたんだよな
ところがその報道より前にAISで垂れ流してた航海情報によって,相対的な見え方であることが確定した
そしてボートの大まかな動きもわかった(右から追い越しておおすみ前方の針路上を横断して南下)
あと大型船の航路について無頓着ということ


214 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:21:44.80
>>194 ブリッジの動きに詳しいな.
測距器って旧日本海軍が使っていた光学測距儀のことか?
さすが海上自衛隊だ.そこまでやるとは


217 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:43:56.81
>>214
測距器といっても手で持ってやるやつで,こんなの
http://takaoka.zening.info/JSDF/JMSDF/Umitaka/photo/Dsc_8682_m.jpg

体験航海とか観艦式のときに艦橋脇に居ればいろいろ見られる.


218専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:46:07.62
水道通るときに陸岸との距離見てるね


219 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 13:48:18.63
接岸のときもな


229 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 17:30:55.61
おおすみモンキーターン!」


234 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 17:56:54.76
船長ではなくもう一人のなくなった方.いつ亡くなったんだろう.
衝突して海におちる前,じゃないよな.


236 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 18:22:27.80
ツイッターで釣船がずっと併走してる図が出回ってたけど,出処は何処よ.
はっきりしないのに拡散してやがる.


238 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 18:28:24.93
>>236
あれはデマということが確定している
ちょっとよくみればすぐわかるけどな
出港地点が違う
目的地も違う
転覆したのに入港してる


239 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 18:29:16.15
>>236
出処はわからんが,AISデータと違って勝手に後から書き込まれたものである
ことは,不自然な直線ですぐにわかるから,まぁ誰も騙されんだろ.
おおすみのような大型艦船ならともかく,プレジャーボートがあんなきれいな
直線で航行しないだろうから.


241 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 21:15:48.67
それにしても
シーマンシップって言葉とは裏腹に
海自と漁民
海保と海自
漁民と釣り船業者
みんな仲が悪すぎてワロタ


243 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 21:47:35.47
仮に漁船が悪かったとして,
漁船がわざわざおおすみに突っ込んだ理由がわからない
自爆テロとかアホみたいな理由はなしね


244 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 21:55:29.32
>>243
単におおすみの針路を横切りたかっただけだろ
目的地は南西の甲島ということだし
プレジャーボートは機動力もあるから船首や船尾ギリギリをかわして
最短距離の斜め横断をすることが多い
ただ大型船は距離感やスピード感の錯誤を起こしやすく近づきすぎると吸引効果により吸い寄せられる
この人も40年のベテランらしいが慣れがでるほど安全策を怠ってしまうんだろな
所詮目測や勘,思い込みで99回がよくても少しでも狂えば事故に繋がる


245 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 22:09:07.73
>>244
憶測だけでプレジャーボートを悪者扱いか
あたごのときもこの板は海自擁護してたけど
結局海難審判で有罪になったよな?


246 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 22:10:13.90
>>245
そのあと刑事裁判で無罪になったことはスルーなの?


247 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 22:12:05.73
海難審判なんてぶっちゃけ「どっちも悪い」と言う場だし
結局最終的にはコレ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/satoumamoru/20080223/20080223165834.jpg
でしょ


248 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 22:16:44.55
>>245
>>243の仮に漁船が悪かったとしての仮定に基づいて
ならどうして漁船が近づいたのだろう?という質問に答えただけで
別にどっちが悪いとかいいとかは思ってないよ
海難ってのは双方に非があるから最悪の結果を招くってのが基本だからな
テロでもない限りどちらかが上手く対処してれば回避できるというのが普通


250 :専守防衛さん:2014/01/19(日) 22:18:44.33
>>243
興味本位で近寄っただけ

「これ自衛隊の船かなと ヘリが降りるような船かなと思って それで近寄ったら」
http://livedoor.blogimg.jp/matome2ch_jp/imgs/0/7/07d14eed.jpg

輸送艦おおすみが漁船と衝突 (その1)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389746877/1-250より)

1 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 09:47:57.29 id:A6HFc8wC
第六管区海上保安本部に入った連絡によりますと,15日午前8時前,広島県大竹市の阿多田島の近くの海上で漁船が転覆し,4人が海に転落したということです.
4人は近くの船に救助されましたが,このうち2人が心肺停止の状態だということです.
防衛省によりますと,付近で航行していた海上自衛隊輸送艦おおすみ」と衝突して転覆したということです.
海上保安本部などが当時の状況を調べています.
NHKのヘリコプターからの映像によりますと,漁船が完全に転覆している様子が確認できます.
漁船の周りには,海上保安部の船から海上保安官が漁船の状況を確認している様子も確認できます.


2 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 09:48:32.39 id:A6HFc8wC
ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/k10014490641000.html


3 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 09:52:10.21 id:A6HFc8wC
政府は,15日午前8時20分に海上自衛隊護衛艦おおすみ」と漁船が衝突したとされる事案に関して,総理大臣官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置して,情報の収集に当たっています.
ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/t10014490981000.html


4 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 10:00:48.21 ID:???
>>3
護衛艦おおすみ

極秘開発の新型護衛艦?w


5 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 10:05:25.26 id:A6HFc8wC
>>4 たぶんNHKのミス.今は直ってる.


8 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 10:14:47.03 ID:???
だから漁船の方が避けてくれるとか考えちゃ駄目(w


11 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:27:34.55 id:CLMI3Zmd
大きな船の前を通れば大漁に恵まれるとかなんとかの話があったな….


12 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:28:08.85 ID:???
今日は東海地方は曇っているけどあちらはどうだったんだろう


……さすがに漁船が「見てませんでした」はいわへんだろうし


13 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:33:25.76 ID:???
>>12
広島市内は普通に晴れだな


14 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:34:46.73 ID:???
>>12
NHKでは事故当時の海上は晴れで波も穏やか,視界も良好って言ってた


17 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:49:20.11 ID:???
ちょー晴天&ベタ凪ぎじゃん
ガスもないし何で衝突すんの


20 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:55:41.05 ID:???
だから漁船が避けてくれるとか思ってるからだろ
自爆ボートだったらどうすんの


24 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 12:00:22.45 id:JKCM9zqN
釣り船だろが,性格に書けよ


28 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 12:34:55.39 ID:???
おおすみの左舷中部に衝突なら
漁船が避航義務発生だな
おおすみは保持船になるので基本的に針路速力を保持せないかん


31 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 12:52:46.41 ID:???
やすやすとぶつかられてしまう自衛隊ってのもどうなの?
あと救助したのも違う船みたいだから,ぶつかられても気がつかなかったわけ?
テロなら簡単に沈められるな


39 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 13:29:03.02 ID:???
>>123
おおすみが漁船にぶつかったんだろ
回避するのが遅かったのであり,単なる前方不注意
海上幕僚長防衛大臣は責任問題


40 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 13:32:02.39 ID:???
前方不注意だと後ろからぶつかられるのですねw
瀬戸内海は狭いとはいえ,ボートに簡単に近づかれるとは
ちょっと平和ボケしてるとは思う


47 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 14:49:46.76 ID:???
おおすみが漁船を見つけたとしてすぐにストップしたり曲がることってできるの?


50 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 16:39:12.64 ID:???
>>47
おおすみの左の腹に当たってことは
少なくてもおおすみは漁船を左にみていた可能性が高い
横切りの場合の衝突を避けるための動作は法規的には段階があって
最初の段階はおおすみは保持船として針路速力を保持しなければいけない
普通はこの時点で避航船側が減速や舵により避航動作をとるため衝突することはない
次の段階として避航船側が適切な動作をとってるか疑わしいときは保持船は短音5回の疑問信号を吹鳴し
漁船に警告することができる,これに応えないことが明らかな場合
保持船は衝突を避けるための動作をとることができる,これが3段階
そんで最終段階で避航船側の動作だけでは衝突が回避できない場合,保持船は衝突を避けるための最善の協力動作
をとらないといけない,この状態だと保持船も義務既定になる


51 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 17:56:57.52 ID:???
>>47
満載で14,000トンの船が機敏に動けないよ
それに位置関係からおおすみは避けてもらう側じゃね?


58 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:10:51.63 ID:???
NHKはぶつかった態勢を模型付で説明してた.
あの図みたらどちらの責任が大きいかは子供でも分かる.


59 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:15:32.51 ID:???
ライフジャケットも付けてない民度ですので・・・
命あるだけめっけもんだと思うよ


64 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:29:03.58 ID:???
NHK自衛隊が悪いだったなw


65 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:31:00.61 ID:???
>>64
でも専門家の解説が漁船の避航義務の可能性示唆してる内容だったんだよな
偏向報道するなら法規を理解して安易に専門家を使わないほうがいいんじゃないのと思ったわ


66 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:39:57.10 ID:???
>>64
昼は確かにそんな感じだったが,夕方の奴はそうでもなかったぞ


68 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:35:00.09 ID:???
>>24
遊漁船だから,漁船には違いないんだ


69 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:37:09.40 ID:???
>>68
遊漁船と漁船は全然違う.「漁」の文字が入ってるからって同じじゃない.
遊漁船はアマチュアのドシロウト,漁船はまがりなりにもプロ


70 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:41:08.15 ID:???
TVのニュースを参考にするなら早朝5〜6時台がベスト.なので明日の朝まで
待とう皆の衆.


74 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:01:48.51 ID:???
なんで救命胴衣を着てない着てないって繰り返すの?
まるで自業自得みたいな言い方じゃないNHK


75 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:02:59.18 ID:???
>>74
事実そうなんだからしょうがないだろ


77 :戦務長CCD ◆9nitIReN.I :2014/01/15(水) 21:12:01.49 id:PhIUqlsY
むう・・・

NHKのアホが見張りが見張りがと誘導してるでち


78 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:16:19.19 ID:???
NHKあからさまだなw
大きいから自衛艦だから責任は大きいのでは?


79 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:17:03.12 ID:???
空母みたいな形だから左側が見えないとか言い出したぞ!


80 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:19:50.38 ID:???
NHKアナウンサーの誘導は酷かったが
解説の元海上保安官は慎重に言葉を選んでて
NHKの誘導に乗らなかったという印象


81 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:20:34.16 ID:???
なんか自衛艦に重大な過失があるの前提で誘導してる感じだった
元海保職員は海難は互いにっていうのを前提に解説しようとしてた感でてたけど
それに被せる勢いだな


82 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:25:48.89 ID:???
NHK大越健介のミスリードを誘う誘導が酷すぎたな
どうにかして専門家からの言質を取ろうという思惑をヒシヒシと感じた


83 :戦務長CCD ◆9nitIReN.I :2014/01/15(水) 21:34:08.89 id:PhIUqlsY
NEWS WEB放送予定1月15日(水)23時30分放送の主な内容

深く知りたい

なぜ海自輸送艦と釣り船は衝突したのか
広島県沖の瀬戸内海で,海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船が衝突して釣り船が転覆した事故.
果たして何が原因だったのか?また今後同様のことが起きないためにはどうしたらいいのか?深く掘り下げます.

http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/

番組ツイートが出来るのでち
ツイートが放送中に流れるのでち


88 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:02:16.03 ID:???
アフリカで海賊掃討した時みたいな音響装置,あれって全艦配備できないの?
寄ってくる雑魚い小舟を音で寄せ付けないようにしたらいいよ.


