世界史板@ルーマニアと東ローマ (スレッド仮保存)

ルーマニアと東ローマ
1 :世界@名無史さん:2010/09/13(月)
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/whis/1284318398/
レス回収客観基準値v.e.r = 6

 

 

64 : 2010/09/21(火) 04:18:22 0
コンスタンティノープルを取り戻したミカエル8世は
十字軍国家にとどめを刺すべく
 コンスタンティノス・パレオロゴスに兵を授け,アカイア公国に出兵した
 アカイア公国の兵力が自分たちよりはるかに少ないことをしった
東ローマ軍は油断をして夜に宴会を開いた(と記録にある,古代オリンピア
近くの谷間だった)そこをアカイアに奇襲され大敗した.

 

65 : 2010/09/21(火) 04:27:52 0
東ローマは1263年に,もう一度アカイアに出兵するが
 もたもアカイアに敗北した.
ペロポネソスの統合は遅れることになる.
66 : 2010/09/21(火) 04:42:50 0
1273年
 東ローマはテッサリア君主国にも攻めよせ,
 首都のネオパテラスを包囲した.

だがヨハネス1世は変装して脱出に成功し,
テーベに向かい,アテネ公国と同盟を結ぶことに成功し,
500人ほどの兵士共にテッサリアに戻った.

その頃東ローマ軍は他の砦に支隊を送っていて本体の兵力は激減していた.
 本体の野営を発見したヨハネスは急襲を行い,本体を壊滅させた.
 将軍の部隊が壊滅したことを知った支隊もすぐに逃げ去り,
テッサリアは東ローマの攻撃を退けることに成功した.

 

 

 


139 : 2010/11/06(土) 22:49:17 0
>同帝国のハンガリー支配の実態について書いた本はそれなりにあるんだけど ・・・・

 どう描いてあった?

140 : 133 投稿日:2010/11/06(土) 23:13:38 0
>>139
今,手元に資料が無いから記憶に頼って書く事になるが,
 基本的にオスマン帝国の他のバルカン地域と同様に,
 中央から任命された役人が州知事となり地方の統治をした.
オスマン帝国はハンガリーの地域をバルカン領の延長とみなしたため,
バルカン半島の地域と同じくマドラサやモスクの建築が積極的に進められたが,
キリスト教の信仰の自由は人頭税さえ払えば認められた.
また,オスマン帝国がハンガリーを征服したのは主に財源確保が目的なので,
 税の徴収はかなり厳しく行われ,その上ハンガリーが中央政府(イスタンブル)から遠い事もあり,
15世紀まで繁栄していたブダの人口は大幅に減少しハンガリーは田舎地域となった.

 確かこんな感じだったはず.
ウィキペディアにこのことについてなかなか詳しい記事があったから,
それを参考にしたほうがいいかも知れない.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%A0%98%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC

 

 

 


143 : 2010/11/14(日) 07:33:47 0
モロッコやチュニジアやエジプトもリビアも
民族主義などいらなかったよ
 オスマン帝国に支配されていたほうがましだった

144 : 2010/11/14(日) 07:34:48 0
>>143
モロッコはオスマン帝国領じゃない.

★152 : エビちゃん親衛隊 投稿日:2010/11/22(月) 14:55:00 0
>>143
北アフリカの生活レベルは意外に高い.
それから北アフリカでモロッコだけはオスマン帝国に支配された事がない.
イベリアや西アフリカを支配した事はあるが.この辺はモロッコの自慢だろう.
 中東でオスマン帝国支配下に入らなかった国はモロッコ,オマーン,イランくらいで,
 中東四強の一つだな.未だにモロッコはアフリカ大陸で睨みを効かせている.
アフリカの中でリビアとアルジェリアにとって最大のライバルだな.
エジプトもオスマン帝国からの独立を宣言をしたムハメド・アリーの時は
 アフリカ全土を手中に収めるような動きをしたが,すぐに英国の属国化して後は振るわなかったな.
トルコから独立してイギリスの属国になったエジプトの支配下に置かれた
 スーダンから起きたマフディー国家もエチオピアやコンゴに侵攻するなどしたがイギリスに滅ぼされた.
まあ,19世紀はオスマン帝国の支配が衰えて,アフリカが群雄割拠の時代に突入した時代と言える.
 最終支配者は結局「欧米かっ」だったが,中東が統一と分裂を繰り返すのは欧米支配以前からだ.