89 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:03:42.59 ID:???
苦情が来るだろw


90 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:19:35.66 ID:???
一部の漁船の行動は本当に目に余る
ビデオを撮って海保と連携の上,免許剥奪の措置を取るべき
陸の警察は暴走をキチンと取り締まっているのに,海保のヤル気のなさは問題あり

海保を解体して海自に海上警察権を渡せば,尖閣の問題や海賊対処の問題を含めて全てが良い方向に行くと思うが


92 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:50:19.53 ID:???
>>74
法律↓で着用させなければダメなんじゃね?

> 4 小型船舶操縦者は,小型船舶に乗船している者が船外に転落するおそれがある場合として
> 国土交通省令で定める場合には,船外への転落に備えるためにその者に救命胴衣を着用させること
> その他の国土交通省令で定める必要な措置を講じなければならない

つまり遊漁船側には法的な瑕疵が有るから自衛隊を叩きにくいんじゃないかな


94 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 01:57:14.06 ID:???
NHKのニュースを見ながら重大な視点を提供してやろう
なぜ沈没した船のすぐ傍におおすみがいないのか
なぜ救助したのに意識不明なのか
海上自衛隊は救助行動も怠っていたのではないか
おおすみに被害者は救助されたようなので口封じ工作が心配される


96 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 02:09:09.61 ID:???
>>94
>なぜ沈没した船のすぐ傍におおすみがいないのか
大型船が傍にいたら救難の邪魔になる
船はすぐに止まれない
現場保存

>なぜ救助したのに意識不明なのか
真冬の海に落ちたのに馬鹿?

>海上自衛隊は救助行動も怠っていたのではないか
要救助者4名の内3名は海自が救助
海自船舶は救難が常に待機している

>おおすみに被害者は救助されたようなので口封じ工作が心配される
重体の2名は病院に収容
怪我の無かった2名は帰宅している
マスコミが周囲に待機中


97 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 02:37:30.67 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140115-OYT1T00557.htm

漁協の人が,船名すら分からん段階で完全に遊漁船が悪い前提で話してるんだが
やっぱり漁師と釣り人は仲悪いのだろうか


98 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 02:51:27.12 ID:???
そりゃそうだ縄張り争い


102 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 06:56:10.36 ID:???
舵を切ってから進路が変わるまでの空走時間が大型艦船と小型船舶では桁違いなのだから,
優先順序に関係なく小回りの利く小型船が回避するのが当たり前,まして今回の事故は
どう視ても釣り船側に回避義務があるのだから,頭ごなしに海自を叩く売国報道機関を
よく覚えておいて,今後の報道全て盲信しないようにしなければならない.
それと,遊漁船は漁協に所属し漁船としても漁労するのが一般的だが,今回の船は違う様だ.
となると,なだしおの時の様な違法営業の可能性も出てくる.死者に鞭打つ結果になろうと
キッチリ,その辺まで公表して公正な海難審判が開かれることを切に望む.間違っても,
防相防衛省は安易な謝罪に走ること無く,正しい事は正しいと主張して欲しいものだ.
同乗者の被害者的扱いのインタビューを垂れ流すのは,偏向報道による世論の誘導以外の
何ものでもない.


103 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 07:02:13.61 ID:???
どう見ても,シナチョン手下の民主反日破壊工作員による自爆テロ


104 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 07:39:10.11 id:JcLdwaj2
道路やレールと違って自由に進路を変えられる海上で,なんで大型船と併走するのかな


105 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 07:44:25.56 id:UOL7B6Dm
衝突した護衛艦が言いました「おおすみません」


106 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 07:56:22.95 ID:???
「衝突直前に警笛」=後ろから輸送艦接近−救助の男性
 広島県・阿多田島沖の瀬戸内海で,海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船が衝突した事故で,救助された寺岡
章二さん(67)が15日,広島市の自宅で取材に応じ,「右後方からおおすみが来た.衝突する直前におおすみの警笛
が鳴った」と,事故直前の状況を説明した.

 寺岡さんによると,釣り船は15日午前7時すぎ,山口県岩国市沖を目指し,広島市中区のボートパーク広島を出航した.
 事故現場周辺に向かう途中,左前方におおすみを確認.速度の遅いおおすみを右側から追い越し距離をとった.
その後,おおすみが右に進路をとり,右側後方約500メートルにいるのを確認.次に気付いたときは衝突の寸前だった.
 亡くなった船長の高森昶さん(67)を含め全員が,警笛が聞こえるまで,おおすみとの急接近に気付いていなかったという.

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011600011


107 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 08:02:48.99 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000001-asahi-soci
「海自艦,後方から接近」小型船の船客証言 広島の事故

朝日新聞デジタル 1月15日(水)23時55分配信

 広島県大竹市の阿多田島沖で海上自衛隊輸送艦おおすみ」と小型船「とびうお」が衝突して4人が海に投げ出された事故で,とびうおの船長高森昶(きよし)さん(67)=広島市中区吉島西=が15日夜,死亡した.
同乗の大竹宏治さん(66)=同区大手町=は意識不明の重体.とびうおに乗っていて救助された寺岡章二さん(67)=同区吉島西=は同日夜,報道陣の取材に「おおすみが後方から接近し,衝突した」と証言.
第6管区海上保安本部はけががなかった寺岡さんら2人のほか,おおすみの乗組員から話を聴き,業務上過失往来危険容疑で調べている.

 寺岡さんによると,とびうおの4人は釣り仲間.取材に対し,寺岡さんは「500メートルくらい手前で,おおすみの接近に気がついた」と証言.
船前部に後ろ向きに座っていたため気づいたとし,船長の高森さんについては「前を向いて操縦していて気づいていなかったと思う」と説明した.


109 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 08:08:50.67 ID:???
救助の男性「船体,気付けば目の前」 釣り船と海自艦衝突

 「どんどん近づいてきて,汽笛で気付いた時には船体が目の前に迫っていた」.釣り船に乗っていた寺岡章二さんは
15日夜,事故当時の緊迫した様子を振り返った.

 波もなく寒さも感じない海だった.目指していた岩国基地近くの漁場まで少しの海上で,500メートルほど前にいる
おおすみ」に気が付いた.おおすみは当初左前をゆっくりと同じ方向に航行していたという.釣り船は右側から追い越して
約100メートル離れたが,後方にいたおおすみが右に旋回した後,進路を左に変えて加速したという.

 4〜5メートルに迫った時,おおすみの警笛が4〜5回鳴り,船長の高森昶さんがぎょっとした表情で振り返った.
「バーン」.突然,寺岡さんが乗っていた右側部分におおすみの左側が衝突.釣り船の右側がせり上がり,あっという間
に左側から浸水し転覆したという.

 10分以上,必死で船体につかまった.「寒くてもうだめだと思った」.手を振って助けを求めていると浮袋が投げ込まれた.
「大丈夫か」と声を掛けられ,間もなく小型ボートに救助された.

 一方,亡くなった高森さんは事務所兼自宅で下水道工事で使うコンベヤーを設計していた.細かい図面と向き合うこと
が多いため「海で遠くを見ると目に良い」と40年ほど釣りを続けていた.船もこれまでに数回買い替え,事故に遭った船は
約20年前に手に入れたという.

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1505U_V10C14A1CC1000/


>後方にいたおおすみが右に旋回した後,進路を左に変えて加速したという.
>後方にいたおおすみが右に旋回した後,進路を左に変えて加速したという.
>後方にいたおおすみが右に旋回した後,進路を左に変えて加速したという.


110 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 08:15:01.03 ID:???
船は後ろから曲がる
スクリューと梶が後ろに着いてるからな
だから,左後ろにぶつかったならおおすみは右に旋回してたんだと思う
でかい船が頑張ってよけようとしたけど,そのまま突っ込まれた感じだろう


115 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 09:04:32.99 ID:???
>>109
>釣り船は右側から追い越して約100メートル離れたが

航行中の大型船舶相手に100mの距離は,素人考えでも危険極まりないんだけど・・・
プレジャーボート側が明らかに危険航行だよね


119 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:23:50.07 ID:???
おおすみ」側には航海日誌と海図は保全させたほうがよい.
事故後に,海自は航海日誌と海図を弄るクセがあるが,
これは何の利益も産まない.事故究明に触ることはもちろんである.
さらに,隠蔽で不都合を隠せるはずの海自隊員側の防御にも,差し障りがある.このため,
どう考えても刑事的には無辜の隊員が長期間の訴訟でつらい目にあっている.

その例は実際にある.刑事訴訟になった例では,艦艇側の航海日誌と海図が改竄されたため
被告側の防御が難しくなった.傍目に,どうみても刑事責任にはならないのだが,無理矢理な告訴も改竄の結果らしい.
そもそも改竄の跡が残る資料では,裁判でも信頼できる資料とはならない.

海自には,改竄クセがあり,それは航海日誌や海図でも変わらない.
入港時に漁網を切ったことを隠すために,その場で航跡を消して,
日誌も矛盾しないように改ざんする.艦艇幹部はその話を堂々とする.
出来のいい准曹士が自主的にサッサと航跡を消して改ざんしたと自慢気に話すような話は,
何人かの同期相当から聞いた.ちなみに同期は己が周辺対策や漁協と近いのを知っているから,その手の話は己にはしない.

漁民も気づいていて,場合によれば夜間でも漁協側も陸上レーダでプロットした記録をもっている.それを見せてくれたりする.
だが,海自はその場所を通過していないと航海日誌と海図の航跡でシラを切る.
漁協は,主張してもくたびれ公事になるのでそれ以上は争わないだけである.
切った瞬間を抑えて追尾して海保を呼ぶか,その写真でも取らないかぎりは言うだけ無駄だと知っている.
だから不満を抱えつつそれで矛を収める.

そして,艦艇はこの程度で「上手く誤魔化せた」と自画自賛するのだろう.


120 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:27:40.60 ID:???
>>119
房総半島沖の漁船衝突事故で航海日誌と海図を弄った(破棄)のは漁船側です


121 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:38:43.70 ID:???
おおすみから見て漁船が死角に入っていた説もあるみたいだけど,
衝突直前に汽笛を鳴らしたってことは,単に漁船に気づくのが遅れたってだけじゃねえかな.
漁船も間抜けだが,おおすみの見張りもぼんやりしてたんじゃねーの?


122 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:44:17.76 ID:???
>>121
航路くらい確認しろよ
ずっと並走してて,一度プレジャーボートがよけるために進路変更してる
ただしプレジャーボートの進路変更後の進行方向が,海上の航路を斜めに横行する形だったので,結局おおすみに横からぶつかる形になった
おおすみの方は航路の屈曲に従って進んでる


123 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:45:46.12 ID:???
おおすみのような艦が急加速なんかできるわけないじゃん.


125 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:48:54.07 ID:???
なだしお事件とかで
海自の記録改変が日常茶飯事なのが
明らかになった


126 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:50:12.65 ID:???
>>122
ずーっと併走じゃねえよ
プレジャーボートおおすみを抜いて前に出ているんだよ
そのあとおおすみに抜かれてから,おおすみと併走になり事故になったんだよ


128 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:54:29.48 ID:???
>>126
多少前後しようと併走は併走だよ


130 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:57:50.62 ID:???
>>128
救助された親父の話じゃ500mも離れていたらしいが500mでも併走なんですか?


131 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 11:01:45.84 ID:???
>>130
海上で大型船舶相手の500mが「たった500m」でないと思えるお前の神経が凄すぎ


145 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 11:34:42.54 ID:???
>>131
たぶん15ノットぐらいだろ
15ノットは28km/hだ
つまり毎分460m

つまり1分差しかない

大型船は慣性が働くから急には止まれないが
小型船が少しでも減速すると数分で追突する


151 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 12:01:16.13 ID:???
自衛艦,衝突前に貨物船回避か 救助男性が証言,死者2人に
共同通信 2014/01/16 11:18 】

 広島県大竹市沖で海上自衛隊輸送艦おおすみ」と衝突した釣り船が転覆した事故は,同じ方向に航行していた
両船の前を貨物船が横切り,輸送艦が回避した後に起こったと,救助された男性が16日,証言した.
 おおすみは右に旋回した後,再び進路を左に変え釣り船に衝突したという.

 重体となっていた釣り船の大竹宏治さん(66)が16日未明,搬送先の山口県岩国市の病院で死亡した.
 事故による死者は船長の高森昶さん(67)と2人になった.
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011601000689.html


157 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 13:14:53.77 ID:1G8rZ7Be
>>96
大型船が救助するときって,救助用ボート出して救助するんだよ


158 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 13:23:03.41 ID:???
広島県沖の瀬戸内海で起きた海上自衛隊輸送艦おおすみ」(全長178メートル)と釣り船「とびうお」(全長7.6メートル)の衝突事故で,
衝突した場所が,おおすみ側から死角になっていた疑いがあることが広島海上保安部などへの取材で分かった.
また,とびうおに乗っていて救助された男性が15日夜,毎日新聞などの取材に「おおすみがとびうおを追い越した際,
とびうおの進路を横切る形で衝突した」と証言した.重体だった船長の高森昶(きよし)さん(67)は同日夜に死亡した.
広島海保は業務上過失往来危険の疑いで両船の乗組員から事情を聴いている.

 広島海保などによると,おおすみは15日午前6時半ごろ,海上自衛隊呉基地広島県呉市)を出港.とびうおは午前7時10分ごろ,
広島市を出港し,事故が起きた午前8時ごろに両船はほぼ同じルートを南下していた.おおすみの左舷中央後部には衝突した跡があり,
とびうおの右舷側にも同様の痕跡が見つかった.

 呉基地によると,現場は島と島に挟まれた狭い航路が続く海域.通常,甲板の艦橋で左右1人ずつ,後部に1人の見張りを置くほか,
艦内でも複数の乗員がレーダーを見張っている.しかし,おおすみは艦橋が右舷寄りにあるため,釣り船が左側に近づき過ぎた場合,
見張りの乗組員から死角になっていた可能性があるという.おおすみは事故後に第6管区海上保安本部(広島市)に連絡した際,
「釣り船を避けようとしたところ,釣り船が転覆した」と説明し,衝突を明確に認識していなかったとみられる.

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140116k0000m040130000c.html
画像
http://mainichi.jp/graph/2014/01/16/20140116k0000m040130000c/image/002.jpg
(続)


159 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 13:23:52.71 ID:???
 一方,とびうおに乗っていた寺岡章二さん(67)は「とびうおがいったんおおすみを追い越した後,おおすみが再びとびうおを追い越した際,
右側から横切る形で衝突した」と証言.衝突直前,「おおすみの汽笛が4,5回鳴るのを聞き,直後に『ドドドーン』と衝撃が走った」と話した.
海上衝突予防法によると,5回の汽笛は互いの船が接近し,相手の意図が分からない場合,衝突を避けるための警告.
衝突から4,5秒すると,船の右側がせり上がり,水が入ってきたため,「転覆すると思い,海に飛び込んだ」という.
とびうおに乗っていた4人は救命胴衣を着けていなかった.

 運輸安全委員会は調査官4人を広島市に派遣し,調査を始めた.【吉村周平,黄在龍,高橋咲子,寺岡俊】(終)


163 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 15:36:12.77 ID:???
広島県大竹市の阿多田(あたた)島沖の海上で15日,海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船「とびうお」が衝突した事故で,
救助された釣り船の客が読売新聞の取材に「右後方から追い越してきた『おおすみ』が進路を横切る形で衝突した」と証言した.

 海上衝突予防法は,追い越す船に衝突回避義務があると規定しており,第6管区海上保安本部は両船の航路などを慎重に調べる.

 また,重体だった釣り客の無職大竹宏治さん(66)(広島市中区)が16日未明,搬送先の病院で死亡.事故による死者は2人目.
同本部によると,大竹さんの死因は出血性ショックで,15日夜に死亡した船長の高森昶(きよし)さん(67)(同)は溺死だった.

読売新聞 1月16日(木)14時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000660-yom-soci


169 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:02:00.91 ID:???
>>1
このイラストはおおげさだけど,おおむねこういうことだろ
非は多分おおすみにあるよ

「海自艦が追い越し横切る」男性客が証言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000660-yom-soci


171 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:16:13.25 ID:3aVPyRPt
大型船と併走する場合の小型船の鉄則は

大型船の船首曳き波よりも,常に前を航行する

だよ

だから,進路が同じで併走せざるを得ない場合,
併走するおおすみとの距離が近くなればなるほど,
併走する小型船は,おおすみの前に出ようとする

いったん前に出ちゃったら,回避行動は,
相手がいっくら大型船だろうが後続の船にあり
先行する船は,前だけ見てればいいだけだからね

で,自分の左舷側で小型船に追い抜かれたおおすみ
艦橋が右舷寄りにあるため,小型船の存在に気が付かなかった

空母みたいに,艦橋が偏っている艦艇を運用する経験不足が招いた事故


172 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:16:44.08 ID:???
漁船のほうがあらが多い気がするまだ原因がわかってないから自衛隊が悪いとか
漁船側が悪いとかえいないけど


173 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:17:44.00 ID:???
色んな図が出てるな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014011602000252.html


175 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:20:22.56 ID:???
>漁船のほうがあらが多い

漁船だけにな


176 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:22:11.10 ID:???
>艦橋が偏っている艦艇を運用する経験不足
こういう艦って,艦橋のあるのと反対側に,見張りを立てないのかね?


180 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:44:33.62 ID:???
>>176
立てないよ
大型タンカーやコンテナ船とかも同様に視界悪いけど見張り立てないし
動きのトロい大型船の近くに寄る事自体が危険行為なんだから

海事事故の場合はルールはあるけど,最後は両者がどれだけ回避努力したかどうかで決まる
当然小回りの効く船の方が責任が重くなる
でかい方は努力してもゆっくりしか動けないから


190 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 18:25:23.07 ID:???
ヨット乗ってる人によると海自艦はどちらが優先とか関係なく絶対に避けないと
だからどんな状況でも民間船が避けるしかないのだが,民間側に不注意や
ミスがあると今回のように衝突してしまう


194 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 18:58:48.70 ID:???
http://i.imgur.com/blpaaoZ.jpg
GPSでのおおすみの航路だけどぶつかるまでまっすぐじゃんよ


220 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 04:28:43.96 ID:???
ニュース見た時から不思議だったんだけど,大型船に近付いたら危ないの知ってるだろうに何で漁船はわざわざ寄って行ったんだろ
あれだけの大きさの船に気付かないってのもあり得ない話だし


221 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 04:44:37.11 ID:???
漁業のための漁船や釣り客相手に営業してる釣り船じゃなくて,
個人所有のプレジャーボートで釣りに出かけただけだから
大型船に近づいたらヤバいことも良くわかってなかったとか?


224 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 07:29:07.28 ID:???
>>223
釣り客の証言を元にしたイラスト
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2014011602100127_size0.jpg
GPSの航路
http://img.news-us.jp/accident/oosumi/91gjd.jpg

釣り船が左前を航行していたおおすみを交差する形で追い抜いた点
おおすみが左に進路を変えた点等
この客の証言とGPSの航路を合わせるとピタリと一致する
釣り船とびうおの客の証言は実は正確だった事がわかる
http://i.imgur.com/wGCQtTr.jpg


貨物船についてはわからんね,記録に無いし



355 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/01/17(金) 03:52:13.81 id:iobwDkMb0
> 388 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2014/01/17(金) 02:57:36.00 id:xDKdAjpg0
> 誤解を広めるからいい加減この画像貼るのやめよう
> http://img.news-us.jp/accident/oosumi/91gjd.jpg
>
> 遊漁船の出港地は呉ポートピアではなくボートパーク広島
> また,現時点で遊漁船の航跡データは公開されてない
> http://i.imgur.com/D8pr459.jpg


237 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 18:12:59.20 ID:???
>>224
南下のコースから面舵をとったところもしくはその直前0800頃が衝突だぞ
ちなみにその図の漁船の航跡は関係ない連絡船の航跡図で今回の事故には関係ない
出発地も違うし
この漁船はAIS積んでないみたいだし
目的地は甲島なのになぜか阿多多島に入港してるし
そもそも転覆して入港してないし


238 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 21:11:04.37 ID:???
海自艦,危険回避行動か…運航データに記録
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140116-OYT1T01610.htm?from=ylist
 広島県の阿多田あたた島沖で海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船「とびうお」が衝突,2人が死亡した事故で,「おおすみ」が衝突の頃,針路を右側へ切っていたことが,搭載していた船舶自動識別装置(AIS)の記録でわかった.


241 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 23:34:10.30 ID:???
9000tでモンキーターンだ!
乗員に死人出るんじゃないか


242 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 23:37:39.62 ID:???
>>241
良く動画で上げられる空母の全力旋回テストだってあらかじめ乗員に周知してるからあんな無茶できるけど
戦闘中の緊急回避でもないのにあんな真似したら阿鼻叫喚だよ.


244 :名無し三等兵:2014/01/18(土) 05:48:35.17 ID:???
ニュース板から来たんだけど,このぶつかった自衛隊の船の形が問題だと思う.操縦する場所が右にあるから左側が見えるはずもない.


245 :名無し三等兵:2014/01/18(土) 06:27:00.84 ID:???
>>244
出入港時は外海出るまで両舷側と舳艫に見張員立ててるし,艫にはレスキューダイバーが待機していますが,


246 :名無し三等兵:2014/01/18(土) 06:29:44.63 ID:???
>>245
乗組員が定数いればね


247 :名無し三等兵:2014/01/18(土) 06:43:40.83 ID:???
>>246
見張りを立てるのは,航海法できまっとる.
回送するだけなら,10人ほどで十分じゃろ.
もちろん,航海士や機関士,甲板員とかだが

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】 その2

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/251-500より)

251 :名無し三等兵:2013/12/30(月) 03:42:28.76 ID:???
どうせ重整備不可能なら,オスプレイは米海軍の旧式「ドック型揚陸艦
みたいに後部甲板に後付けした『伸縮式格納庫』使う方が楽かと…


252 :名無し三等兵:2013/12/30(月) 20:50:59.67 ID:???
>>250
車両甲板ですよ.


253 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 21:00:08.69 ID:???
まぁその車両甲板に,造り付けのヘリ格納庫を増設してだな,出来れば天井クレーンも取り付け……
ってな初夢をみたんだわ.

明けましておめでとう.