210 : 2010/12/04(土) 09:38:53 0
>>152
日本はモンゴルの支配下に入ったことが無いから極東四強の1つですね!!!

211 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/04(土) 13:17:15 0
>>152
亀レス失礼.中東4強って言ってるけどその中でオスマン帝国と並ぶのは,
サファヴィー朝イランぐらいだと思うよ.モロッコは確かにオスマン帝国の侵略を防いだが,
オスマン帝国自体が元々マグリブ地域の支配に熱心ではなかったし,
 国力的に考えてもオスマン帝国と並ぶ位置にいるとは思えない.
オマーンが独立できたのも基本的にはモロッコと同じ理由だし.

214 : 2010/12/08(水) 18:11:38 0
>>152
モロッコは西経なんだから中東ではないし

215 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/08(水) 19:15:29 0
>>214
まぁ,確かに普通は中東って言ったらマグリブのほうは含めない事が多いね.
でも,「中東=イスラーム圏」と定義して最近じゃマグリブを含める事もあるみたいだよ.

216 : 2010/12/09(木) 01:05:18 0
>>215
国際的に通用しない,日本だけの感覚だし.
 中東は中東,回教圏は回教圏,別の概念だし.

ちなみに,国際的に,極東というと,インダス川流域・カイバル峠ら辺が境になる.
アメリカがやいのやいの言ってきてアフガニスタンの戦争について日米安保条約に基づいて極東有事の当事者意識持てというのも,当然の要求.
 精々シャム湾かどうかするとトンキン湾以東と思ってたら大きな見当違いだ.

217 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/09(木) 07:37:05 0
>>216
欧米でも広義での中東はマグリブを含めることもあるよ.
G8によって提案された「拡大中東」にはモロッコも入ってたし.
218 : 2010/12/09(木) 22:04:24 0
>>217
横文字で書かれるときには,訳すと,「拡大中東および北アフリカ」とか「北アフリカを含む拡大中東圏」とかいう
 ふうになるように,必ずアフリカ北部を指し示す語句が伴うんだけれど.

219 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/09(木) 22:08:32 0
>>218
ウィキペディアのこの記事では「拡大中東」だけで北アフリカも入れてるよ.
http://en.wikipedia.org/wiki/Greater_Middle_East

 

 

 


378 : 2011/03/31(木) 06:14:34.37 0
スルタンと皇帝はともに全将兵を統制出来ていなかったと言う事だね.

アンドロニコス・ドゥーカスは,帝位をドゥーカス家に取り戻そうとして実行した.
ロマノス4世を皇帝にした事は,彼らにとって失敗だった.あくまでもロマノスは
現場の司令官にとどめて,ドゥーカス家かコムネノス家の者がそのまま帝位を
継承していたのならば,決戦場での裏切りなど無用であったろう.
ロマノスが皇帝でなければ,第二のアレクサンドロス大王を目標とする大遠征を
強行出来なかったはずなので,東ローマはアルメニアを放棄してセルジュークと
 すぐに講和出来た事であろう.
 多くがギリシャ正教徒である東ローマのアルメニア人は,アルメニア正教徒である
 アルメニア本国人をギリシャ正教に改宗させようとしていたので,アルメニア本国人
の多くが,マンツィケルトの会戦ではセルジューク側に参戦したとされる.
 緒戦で敗退したトルクメンの多くが逃亡してしまったので,アルプ・アルスラーンは,
マムルークとクルド人,アルメニア本国人からなる士気旺盛な軍を率いる事となった.

「戦略の階層」で,オンライン・ゲーム「艦これ」における当方の現状を分析してみる遊び

 さて,艦これイベントですが,どうもE-2海域の難易度が高いうえに面倒くさい仕様によって埒が開きそうにないため,戦略的観点からの見直しを試みる次第(笑

<「艦これ」とは何か?>
 「艦これ」は艦艇を集めて海戦を行うオンライン・ゲームである.
 欠点は,艦艇が実画像ではなく,擬人化されていることだが,それさえ我慢すれば,そこそこ遊べるツールである.

<大前提>
 ネットは,学を通じて己を磨くための,一つのツールである.

 ↓

<上級戦略>
 「艦これ」は,
1)各作業の間のアクセントして用いる
2)軍事趣味者間の人的交流にも役立てる

 ↓

<軍事戦略>
 学問自体に支障のない範囲で,イベント・クリアを遂行する.
 すなわち,完全クリアをしなくとも一向に構わない.
 そもそも,E-4以降のクリアは,過去のイベントを鑑みるに,時間的にも難しいだろうと思われる.