254 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 21:05:07.30 ID:???
>>245
そこは入れる港・侵入できる海域とのトレードオフ


255 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 21:51:08.61 ID:???
ミストラルは――少なくとも見かけの――トップヘビーで有名だからな.
しかしロシアはオホーツク海で,よりトップヘビーの同型艦を採用した.
バラストタンクへの注水など,ある程度の対応策はあるのでは?


256 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 00:16:35.56 ID:???
ロシア「なんか大平洋では使いにくかったから黒海に転籍するわ」


257 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:06:36.79 ID:???
ミストラル全部黒海艦隊行くんか.ウクライナがフランスに文句言いそう.


258 :ミストラル:2014/01/02(木) 02:01:29.06 ID:???
駄目かぁ〜


259 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 10:17:43.83 ID:???
ボスポラス海峡「空母はダメヨ,危なすぎて入らないわ」
ミストラル「ええやんええやん,空母ちゃうし」
海峡「だって,そんな広い甲板あるじゃない…」
ミス「これは車両甲板に決まってるやん.たまにヘリ載せるだけやん」
海峡「え? そうなの? …じゃあ,入っても…いいよ」
ミス「あー,やっぱブラックウォーターは格別やでえ」
海峡「入ったが最後!!!!」


260 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 10:32:09.90 id:cjhKa5lb
                       。
                       |
                     __L_
                  ─、-lt!‐r‐‐
                     =ハ.',´
                   rilil;| !l   | |          
                    _」- !,!_r::::ュ|
                  r ゚─‐ヘ_r─ュ''l'lニl!_
                  Lffi-- ─ェェェェ─ n-┐   おおすみ
                   | ̄ ̄ ̄└i-  r'^ュ_l_
    ___   ____,「7 rュ_l___i二i二二二!r______________
   `ヽ, ̄ ̄ ̄r─ュ ̄ ̄''r─‐ュ、‐─‐ュ.r─r‐r─ュr‐ュ┬''゚ 二二二二二二二 ̄。7
      ヽ     ̄     |/:iliil|  ̄ ̄   ̄    ̄ ̄ ̄ |   |´:::::::::::::::::::::::_r''t_l  /r'r'' ヽ_-rr ‐、
      ',           ̄ ̄                 | n|::::::::::::::::::::r「r─ュl ̄!‐ゝ__ソ─‐ヾ_,ソ
     〜'〜-〜..、、、,,,......,,.........,,....................,,,,,,....,,......,,,,......:::ヽt、!::::::::::::::::( ̄ ̄""'''''' ̄'''')::::... ̄"'' ̄)...,,.
                                      """''''~~ ~"''~ ~ ´


261 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:03:51.79 ID:???
モテモテのおおすみ
明けまして御目出とう


262 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:06:24.24 ID:???
飛行甲板横に広げるのはありだな
船首もいっぱいまで広げてジャンプつければ
うまくいけばひゅうが並みの滑走路になる


263 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:29:58.97 ID:???
>>233
おおすみの格納庫の高さは約5m
畳まれたオスの高さ5.56mでこのままじゃ天井の桁に当たる
で,足を60cm程引っ込めれば・・・入るかと


264 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:32:27.09 ID:???
逆転の発想
おおすみ格納庫の床を掘る


265 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:52:45.11 ID:???
足を引っ込めるとなると,牽引用の台車の高さも問題だよね


266 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 17:05:41.00 ID:???
いやいや
オスは自力で足の出具合を調整できるよ
台車は無くて可


267 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:28:38.40 ID:???
なるほど,調整出来るなら格納可能かも知れんね


268 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:10:02.70 ID:???
格納庫の高さは天井自体の高さではなく
配管やらダクトなど色々あるのでそれの一番低い所の高さ.
これらを配置しなおせば
格納庫のどの場所でもとはいかないかもしれないが
なんとか高さが確保できるらしい.


269 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:22:42.23 id:ycdhCv40
日本の防衛を考えたら,オスプレイを艦内に入れなくても,給油などができればOKなんじないの?


270 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:26:07.34 ID:???
次の輸送艦サンアントニオや崑崙山のようなドック型で,そんで艦首に上陸する陸自部隊火力支援用の主砲乗っけてはどうか
島嶼戦では護衛艦だけの火力支援で特科の代替できる余裕あるかどうか


271 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:32:41.22 ID:???
なんでそんな遅れた国の兵器まねにゃならんの
海軍で日本より先いってるのアメリカくらいでしょ
ワスプ級をまねなさいよ


272 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:51:23.74 ID:???
なんでもアメリカの真似をする必要は無いと思うけど?

大砲は以前76㎜を載せてたけど,それするくらいだったらコブラでも乗せた方が効果ありそうな気がするな


273 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:55:33.74 ID:???
大砲があったのは旧LSTで
直接着岸するので目の前にいる敵兵を追い払う為


274 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:20:51.15 ID:???
艦砲はいらない
艦載のF−35Bの機銃がその役目を果たすことになる予定なので


275 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:22:15.62 ID:???
Bに機銃はry
あ,ガンポッドか


276 :名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:59:09.83 ID:???
前部構造物を二層構造にして,一階部分は車両駐車スペースに
すれば良い.上層部がブリッジ.構造物後半は,3階の吹き抜けに
して,ここにCH-47,MV-22を入れれば良い.使わない時は,天井が
高いが,車両駐車スペースとして使える.


277 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 03:14:09.56 ID:???
アブサロンの動画みてたら「とわだ」が出てきた
http://youtu.be/RiqOuDHe0y4?t=10m32s


278 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:39:35.54 ID:???
日本の場合,MV-22の陸からの航続距離内でしか揚陸作戦をしないだろ
陸から飛んできて,現地直行
帰り道に給油と軽整備が飛行甲板上でできれば問題ない

出稼ぎ時には航続距離も速さもいらないからCH-47の方が使える


279 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:14:01.63 ID:???
防衛省海南島奇襲上陸作戦を立案中では?


280 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:58:13.68 ID:???
ついこの前フィリピンにいったばかりじゃないの
オスプレイの母艦の必要性を痛感したばかりでしょ


281 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 11:20:48.65 ID:???
ああいうときは容量の大きいチヌークのほうが良いだろ
米軍以外では速力航続力をそこまで活かせないから,わりとニッチ向けなんだよ


282 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 11:33:53.39 ID:???
チヌは高さが5.7m
ひゅうがに入ったくらいだから改装後のおおすみに入ってほしい
後ろの車輪寝かせて何センチ低くなるのかな?


283 :名無し三等兵:2014/01/04(土) 11:57:00.95 ID:???
船をどうこうの前に,シーチヌーク作らないと
ローター

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】 その1

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/1-250より)

1 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 07:36:20.77 ID:???
前スレ
おおすみ】海自輸送艦総合スレ15【ましゅう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382111801/


8 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 13:21:34.10 ID:???
ひうち型っていろいろ使い回しがききそうな船だけどあれいざという時輸送艦に使えないの?


9 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 13:50:12.86 ID:???
使える.物資輸送も当然前提としているから多用途支援艦
ただ基本的には超強力な万能タグボートが本質なので遅く
輸送艦として使用するにしても後方支援が精いっぱいだ.
曳舟としては単艦でひゅうが型やましゅう型を曳航できるので
いざという時の為に温存しておいた方が良い)


11 :モグラの恩返し:2013/12/05(木) 20:02:03.67 id:c2JbU/3B
おおすみ揚陸艦は順次改修していくらしいけど改修して足りなくなる揚陸艦を補う新しい揚陸艦は作らないのか?


12 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 20:22:26.42 ID:???
揚陸艦が足りないうちはDDHが代わりに回されるから
空母作るか揚陸艦倍増するかになる


13 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 20:30:10.55 ID:???
報道によると次の大綱には「大型揚陸艦を検討する」と載るらしい.
実際現時点では陸の日本版海兵隊が明確に確立しないと
輸送艦揚陸艦)の構想などたてようが無いから現時点では検討としか言えないのだろう.
離島奪回で逆上陸する部隊は何人を想定しているのか
AAV7は何両使うのか その他の車両はなにをどれくらい持っていくのか?
機動戦闘車や戦車の輸送も考えているのか ヘリはどうするのか・・・・・・
いくらでもあるがこれの要求が明確に出ないと
どんな艦がベストなのか検討する事すら出来ない.


14 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 21:18:18.63 ID:???
>>1おつ

大型揚陸艦もいいが,LCU/LSU(それも高速の)が必要.


15 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 22:04:30.49 ID:???
ま,島嶼に連隊戦闘団まるごと送り込んでも仕方ないよな.


16 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:37:17.55 ID:???
第一号型輸送艦の登場です.
普段は2桁の仕事をやりながら
災害時や揚陸戦時には後部甲板に舟艇やAAV7を乗せて
高速で現場に急行・・・
まぁヘリ運用はできんし エライさんが実行してないって事は
使えないって事だろうな・・・


17 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 01:43:50.24 ID:???
補給艦とか輸送艦の人もカレー食うの?


18 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 02:33:11.92 ID:???
艦内で調理する全て艦(補助艦艇を含む)で作りますよ.
艦艇だけでなく基地や自衛隊病院(その中で主に海自が利用する病院)でも
各々独自のレシピカレーが存在します.


19 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 08:04:44.68 ID:???
大型輸送艦じゃなくて大型揚陸艦だと何が変わるんだろう
増やすならおおすみのサイズでも良くね?

ヘリはDDHに任せれば良いし


20 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 08:47:18.70 ID:???
おおすみ」型はLCACとヘリの運用ができる輸送艦として建造されたけどAAV7・オスプレイなんかは考えてもいなかった
大型揚陸艦は最低限LCAC・AAV7・オスプレイが運用できるように設計する


21 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 10:18:30.20 ID:???
>大型輸送艦じゃなくて大型揚陸艦だと何が変わるんだろう

海外で言うところの Amphibious ship / Landing ship
を「輸送艦」と言うのは旧海軍以来の用語なのだが


22 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:54:36.47 ID:???
おおすみ型改修で艦種をLPDに変更
新たにLSTを建造するのでは?


23 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:57:06.51 ID:???
護衛艦と一緒で表記自体はLST固守すると思われ


25 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:27:22.37 ID:???
例え4万t級,それこそワプス,アメリカ級のでかさでも「LST」だと思われるw
いや,ひゅうが型くらいの大きさ,内容積でウェルドックが付けば御の字ですが>新輸送艦


26 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:34:45.10 ID:???
ヘリ運用可能な大型輸送艦ってのが2隻くらい建造されそうだな.
DDHとセットで派遣しなきゃならんのは誰が見ても非効率だし.
それともいずも型を緊急援助で使うつもりか?


27 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:42:23.19 ID:???
DDHは4隻横並びで使うんじゃない,災害派遣は.じゃないと ひゅうが&いせ の乗員が本当にしぬ.
護衛艦に比べて圧倒的に忙しいといわれているおおすみ型の乗員よりしぬ.w


28 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:32:36.90 ID:???
おおすみをちょっと大きくして,
それなりのヘリ格納庫を甲板に乗っけて,
満載2万トンは切るくらいの……てなもんですか>>25


30 :25:2013/12/07(土) 09:15:37.06 ID:???
それくらいが丁度良いと思う >28
ワスプ級とかでかすぎるって.乗員確保するのだって大変なのに.