 ↓

<作戦>
 資源確保を優先しつつ,その範囲内でE-2海域攻略を行う.
 艦隊は,以下のように振り分ける.

・TF-22(バシー方面に進出し,デイリー・クエスト消化を行って,資源を確保する)
 BB×1,CVL×3(他,アルバイト艦)

・TF-25(デイリー・クエスト消化を行いつつ,「大鯨」確保を目指す)
 BB×2.CA(利根型)×2,CV×2

・TF-15(対潜に特化したデイリー・クエスト消化部隊)
 BB 伊勢,CVL×1,CL×2

・TF-SS(各種支援を行う潜水艦隊)
 SS×11

・TF-E2(イベント海域E-2攻略艦隊)
 BB 扶桑・山城,CS×1,CVL×2

・TF-E2S(TF-E2支援部隊)
 DD×2,CV×4(主に飛龍蒼龍牧場などから当てる)

 ↓

<戦術>
 主攻撃艦隊は,北方ルートから進撃し,支援艦隊がこれを道中支援する.
 敵ボス艦隊殲滅は,主攻撃艦隊の攻撃力のみで十分可能である.

 ↓

<技術>
 ゲーム・システム内に組み込まれているため,省略


最近見かけた,ネットの書き込み

2ch.軍事板より

■○創作関連質問&相談スレ 78○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/519-521

519 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 22:59:41.50 id:SRrtIz5K

今、「七人の侍」を見ているところなんだが
野武士側の戦術がイマイチ理解できない
ただ騎兵でやみくもに突っ込んでいっては
少しずつ戦力を削られていって
最後は殲滅させられてる
農民を皆殺しにすれば勝ちなわけでもないし(収奪する対象がいなくなってしまう)
雇われた7人を標的にしてこれを排除し
農民の抵抗心理を挫くのが正攻法だと思われるのだが…
(その点では、取引によって排除しようとした「荒野の七人」のほうが、正しいやり方だったような気がする)

野武士にとって最善の戦術とは
どんなものだったんだろうか?



520 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:03:20.58 id:FlyHz87j

めんどくさい村はほっといて次を狙う



521 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:06:19.74 id:SRrtIz5K

>>520

なるほどな!
そうだよな!

電気電子陽明学

(以下は他所に書いた内容だが,とある理由により,こちらにもコピーを残す)



 いきなりですが,当方,掲示板の「荒らし」の研究
http://www.geocities.jp/p_tokorozawa/faq12e.html#troll
をしてみました結果,「ネット上における醜悪な言動を駆除するには,ネット全般を貫く道徳規範を打ち立てるのが良いのではないか」という結論に至りまして.
 道徳というと,胡散臭さもつきまといますが(実際,学校における道徳系の授業は,まるで偽善のススメであった),言い換えれば,ネット議論における「交戦規定」のようなものかと.


 で,道徳規範としましては,王陽明にちょうど適当なものがございまして.
 曰く,「学は立志より先なるはなし.
 志の立たざるは,なおその根を植えずして,徒らに培擁灌漑を事とするがごとく,労苦して成るなし」


 つまり,立志,すなわち,道徳性の高い人物になろうと努めることを行動原則とするならば,井戸端会議に終始しているような場ならともかく,少しでも何かを学びたいとネットを活用しているような場においては,有効ではないかと.


 このアイディア,どんなものでしょう?

 なお,他にも,王陽明は,今日のネットの醜悪な部分を予見するかのような言葉を,いくつか残しています.

「聡明ですばしこいことより,まじめで謙虚であることが大切.
 同輩の中に,実力を持たぬくせに,人の善をねたんで自分を人にほこり,大言して人を欺くようなものがおれば,その人は天性はすぐれていても,皆から憎み卑しめられる.
 彼が人を欺こうとすれば,腹の中ではかえって,欺いた彼をあざ笑うであろう」

「学問するものは,自分は自己修養の志がまだ確立していないことを自覚して,それをもって己を責めなければならない.
 もし志が確立すれば,人からあざわらわれたり,そしられても,心が動揺することはなく,かえってそれが自己を練磨するもととなるであろう」


 軍事学もまた,学問の一つである以上,かくありたいものです.

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】 (4/4)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/751-より)

757:名無し三等兵:2014/01/27(月)12:56:10.81ID:???
大型揚陸艦の話が出ないのは
車両の輸送はおおすみ型3隻で十分
ヘリの輸送はひゅうが型2隻で十分って判断なんだと思う
揚陸艦よりも優先すべき事があるというか

揚陸艦ではないけど,ぶんご型掃海母艦が実に微妙で
なんで全通甲板のヘリ掃海艦にしなかったのだろうかと悔やまれる


758:名無し三等兵:2014/01/27(月)13:14:36.25ID:???
ヘリ掃海はコストの安い沿岸戦闘艦による無人潜水艇に移行するかも知れんしな.
開発動向によるが.

759:名無し三等兵:2014/01/27(月)13:39:10.82ID:???
>なんで全通甲板のヘリ掃海艦にしなかったのだろうかと悔やまれる

なんでそんなトンチキなもんにしなきゃならん?


760:名無し三等兵:2014/01/27(月)13:45:32.33ID:???
>>759
ぶんご型はヘリ運用能力が無いのだがMH-53やその後継を
どうやって運用するつもりなんだろうか

とか考えると掃海隊で自前のヘリ母艦を用意した方が良かったよね


761:名無し三等兵:2014/01/27(月)13:55:12.57ID:???
>>758
日本版LCSにも掃海ヘリ載せると予想
http://www.lfw-japan.jp/news2012/news_20120209_02.html
http://phunutoday.vn/dataimages/201202/original/images628338_ALMDS_2_Phunutoday.vn.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=42Jw_Vw3ONE


762:名無し三等兵:2014/01/27(月)22:22:27.19ID:??
?>>757
とりあえず…ぶんご型ではなく,うらが型なw

個人的には全通甲板型掃海母艦なんてものよりも
おおすみ型を増産して掃海母艦能力を付与すべきと思われ.


763:名無し三等兵:2014/01/27(月)22:43:23.40ID:???>>757
掃海空母ワロタ
お前らいろんなもん思いつくんだな

ハリアー搭載ATS思い出したわ.


764:名無し三等兵:2014/01/27(月)23:16:03.70ID:???
掃海母艦って機雷も撒くし・・・
給油も有るし 掃海空母なんか器用貧乏な船になりそう


766:名無し三等兵:2014/01/28(火)00:16:42.02ID:???
>>757
「いずも」の存在価値全否定


767:名無し三等兵:2014/01/28(火)00:51:43.43ID:???
>>763
思いつくってんじやなくて,米軍が実際にイオージマ級ヘリ空母の1隻を,掃海ヘリ多数の運用能力を持った機雷戦指揮艦に
改造して運用していた事があってな.
掃海空母の元ネタはそれ.


771:名無し三等兵:2014/01/28(火)07:16:53.58ID:???
うらが型にヘリ運用能力が無いって,どこの資料見てるんだよ.
MH-53運用前提なのは有名だと思うが.


772:名無し三等兵:2014/01/28(火)07:17:00.68ID:???
>>758
それはない.
無人潜水艇式の掃海が米を含め一部で考えられているが
あれは事前掃海で万が一残った係維機雷などの対処や
自艦がすり抜ける隙間をなんとか確保するような目的で使うもので
輸送艦など他の艦船まで面倒を見るようなものではない.
掃海ヘリは数が多い通常の機雷を纏めて始末するもので
掃海ヘリ→掃海艇→掃討艇の順で掃海するのが基本.


773:名無し三等兵:2014/01/28(火)09:09:29.26ID:???
掃海母艦と掃海ヘリ
https://www.youtube.com/watch?v=Nj-ZnrqVfjg

国際掃海訓練時に「うらが」に横付けする「はちじょう」と英国海軍掃討艇「ATHERSTONE」
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/burner/04/img/001.jpg
縦引洋上給油
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/burner/04/img/011.jpg


774:名無し三等兵:2014/01/28(火)10:22:10.08ID:???
>>771
ベアトラップや移動用の軌条がないし,格納庫にヘリの整備設備が無い


775:名無し三等兵:2014/01/28(火)10:32:48.55ID:???
荒天時に掃海ヘリを飛ばして,陸上基地でなく艦上で重整備をさせるつもりかよ.


776:名無し三等兵:2014/01/28(火)10:44:22.57ID:???
掃海作業は海峡や沿岸で行われるものなんだから,ヘリは陸から飛んでくればいいんでね?
んで掃海母艦から掃海具を受け取って作業すればええ.
何時になったらうらがに76mm砲乗るんですか!
後日装備の予定だったのに.