32 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 10:53:56.83 ID:???
陸自で構成された海兵隊が乗るから人員の心配はないだろ


33 :25:2013/12/07(土) 11:43:50.73 ID:???
乗員≠人員 フネ動かすのは馬鹿にならない人数必要.なのに海上勤務したがる海上自衛隊員が慢性的に不足して頭抱えているし.


34 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:13:46.93 ID:???
>>33
艦として必要な機能と抗耐性を併せ持たせるため一定以上の乗組員が必要なだけで
船を動かすだけならひと桁で十分だぞ  と言うボケは横に置いといて

自衛隊の人数不足は今の3倍に増やしてようやく最低限に思えるくらい少ないからなぁ・・・


35 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:29:27.21 ID:???
ワスプ買えと言う奴が定期的に沸くよな

2桁護衛艦の特別公開で部署は忘れたけど
配備人員のネームプレートあったが
半分も埋まって無かったから
やっぱ慢性的な人員不足なんだろうな


41 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 19:58:40.77 ID:???
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/12/07/24china/
世界最大級の揚陸艇購入   中国


42 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:00:59.26 ID:???
中国版ワスプに積むんだろうか
4万トンのあれくらいにしか積めないよね?


43 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:05:04.25 ID:???
あれは艦に積むための揚陸艇じゃない

幅がLCACの1.5倍以上あるし


44 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:08:42.14 ID:???
ズーブル級はそもそもドック型揚陸艦への搭載を想定していないので
あのサイズとなった訳で・・・


45 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:21:01.16 ID:???
って言うか前から言ってなかったか?>導入

特定アジアの連中の兵器購入は「ぼくのかんがえた」みたいで見境無いな


46 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:28:46.05 ID:???
ほいほい色々な艦艇を建造したり輸入したりしてるけど
あの国は定期整備や修理なんかのインフラや人員は確保してるのかね?


47 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 21:04:25.74 ID:???
基本 見栄とかが優先する国だからな
後方支援は無問題・・・
ここに居るワスプ級を導入を!みたいなのが軍や政府上層部だと
マジ痛すぎるな


48 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 21:22:45.84 ID:???
>>45
ウクライナの造船所で船台から豪快に転げ落ちたという記事は前に見た


49 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 02:27:41.21 ID:???
中国は着実に戦力を整備してるだろ.
いきなり量産せずに運用実績を見てから水上戦闘艦を大量建造している.


50 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 10:21:56.58 ID:486jdgRl
小野寺防衛相が台風被災地視察 今後の支援方針検討
産経新聞 2013.12.8 12:01
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131208/asi13120812020000-n1.htm

>小野寺氏は現地視察に先立ち,マニラで7日,フィリピンのガズミン国防相と会談.
>台風被災地からの自衛隊員の撤収時期について「年内をめど」との考えを伝えている.
>同時に,今後も復興に向けた支援を続ける意向を表明しており,今回の視察では,タクロバンのインフラ状況などを確認した.

という事はフィリピンに派遣中の「おおすみ」も早ければ年内に,遅くとも1月中には日本に戻ってくるのか.

現地の被害の大きさからして,てっきり3ヶ月ぐらいは向こうに留まると思っていたけど.


51 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 11:39:18.99 ID:???
家(日本)も守らなきゃいけないし


52 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:06:48.61 ID:???
台湾への上陸用だろうな<中華ホバー
あとは海南島への逆上陸

元が短距離というか黒海バルト海用だし


53 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 13:27:06.79 id:ymZpr7bL
>>46
しているに決まって居ろうが,日本の数倍の予算と人員を要しているんだよ.


54 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 14:27:08.91 ID:???
その予算が全額回れば驚異だがね
実際 連中の艦船などの予算抜きオカラ具合はどれぐらいか
興味はあるな


55 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 18:52:29.95 ID:???
>>54
回ってなくてこれだったらもうしっぽ振るしかないじゃん…


56 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:20:06.45 ID:???
>>49
> 中国は着実に戦力を整備してるだろ.
> いきなり量産せずに運用実績を見てから水上戦闘艦を大量建造している.

例えば?


57 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:48:29.70 ID:???
>>56
横からだが例えば駆逐艦を見る限り
何故か蒸気タービンでステルス性も低い船型の51C型を00年代後半に建造したり
武装や仕様の異なる52B型,C型を同時期に2隻ずつ作ってみたり
潤沢に金を使って色々試行錯誤しながら海軍戦力は計画的に整備してる印象がある
我々にとっちゃ嬉しくない話だがね


58 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:55:54.94 ID:???
少数ずつ新型作ってたけど,最近ようやく満足できる水準の船が作れるようになったのか
054A型フリゲートや056型コルベットは大増産始めてるね,そのうち052Dも量産されるわな


59 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:15:39.23 ID:???
小回りの効かない防空艦ねえ…

レーダーピケットにでもして使うか


60 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:19:57.47 ID:???
日本も検討されてる小型戦闘艦で同じように余裕もってやれたらいいんだけどねえ


61 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:55:53.60 ID:???
中国人の考え方として,市場をリサーチして対策を立案し,ピンポイントでターゲットを射抜くようなやり方はしない.
人件費も製造費も安上がりなんだから,先ずは色々と作って売り出し,ダメなのは止めて,売れる物を大量生産する.
スピード感ある経営方針と言うか,販売がリサーチも兼ねているんだよ.


62 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 14:45:31.78 ID:???
当たれば凄いけど
外れた時も凄そうだな


63 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:06:43.49 ID:???
戦闘機でも同じようなことやってるね
ものにできたのはF16レベルだけど


64 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:25:38.27 ID:???
F-16レベルなら十分ジャマイカ


65 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:52:52.00 ID:???
いつの時代のF-16かによる
block50 52 60 62並とかじゃないとねぇ


66 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 18:24:07.28 ID:???
シナーさんの技術レベルからしたらF-16Cの最初のブロックでも大躍進でしょ.


67 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 19:27:06.03 ID:???
>>66
もうJ-11Bあるじゃん


68 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:12:49.30 ID:???
>>67
だから・・・
どの程度アビオニクスや耐久性など西側のレベルに
達してるのかを言ってる訳


69 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:19:32.86 ID:???
大型揚陸艦取得は無しなのかよ?
韓国は建造するのに.


70 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:28:33.82 ID:???
韓国の揚陸艦は3万トンだっけ
中国は4万トン
日本出遅れるな


71 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:08:00.46 ID:???
韓国の3万トンってなによ??
独島艦なら,満載でも2万いかんよ

海自はその規模の強襲揚陸艦作る前に,ゆらの後継をだな


72 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:08:14.48 ID:???
ワシントン海軍条約の頃じゃ有るまいし・・・


73 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:51:56.80 ID:???
>>70
>>72
超ドカンを絶賛建艦中ですな


74 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 22:12:46.28 ID:???
88艦隊も結局は造った所で動かす予算が無かったってオチだからねぇ
南トンは火事か浸水がオチ
中共は爆発がオチって所かな


75 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 23:18:20.78 ID:???
でっかいの数隻作って運用もままならないとか良いですからw

中国だと数が半端無いから,作戦行動が可能な艦船が10%でも笑えないけど


76 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:04:45.25 ID:???
>韓国の3万トンってなによ??
2015年に戦作権が米軍から返されるのに伴って
こんな対日本向けの強襲揚陸艦なんか作るより
もっと必要な兵器が有るだろうに
一体奴等は何を考えているんだろうな?


77 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:31:11.11 ID:???
>>76
リベンジ応永の外寇再びなんだろう
虚栄と反日がスローガンの彼の国にとっては理に叶った建造計画だよ

見える...
12式対艦ミサイルをトイレに直撃して死んでる兵士は糞まみ


78 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:48:15.86 ID:???
>>77
対馬の武士と雑兵にさんざ斬りたてられて撤収した応永の外寇か.
最後は陣形とかどうでもよくなって適当に突っ込んで斬りまくってたらしいね.


79 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 17:50:52.78 ID:???
今の韓国に必要な物は
大型艦船ではなくサンダーボルトⅡとかの対戦車兵器だと思うんだがな


80 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 19:00:36.26 ID:???
>>78
そっそ 
メインの武士は留守中の時やったかな?
タコ殴りでやられた戦ですな

常に斜め上でやるからね 後先の事考えんと
また対馬には来るかもしれん
猿とは言えどもゴリラなら人間ぐらい殺すからな
それに槍や刀で戦ってた古代中世とは比較にならん火力だし
用心した方が良いわな 侮るなって事

>>79
A10はもう作ってないよ〜
対砲兵レーダーとか弾薬とか・・・
必要とか論理とか現実とか彼らの辞書には無いからな


81 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 11:21:20.64 ID:???
>>76
でも韓国の軍備って見てて楽しいよね.なんか子供がジオラマを作ってるみたいでさ.
無邪気にシャア専用ゲルググの真横に連邦のボールを置いてみたり♪


82 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 11:52:43.61 ID:???
>>81
そりゃ長いこと係留してたり
バラしたものの元に戻せなかったり
沈めて遊んだり
子供の遊びだわ


83 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:21:19.81 ID:???
だがそれでもまともに使われたら洒落にならんものを結構そろえているからな
まったく面倒な国だ


84 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:22:48.13 ID:???
アメリカ直輸入の兵器だけはまともだから油断できない


85 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:25:12.36 ID:???
なぜかマンホールに犯られるが


86 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:34:41.14 ID:???
1回だけだし誤射ですよw


87 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:03:15.74 ID:???
うむ?SM-2 あさっての方向に飛んで逝った件
あれはアメリカ製ニダ


88 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:24:42.86 ID:???
あれどうしてか知らんが時々腐れ玉混じってんだよな・・・
海自でも昔演習のとき1発しくじってた,期限来てる玉から射耗してるせいなのかね.


89 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:33:47.58 ID:???
おおすみ20日には戻ってくるのか?


90 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:39:30.82 ID:???
おおすみ級改3隻にAAV7を52両積めるのか?w


91 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:41:12.13 ID:???
ワスプ級導入フラグ来たな


92 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:43:39.01 ID:???
AAV7をライセンス国産し始めたらあやしい


93 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:48:30.21 ID:???
某所で晒したぼくのかんがえたさいこうのゆそうかん
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387003573.jpg
ミストラル級を参考にしました


94 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:52:47.28 ID:???
艦首そういう造形にするなら甲板四角にできるんだぜ
わざわざ艦首甲板絞る意味不明な構造にする必要ないんだぜ


95 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:08:45.36 ID:???
>>90
予備やら訓練用とか...全部使わんw
>>91
ワスプ厨はどっかにいきな


96 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:39:12.52 ID:???
描き直しといた 日本が求めているのはこの形
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up276532.jpg


97 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:41:40.05 ID:???
>>96
こういう画像を作る人ってすごいなぁ


98 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:56:55.84 ID:???
この手の願望ってLHAタイプばっか予想すんのな.
LPDタイプかもしれんのにw


99 :甲板に10式とか見てみたい…こっちの方が大変かw:2013/12/14(土) 17:20:38.87 ID:???
ヘリの数を限定するなら,全通甲板の方が物は一杯積めるからねー.
幸い?ヘリはDDHが運用してくれるから,LSD(どんなにでかくてもw)は陸上運用機材+物資に専念できる.


100 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 17:25:00.11 id:H5deuzDh
おれも普通にLPDが有り得そうな気がする.艦前部に上陸支援用の155mm砲載せるとか


101 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:13:24.78 ID:???
次のは強襲揚陸艦に近いものになるだろうけど
いつごろ造られるの?


102 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:16:03.66 ID:???
次の5年間ではなさそうだということしか不明


103 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:18:44.82 ID:???
そもそも輸送艦の定数っていくつなの?


104 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:22:00.98 ID:???
日本の編成だとおおすみクラスで8が理想なんだけど政治的理由なのかは不明


105 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:23:34.48 ID:???
護衛艦
潜水艦
作戦用航空機
しか大綱別表海自分に規定は無い


106 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:27:36.58 ID:???
日本版海兵隊の創設を打ち出したんだから母船となる揚陸艦は複数造られるだろう.
空母厨としても,DDHよりこちらに期待したい.


107 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:39:59.83 ID:???
最低限2隻ほどは増勢してもらわないと.
おおすみ型改修入ってる間は実質2隻体制なんだし.


108 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:13:20.32 ID:???
おおすみ型の改修費っていくらくらいかかるの?

海自輸送艦を大幅改修 4億円要求 離島防衛に本腰
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130824/plc13082408140005-n1.htm


109 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:15:39.10 ID:???
こんな中途半端な母船にオスプレイ載せるのかよ


110 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:22:59.63 ID:???
今更過去には戻れんが
9条 特亜 左巻きに邪魔されずに長期的に軍備を整えれたら
ドック型揚陸艦(2万トン前後)×4 RO-RO船(3万トン前後)×1〜2 
いずも型×4(補助的に)
これぐらいの整備ならできるでしょうかねぇ


111 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 20:49:19.16 ID:???
>>96
艦首CIWSの位置,スポンソン上にしたいのか,甲板上にしたいのかどっち?


112 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 20:55:23.61 ID:???
>>109
艦内で整備したいんじゃないのかな.常にDDHが使えるとも限らないしね.


113 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:19:06.73 ID:???
>>111
甲板上にCIWSはあり得ない絶対やっちゃダメ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up276559.jpg
これでどうじゃろ


114 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:24:58.46 ID:???
>>96
重心上がった分削れそうなところを探してたので甲板形状はDDHを参考にしてみました
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387023719.jpg
固定翼機を運用しないつもりだったので絞っても問題無さそうでしたし
それと>>25>>28とだいたい同じ発想から描きだしたのでここまででかいのは考えてなかったっす

>>98
LPDタイプよりLHA(LHD)の方が格好良くないですかw
本音は描きにくいからってだけですが


115 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:25:52.56 ID:???
>>113
RAMならまだしも,seaRAMだと管制レーダーと甲板の高さが近すぎるから干渉するよね.右舷船尾と左舷船首ならどう?


116 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:29:35.16 ID:???
>>113
その位置だと左舷に死角が出来る.もう一基増設すべき
ところでいずも型ベースだと前部サイドエレベータが航行中使用できないので
甲板上の右舷側によせて通常のエレベータになるのでは?
前部もサイドエレベータにするにはもう一層くらい高くしないと
青波に打たれて大破する可能性が高い.
フランスなんかの空母の場合下ろした状態でも結構位置が高いだけでなく
下ろした状態でもかなり強固な構造物でエレベータを守る構造になっている.


117 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:51:13.19 id:mbSr10Rv
>112
主に海外派遣用じゃない?CH-47は格納庫の天井につかえるから,甲板上で梱包して運んでいる.


118 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:10:25.88 ID:???
おおすみ型の艦橋構造物の形状が悪い.
誰がこんな形状を決めたのか解らないが,
殆ど妨害工作に近い.


119 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:17:43.95 ID:???
おおすみ型のポンチ絵が出た時には,もっと細長い艦橋構造物の
絵だった.それを幅広のブロックのような構造になってしまった.
大型ヘリの前後移動は出来ないし,非常に不便・

関係者は,こういう計上した張本人の名前をリークすべし.


120 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:24:58.64 ID:???
結局,艦橋構造物を前部に移動させて,艦橋構造物の後部を
ヘリ格納庫にするような気がする.ヘリをエレベーターで艦内に
収容するのには,スペースも足りない.

艦内収容は,エアクッション艇等に搭載する車両専用に
した方が良いと思う.


121 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 08:29:07.45 ID:???
そこまでするなら新造した方が良いよね.


122 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:39:42.38 ID:???
設計者と言うより建造時の政治屋がそうさせたのよ
航空機運用を殺して作らせましたって
フィンスタビライザーだって当初は付いて無かったのだから


123 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:43:40.77 ID:???
先見性のないバカのせいで艦齢が半分になったな
税金で作ってんだから中途半端な物作ったほうが無駄になるのわかれよ


124 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:47:32.43 ID:???
全通だけどヘリ空母にはなりませんよ,
て政治思考からの時節的な蛇足


125 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:28:28.27 ID:???
>>120
大規模改修の中身もう出てるじゃん


126 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:53:44.27 ID:???
陰謀論ワロス,単に容積が足りなかっただけでは?


127 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:55:18.86 ID:???
たかだか輸送艦にでかいブリッジって必要かね


128 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 12:01:28.95 ID:???
おおすみ型の中途半端さは政治的な事で
あのような形になったのだが
僅かにアンチ日本製兵器の側面もあると思うけどね

ヘリ格納庫の無いアルビオン級 ヘリ整備はオーシャンに任せます
ウェルドックの無い強襲ぽいヘリ母艦 オーシャン級 重量物はアルビオンに任せます
クソ遅いウェイブ級 湾内で給油するからOKです.

中途半端とは言わずジョンブルらしい合理的な考えであるの一言で片付く


129 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 12:08:40.19 ID:???
>>126
陰謀じゃねーよ
周辺国とかの配慮だよ
フィンスタビライザーは完全に配慮
ひゅうが型の初期原案見てみな
世間の様子を伺う感じアリアリの艦型だから

他 空自のF-4ファントムⅡとか見てみろよ
対地攻撃能力と空中給油能力排除してるから


130 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:35:35.42 ID:???
スレ違なのを承知で>>79
A-10はちゃんと航空優勢が取れていてこそ能力を発揮できる.
韓国空軍にそれができるのかね?

いや,アメリカ以外に圧倒的な航空優勢をとるなんてことができる国があるのかね?w


131 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:51:52.59 ID:???
>>129
F-4持ち出すかw
何年前の話だよ…最近知ったのか?w


132 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:56:58.93 ID:???
だから陰謀じゃないんだって


133 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 16:10:31.09 ID:???
>>118
しょうがねぇべ.
おおすみは,16DDHのための露払いとしての全通甲板なのだから.
それまでは全通甲板にしようもなら馬鹿左翼が戦争を始める気かと騒ぎ出すからな.
おおすみのおかげで16DDHが全通甲板にしても騒がれることはなかった.
それ故次の輸送艦ていうか統合艦は,ドック型にしてほしいところ.


134 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 17:46:32.45 ID:???
>>131
例えで一番有名だろ
何年レベルじゃない40年ぐらい前だな 
知ったのは小6の時だよ 
光文社?ミリタリー関係の本 
小学校の図書館で見て知ってた.
草生やすお前さんより昔に知ってたよ


135 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:19:45.37 ID:???
>>134
国会で論議になったF-4
海自内部の問題であるおおすみの設計

同次元で考えてしまう君は,まだ小6かい?w


136 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:49:30.38 ID:???
改めて見ると本当にひどいな,おおすみ型の環境構造物


137 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:51:26.74 ID:???
訂正 ○艦橋 ×環境

船のコンセプトがちぐはぐなのは間違いない


138 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:53:36.81 ID:???
おおすみ型だけは
日本のどの隣国のものにも劣ってるね


139 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:10:49.65 ID:???
世艦の設計者に聞くとか記事にして貰いたいねw

>>138
サン・ジョルジョを忘れて貰ったら困るw
あれも更に小さく似たようなモンでしょう
改装してマシになったのか?


140 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:21:02.44 ID:???
>>137
その設計概要説明されたら「あ,はい」としか答えなくなる素人の前振りやめい


141 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:40:41.39 ID:???
>>139
おおすみはサン・ジョルジョのパクり,とまでは言わんが,かなり影響受けてるのは間違いないだろ?
なのにその評価はあんまりだわw


142 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:47:01.71 ID:???
サン・ジョルジョは艦橋大きくない
やはりおおすみすべての元凶はあの艦橋


143 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 00:25:56.36 ID:???
サン・ジョルジョだって大改造して横の甲板広げるまではあんなもんだったろ
ローター広げたヘリ通れないのは変わらんのだから


144 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 00:31:20.54 ID:???
元々でかい艦橋の艦しか造ってこなかったんだもん.
従来型LSTの艦橋を排水量に合わせて拡大し,それを漫然と右舷側に寄せただけならああなる.
前部甲板での航空機運用能力なんか要求されてなかったんだからそんなもの考慮した設計にするわけもない.


145 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:14:39.36 ID:???
アイランド大きくしたおかげで艦内容積に余裕出来たんだからいいだろ別に.
ヘリ運用はおおすみの主任務じゃないし.
(少なくとも建造当時は)


146 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 06:45:53.83 ID:???
前世紀後半と比べると軍靴レベルが隔世の感だからなw
この軍板も変わったよ


147 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 12:39:29.64 ID:???
おおすみ型は,国内港湾の岸壁に付けるため,敢えて小さめにして,代わりに数を揃えたんだよ.


148 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 12:51:07.07 ID:???
港湾に下ろすだけの船なら民間の船でもできるんで


149 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:09:20.16 ID:???
民間の船でLCACまでも運用できるんですね


150 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:16:37.39 ID:???
LCAC使うならなおさら母船を小さくする必要ない


151 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 14:24:28.56 ID:???
>>147
>おおすみ型は,国内港湾の岸壁に付けるため,敢えて小さめ
次期輸送艦は:
・飛行甲板は幅広・艦橋は小さい,オスプレイなどをエレベータで扱える
CIWS類は強化
・ウェルドックは同じもしくは1.5倍
・船体は幅広く,ヘリ整備スペースも幅広く,陸自ヘリ・オスプレイへも
 対応.
・長さは,どうなるかは不明.


152 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:17:59.39 ID:???
>>151
不明ワロタ


153 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:25:16.63 ID:???
その条件でいくとぽんち絵の250mおおすみそのものだな


154 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 22:04:31.81 ID:???
強襲揚陸艦に全通甲板は珍しくもないが,おおすみクラスのドック型揚陸艦で,全通甲板はむしろ珍しいんだぜ?
普通は大型の艦橋構造物を持ち,そこにヘリ格納庫を設えておくものなんだ(毒島は,ヘリ格納庫と車両格納庫が排他利用になってる)

あと被災直後に民間船を用意したり,戦争・自然を問わず危険な地域に送り込むのは不可能だからね? 保険が無効になるから,出航させないんだよ.
3.11で,瓦礫を掻き分け道を開いたのは,道路工事に慣れた土方のオイチャン達ではなく,本質的には素人の自衛官たちだろ.


155 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 23:06:47.69 ID:???
常識的に考えれば,あの排水量で車両甲板を稼いだら全通になっただけだろ.珍しいとか関係ない.


156 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 09:47:12.61 ID:???
設計時にはこんなに出番が多いとは想定してなかったしな

2重船殻の商用規格に準じた高速RORO船を安く作って確保しておけないんかねぇ
人員は退役自衛官を投入
1杯20人くらいで動かせる


157 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 09:51:57.37 ID:???
>>156
PFI形式での商用規格の船保有が検討されてるはず.


158 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:12:48.11 ID:???
>本質的には素人の自衛官たちだろ
PKOでアッチコッチで道路を作っているから全くの素人でもなかろう


159 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:15:04.85 ID:???
>>154
素人が重機あつかえるの?すっごいなー()


160 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 07:15:58.67 ID:???
瓦礫の除去は道路工事というより解体工事の技術だな

そもそも震災直後の道路啓開作業って民間業者がほとんどじゃね?


161 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 08:09:54.90 ID:???
当たり前じゃないか
民間業者が行えない所だけ自衛隊に依頼が来る.


162 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 09:55:12.46 ID:???
例えば山火事の時も,ポリタン(もどき)を背負い,水鉄砲を背負った陸自が当たる.
足元から火を消して行き,人海戦術でチマチマと対応するそうな.
もちろん消防署や,地元消防団とも協力しながらね.


163 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 18:40:02.04 ID:???
サンアントニオ級のような形のLPDって実際どうなんだろう


164 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 21:41:46.71 ID:???
「中途半端で使えねぇ〜」って意見が多いようだね……そりゃミストラルとかワスプなんかの,強襲揚陸艦と比べたら.
逆に強襲揚陸艦の無い国では,似たようなドック型揚陸艦が多いし,一応はヘリとLCACの両方が使えるので便利そうだ.

つまり用途や国情によりけりで,専門の揚陸艦が用意出来ない国では,例えばアブサロン型で我慢するなんて事もある.
日本の場合,予算やサイズ,国内港湾設備の関係でおおすみサイズに留まったが,ヘリの運用ではかなり苦労している.

可能ならサンアントニオ級や,ロッテルダム級のような船が欲しいが,事情が許せばミストラルの方が良いだろうよ.
……だが竹島! てめぇは駄目だ.


165 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 23:39:47.95 ID:???
おおすみ型は今回の改修で作業艇やめて小型LCMもしくはCB90類を搭載できるように
改修すべき


166 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 00:26:04.36 ID:???
>>165
LCACアップグレードやオスプレイ搭載で機材を寄せたりなんだりするのに,
これ以上スペース使うようなことするなし.


しかし,エレベータ改修にAAV7大量導入で,露天甲板にAAV7がズラッと並ぶのか.
新型輸送艦就役まで10年近くかかるだろうから,
それまではおおすみも大変やのお.


167 :おおすみ:2013/12/20(金) 01:41:26.66 ID:???
どうせならヘリやハリアーを並べたかった


168 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 09:17:47.31 ID:???
コンテナ運搬船安全対策検討委員会 中間報告書
ttp://www.mlit.go.jp/common/001022351.pdf


169 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 10:27:09.00 ID:???
・折れ始めたのは船底からで,高強度鋼材を新たに採用した上部構造は最後までつながっていた
・いくつかシミュレーションはしてみたものの,折損を再現するには至らなかった
・当面の安全対策として船底外板の点検,それと荷主はコンテナの重量を正確に報告されるように
概要読むとこんな感じか.
まだまだ海と船のことにはよくわかっていない不確実な要素があるものですなあ.


170 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 16:12:26.54 ID:WV/DcZqH
フィリピン派遣の緊急援助隊,海自呉基地に帰港 (2013年12月20日14時24分 読売新聞)

フィリピンから帰国し海上自衛隊呉基地に入港する護衛艦いせ=近藤誠撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131220-674903-1-N.jpg

 台風被害を受けたフィリピンで支援活動にあたっていた自衛隊国際緊急援助隊800人余りが20日朝,護衛艦「いせ」などで
広島県呉市の海自呉基地に帰港した.

 陸,海,空の統合部隊による初の援助隊で,防衛省は過去最大規模の1180人を派遣.
11月18日以降,隊員たちはレイテ湾に停泊した同艦や輸送艦おおすみ」,補給艦「とわだ」に寝泊まりしながら,被災者約2800人,
物資630トンを輸送したほか,延べ約2600人を診察,1万2000人にワクチン接種をした.各地で消毒剤をまく防疫活動も行った.

 指揮官を務めた佐藤寿紀・海将補は「陸,海,空各隊員の能力を最大に引き出し,小さな村々まで細やかな支援ができた」と振り返った.
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131220-OYT1T00643.htm

おおすみ」も今朝呉基地に帰港した模様. これで乗組員らもクリスマスと正月を家族と一緒に過ごせるなぁ.


171 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 17:51:01.45 ID:???
三連休前に帰ってくることができてよかったな


172 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 18:12:01.62 ID:???
>>171
むしろ各艦航海長と機関長が休みに間に合うようかっ飛ばさせたに違いない(ぁ


173 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:06:42.79 ID:???
そやな


174 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:12:17.74 ID:???
おおすみの高速化も考慮しないとな
ひゅうがばかり先に帰れてずるい
次期型はひゅうが並みの速力必須


175 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:23:59.77 ID:???
揚陸艦にそんな速力求めたら
荷物載せるところが無くなりますぞ


176 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:34:38.09 ID:???
荷物減らしたほうが早く帰れるよ(白目


177 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 20:42:42.27 ID:???
>>174
おおすみの22ノットって,輸送艦としては結構早いような.
(第一号型輸送艦と同じ最高速度なんだな,これって)


178 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:30:38.16 ID:???
おおすみ型だって機関をガスタービンにすればとも思ったけどましゅう型ですら24ノットなのね
あれだけ盛大にナックル付けて絞ってもそのくらい
でも護衛艦隊と同行できる高速っぽい輸送艦も夢があるw


179 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:47:42.68 ID:???
よし,次期LSTはウェーブピアサーだ.単胴でもどうにかなるけど,積載量は寂しい事になるだろう.w


180 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:50:01.78 ID:???
そこは多胴船でひとつ……オクトマランとかw


181 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 23:23:34.02 ID:???
どの方向にでも瞬時に転回可能ですね>オクトラマン w
DARPAならそんなトンデモにでも多少の金は出しそうw


182 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:05:01.44 id:S1ft/LvS
もう実質 おおすみ日本海軍の旗艦だな 長門みたいな伝説目指せ

戦争はない方がいいんだけどな


183 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:43:30.49 ID:???
長門をサルベージしてイージス艦に改装するってのはどうだ?


184 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:59:39.28 ID:???
次期輸送艦はいつ頃建造するんだろうか モウソウガトマラナイー


185 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 01:28:01.57 ID:+opmPtGp
金曜日カレーは有名だけど,入港前夜に汁粉(と精力剤)を配る習慣はあまり知られていないよね.


186 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 04:46:20.19 ID:???
ドック型揚陸艦はどんな船型使っても高速化は困難です.
船尾の形状も速度に大きな影響があるのですが
ドックの出入り口を作る為に大きな制約を受けます.
(もし簡単に出来るなら米海軍がとっくにやっています)


187 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 12:30:58.20 ID:???
ボートテイルか,確か銃砲弾もそうなんだよね.
ベースブリード艦尾……無理だ.


188 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 12:34:43.88 ID:???
ひゅうがも船尾はドックつけられそうなくらい絶壁なんだがあれが高速で走れるというのなら次期おおすみでもできそうなものなんだが


189 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:25:20.04 ID:???
>>188
水面から上はどんな形であれ問題にはなりません.
問題なのは水面に接する所及びその下です.


190 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:26:58.45 ID:???
喫水下とバラストの構造が違う.


191 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:27:17.81 ID:???
ウェルドックでなくスリップウェイにすれば速力は上げられなくない?
LCACならウインチなしで自力で登れそうな希ガス


192 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:37:02.54 ID:???
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/hyuga008.jpg
http://www.vspg.net/jmsdf/lst4001/4001-12.jpg

ひゅうがは黒いところが喫水付近でゲートをつけるとしたらこの部分
やっぱ形が顕著に違う


193 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 14:15:03.10 ID:???
>>191
海保がそれやって搭載挺ごとスリップウェイのドアがぶっ壊れた


194 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 19:32:03.83 ID:???
高速時は水中翼で浮き上がれば.


195 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:55:02.43 ID:???
双胴船にして排水時はドックが完全に海面から離れるようにすれば良くね
デカイばかりで残念な輸送力になるだろうけど


196 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 05:10:40.31 ID:???
>>195
空気運ぶんですね.


197 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 06:19:13.14 ID:???
>>193
破損したの工作船に撃たれて全速後進した時だっけ


198 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 10:51:28.57 ID:???
おおすみ型の艦長ってかつては1佐が任命されていたけど,最近は2佐が多いね
ひゅうがといずもの登場で地位が相対的に低下したのかね?


199 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:17:35.89 ID:???
>>197
壊れたのはもっと前の全速訓練時だったはず
銃撃戦のときは主機に被弾して片肺になったから全速出せなかった


200 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:29:10.95 ID:???
ちっこいおおすみアメリカのニミッツ級に抜かれてしまう速力だなんて想像し難いな
やはり時代は原子力推進か


201 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:40:20.74 ID:???
時代は原子力推進・・・
60年代みたいだな.
原子力客船,原子力タンカー,原子力潜水タンカー,原子力推進飛行機・・・
どれも実現しなかった.


202 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:43:20.49 ID:???
原子力空母並みの大きさのコンテナ船でも,25ノットくらいで航海してるのはザラにありますからな.


203 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:52:24.81 ID:???
通常の船型だと大型の方が高速化がより有利になる.
また商船の設計は軍用艦と違い「ある特定の速度領域」にのみ特化して設計されている.
有名なバルバスバウなんてのも効果があるのは特定の速度領域のみで
それ以外は逆に抵抗になりやすい.
だから広範囲な速度領域での性能を求める戦闘艦にはバルバスバウの採用なんて滅多になく
あっても商船用より遥かに設計が難しい.


204 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:00:17.75 ID:???
おおすみ型はドック型揚陸艦としてはサイズの割にかなり高速で
特に巡航20ノットなんてのはずば抜けて高速とすら言える.
(通常ドック型揚陸艦の巡航速度はかなり遅い)
これを達成する為に標準状態ではLCAC専用としてドック部の喫水を上げ
船尾の悪影響を相当抑えた特殊な設計を行っているからが大きい.
(LCUなんかを運用する時には注水して喫水を下げて使用するが
現時点では注水に時間がかかり過ぎて実用的ではない.
こんどの改修で注排水ポンプの能力を大幅に強化し
注水時間の短縮を図っている.)


205 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:14:23.49 ID:???
>204
ずば抜けて高速ってほどでもないぞ
欧州系のドック型揚陸艦は18ノットから20ノットが多いが,
米軍の場合はおおすみ型と同じ22ノットが基本


206 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:45:58.50 ID:???
>>198
たいした差がないのだろう
実践ではなく学力の差だし


207 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:50:36.55 ID:???
>>205
基準速力が違う.
数ノットの違いは小さく思えるが要求される技術レベルが格段に違う.
それと米軍は船体が大きい.大型ほど高速化には有利になる.


208 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 13:10:28.28 ID:???
>>198 >>206
海自の場合 1佐だとほぼ100%指揮幕僚課程
(戦前で言えば海軍大学出身)終了者であり
より広範囲な視野にたって判断する事を訓練されていると捉えてよい.
おおすみ型は大戦型LSTタイプの旧型と違い大幅に強化された能力を持っていたので
より多様な任務につく可能性があると同時に
災害派遣などでも最上位艦となる可能性が高く1佐の能力が求められていた.
最近では運用経験もかなり蓄積されたし大規模な任務ではひゅうが型など
より上位の艦艇と組む可能性も大きくなり昔ほど1佐の能力を求められなくなった事が大きい.


209 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 01:14:45.98 ID:???
ひゅうがっておおすみ型の艦長経験ある人が任命されてるみたいだね


210 :おおすみ,しもきた,くにさき:2013/12/24(火) 18:30:47.71 ID:???
俺たちゃ腰掛けですか!


211 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 18:41:27.05 ID:???
海兵隊用の3〜4万トン揚陸艦が追加されたらこっちが旗艦になるかもな


212 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 19:54:12.16 id:sSmcppbC
>>211
少なくとも中期防では計画が無いから早くて10年後だな.
中期防(5年)での計画屯数5.2万屯,
イージス艦2隻1.5万頓,潜水艦5隻1.5万頓,DD3隻0.9万屯,その他5隻で1.3万屯
何処に3〜4万屯の艦艇建造が入る余地が有る?


213 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:00:15.47 ID:???
>>212
25DD型1隻を含むからDDはそれじゃ足りん


214 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:46:25.08 ID:???
>>212
>少なくとも中期防では計画が無いから早くて10年後だな.
早くて6年後 (FY2019) に予算,8年後 (FY2020) に就役.
中期防の3年目見直しならもっと早い.


215 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:47:45.70 ID:???
>>213
??


216 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:52:26.13 ID:???
>>215
小型護衛艦3隻は時事通信誤報だったから
>DD3隻0.9万屯
が間違いだと言われてるんじゃね


217 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 21:56:49.95 id:LHysH2LZ
>>216
25は新中期防に含まれないという事をいっているんでしょ.
25型3隻なら計1.5万屯でその他は0.7万屯となる,
ますます揚陸艦建造は有り得ないとなるな.
>>214
6年後予算化されても7年後設計,8.9年後建造,10年後就役なんだが・・・


218 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 22:20:50.64 ID:???
>>214
「3〜4万トン」のフネが2年線表?
どんな戦時急造艦だよwww


219 :名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:07:16.42 ID:???
>>217
今日閣議決定した来年度予算の26DDを含めて中期防はイージス以外の護衛艦3隻
残り2隻が例の3000t程度の新DEじゃないかと軍板では推測されてるが果たして

輸送艦は期間内に検討するとの話だから,検討の結果として
中期防期間内に追加される可能性も無いとは言えない
廃棄された前中期防でも場合によってはイージス艦を追加取得する余地を
残してあった.結局実現しなかったのはご存知の通りだが


220 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 02:13:55.80 ID:???
イージスはアメリカが新型に移行して現行タイプのイージスシステムが
生産中止になる恐れがあるから中期防にねじ込んだのかね?


221 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 03:34:11.09 ID:???
尖閣で早急に必要だから.


222 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 05:56:24.47 ID:???
むしろアーレイバークフライト3相当を待つためにしまかぜ型の艦齢延長をしていた感があるので,
事態が逼迫しているので前倒し調達せざるを得なくなったのだろう.


223 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 06:27:53.96 ID:???
それにフライトⅢが予定より大幅に遅延し
かつ価格が高騰しそうで(今コストダウンを模索中)
下手すると米にとってさえ高すぎる可能性すら出てきている.
フライトⅢ遅延の為急遽追加建造する事になった
フライトⅡ最終バージョンのイージスベースライン9が
レーダーアレイこそ旧来の物だが中身はフライトⅢの先取り(対空とMDの完全統合)で
フライトⅢ待たなくても十分使い物になる点も大きい.


224 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 10:45:38.00 ID:???
おおすみ型改修案
・AAV7運用能力向上
・エレベータの大型化,航空機運用能力向上
・LCMやCB90H搭載のためサン・ジョルジョ級のようにサイドハルを拡張
・近接火力の向上(CIWSの1B化,20㎜RFSを2門追加12.7㎜機銃は計4門)
こんなもんでしょうか


225 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 11:13:08.33 ID:???
>>224
残念ながら世界の艦船で改修内容が報道されとる.

・前部エレベータの容量アップ&全長拡大でV-22とAAV7揚降に対応
・ウェルドックのゲートのアクチュエータをAAV7の重量に耐えるように強化
・ウェルドック内部の電食防止塗料にキャタピラからの保護材を付加
・ウェルドックなどに滑り止め塗料を塗布
バラストポンプの強化によりウェルドックへの注水速度を向上
LCAC改修で浮上量が増えたのでウェルドック天井部装備品を移動させるかも

後はせいぜい,無線能力強化したいなーとかそんなん.


226 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 11:33:10.41 ID:???
いちから作り直したほうが早いな


227 :ミストラル:2013/12/27(金) 12:29:31.08 ID:???
買う方が速いよ


228 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 12:41:14.94 ID:???
>>225
>・バラストポンプの強化によりウェルドックへの注水速度を向上
目立たないがこれが大きい.
おおすみ型でLCU(運貨艇という名前ですでにある)が
使いにくいのがこの注排水速度が主因だったのでそれが改善する.


229 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 17:28:20.57 ID:???
lcacにしても数十センチ下げてるらしいんだけど
航空機は基本的に水平じゃないと駄目なんで
航空機やlcacが複雑に絡むソーティーだとたかだか数十センチの調整でも数十分かけて調整すると分単位で進行する揚陸戦では馬鹿にならないんだそうだ


230 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:12:58.63 ID:???
>>225
>・前部エレベータの容量アップ&全長拡大でV-22とAAV7揚降に対応
全幅は拡大しなくていいのかと思ったらV-22でもギリギリ入るみたいだね
ターンテーブル(?)にはかからなくて済むかな?


231 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 22:03:58.07 ID:???
>>230
幅広げるのは隔壁にぶつかるんで難しいらしい.
その代わり長さを伸ばすと.


232 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 23:26:44.43 ID:???
>>231
前にプラモ作ったときに幅ギリギリのスペースに押し込んでたから拡幅は無理だなって思ってたんだ
全長は5m程延長してひゅうがのエレベーターと同じ20mにするんだろうね


233 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 23:50:27.51 ID:???
それにしても気になるのは,前々から指摘をされまくっている格納庫の高さ
オスプレイは入らないと言う大方の意見だけど,エレベーターまで改修するんじゃ,
ホントは入るのかね?


234 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 10:21:44.64 ID:???
天井高がきっちり二層分確保されてるようには見えないから正確なところはわからん
世艦仕事しろ(ぉ


235 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 10:49:34.10 ID:???
まあエレベータ改修して
「MV-22およびAAV-7を第1,第4甲板に搭載・係止」(世界の艦船 2014年1月号 141P)
するためにエレベータを大型化,昇降能力向上させると書いているんだから,
やれるんだろうきっと……


236 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 19:42:44.80 ID:???
載せるだけはな……
例によって重整備は出来ん


237 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 22:28:56.48 ID:???
>>236
CH-47,MV-22とも格納庫へは入らないが このスレのFAのはず


238 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 22:59:08.89 ID:???
>>236
流石にそこまで求めるにはおおすみ小さ過ぎますし……

いずも呼ぼういずも.


239 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 23:01:51.17 ID:???
やはり,おおすみ型は小さ過ぎたんだよ.
最低でもオスプレイが入るサイズにしないと


240 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 23:29:50.13 ID:???
とはいえ大きな(深い)港は日本でも限られるわけで
サンアントニオ日本版の3隻追加建造を夢に見ておこうか


241 :ロッテルダム:2013/12/29(日) 01:17:26.60 ID:???
そうだね.
ミストラルくらいになると,重要な国内の災害対策が問題になってくるし.


242 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 02:12:28.54 ID:Uh/oKVWW
節子,名前名前w

ミストラル級はおおすみ級に近い「輸送艦揚陸艦」だから,いち早く
作戦海域に進出し揚陸作戦を遂行するのではなく,陸軍の兵員や車両を
満載して派兵先の港湾に乗り込むため,自動車運搬船みたいな喫水面
から上甲板までが高く,高速航行より単独接岸しやすいようスラスター
タイプの推進機を選んだ訳で…


243 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 02:21:35.02 ID:9qOgWxYz
今出てるJシップスには格納庫の高さの数値が出てる.
それによると,オスプレイは入らないと書いてある.柿谷氏の記事.


244 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 06:58:24.70 ID:???
赤城みたいに飛行甲板を横に広げろよ!w
http://www.navalvessel.jp/021/image25.jpg


245 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 13:10:02.39 ID:???
ミストラル級って高さの割に喫水が浅いよね
安定性は大丈夫なんだろうかと不安になるのです


248 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 21:12:24.93 ID:???
世艦2月号は揚陸艦特集ですよ


250 :名無し三等兵:2013/12/30(月) 01:19:06.74 ID:???
MV-22は,エレベータで船体に格納するんじゃなくて,
サンアントニオのように甲板上の格納庫でいいじゃない.

全通甲板は役割を果たしたから,こだわる必要は無い.

ホロコースト関連の質問

postmark-t2012-02-02

 前略
 ご無沙汰しております.

 ご多忙のところ,申し訳ございませんが,一つ質問がございまして.

 ホロコースト関連ですが,
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090326/1238079184
にも関連するかと存じますが,実は以下のような意見を見つけまして.

                                  • -

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/tubo/1318766136/

152 : 最低人類0号 : 2011/10/29(土) 15:09:03.13 id:KRnymcMX0 [3/8回発言]

[略]

mukke氏も言ってるが、ホロコーストの事実に対し、存在を否定する議論の余地があると認めた時点で
否定論者のロジックに嵌ってるんだよ。


165 : 最低人類0号 : 2011/10/29(土) 18:25:03.84 ID:fj/8+XKb0 [7/8回発言]
ただいまー

で、ホロコースト議論についての議論になってるけど
あれって真面目にやるとひどく手間かかるんだよ

俺もドイツ軍関係のスレで
ホロコースト否定論者に絡まれたことあるから分かるけどさ

だから「ホロコーストのことなんて興味ないよ
ヨソで好きなだけ議論やれよ」って答えたんだけど
id:KRnymcMX0の言い草だと
俺もホロコースト否定論者にされてしまうん?

                                  • -

 どうなんでしょう?
 no.165氏は,不作為のホロコースト否定論者ということになるのでしょうか?

 no.152氏の意見も判らなくもないのですが,当方自身,「ホロコーストは捏造」論者に絡まれましたときに,酷く面倒くさい思いをいたしまして,それを考えますと後者の気持ちも良く分かるのです.

 その点,貴氏のご意見をお聞かせ願えれば幸いです.

私信

postmark-t2011-04-28

http://d.hatena.ne.jp/machida77/20110416/p1
ですが,非常に興味深いお話で,とても参考になりました.

 確認させていただきたいのですが,

>福島県民なら―あるいは他の原発がある県や興味がある人は―知っているように、原発はまともに運用されているわけではない。

というのは,そのあとの文章

>トラブルが起きるたびにずさんな体制が報道されてきた。

が示しておりますように,報道がソースという認識でよろしいでしょうか?
 報道以外にもソースがございましたら,ご紹介いただければ幸いです.