781:名無し三等兵:2014/01/28(火)11:40:55.75ID:???
うらが型が後10年くらいで退役する事を考えると
時期が重なるんだよねぇ

海上自衛隊 今後10年以内にイージス艦をさらに2隻建造方針
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140124_236364.html


782:名無し三等兵:2014/01/28(火)12:03:32.10ID:???
10年以内も何も新中期防で建造するけど?


783:名無し三等兵:2014/01/28(火)13:07:21.30ID:???
掃海母艦

おおすみ型のサイズをベースにして全通甲板とし,アイランドはおおすみ型より縮小,
喫水を1甲板分だけ上げて格納甲板の天井を上げ
ローターを外さずに大型ヘリコプターを格納出きるようにする
エレベータはサイド方式
後部に掃海具用のウェルドックを作る
満載排水量は1万5000トン程度

島嶼奪還作戦時には強襲揚陸艦としても使用可能

こんなんでいいや


784:名無し三等兵:2014/01/28(火)13:20:33.47ID:???
トリマランの軽艦艇に統合される可能性のほうが高い


785:名無し三等兵:2014/01/28(火)13:25:26.53ID:???
トリマラン型の掃海母艦はありそう


786:好文スターリン:2014/01/28(火)17:04:25.44ID:???
君らはなぜ,海自艦をデパートにしたがるのかね?


787:名無し三等兵:2014/01/28(火)17:07:53.22ID:??
?>>783
MCH-101では曳航式大型掃海具を使用する予定は無いからウェルドックは不要だろう.
船型も今より大型にしてしまうと機雷施設艦として使いづらくなる.


794:名無し三等兵:2014/01/28(火)19:00:18.93ID:???
 「世艦」でうらが後継でこんなん欲しい!であったのは(うろ覚えだが)
・ひゅうがと同レベルのFICなどC4I機材装備し陸自と共同作戦
・高速船体で迅速な機雷敷設(双胴ウェーブピアサーとかいいね!)
・各種無人機のプラットホームとして使用可能
・海外邦人収容など多目的に使用(機雷庫とか空調効いてていいね!)
とかいうなかなかトンデモだた.


796:名無し三等兵:2014/01/28(火)19:35:05.70ID:???
>>794
与太話にもならんなw
これだからオタは・・・
というか改装ナッチャンだな.


797:名無し三等兵:2014/01/28(火)19:49:07.29ID:???
>>796
残念だがこれを世艦で書いたのは海自OBのお偉いさんだ…….

掃海艇への補給はどうすんねん,と思ったが,さてどうなるか.
もともと補給艦としての要素もあるし,多目的化には向いた艦種ではあるんだが>掃海母艦


805:名無し三等兵:2014/01/29(水)20:12:58.67ID:???
どうやら,おおすみは瀬戸内海で遊漁船にぶつかったのではなく
東シナ海で中国漁船にぶつかっていたらしい

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304461804579349513920839386.html
>例えば,海上自衛隊輸送艦と中国のトロール漁船が衝突した2010年の事件は,日中対立の大きな火種となった.


806:名無し三等兵:2014/01/29(水)21:56:38.08ID:???
流石ウォールストリートジャーナルw
平行世界の出来事を記事に出来るようだな


823:名無し三等兵:2014/02/01(土)06:14:55.03ID:???
強襲揚陸艦,海自に導入へ=離島防衛・災害対応を強化
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014020100055


825:名無し三等兵:2014/02/01(土)08:36:28.78ID:???
本当に強襲揚陸艦入れるんだ
案外早かったね


826:名無し三等兵:2014/02/01(土)09:10:50.28ID:???
時期的におおすみ代艦か.
ずいぶん先の話だな.


828:名無し三等兵:2014/02/01(土)09:13:34.34ID:???>>826
2018年以後の導入を目指すんだろう.
おおすみ改の改修完了と時期的に被るだろうw
どうせ1年に1隻の改修だ.


829:名無し三等兵:2014/02/01(土)09:21:50.43ID:???
強襲揚陸艦」って言ってんの時事通信だろ
防衛省は「多機能艦」


830:名無し三等兵:2014/02/01(土)09:28:57.07id:Q2A49vi9
おおすみに航空機運用能力を追加すれば強襲揚陸艦


832:名無し三等兵:2014/02/01(土)10:01:56.36ID:???
>>826
伊豆大島とフィリピン二箇所への災害派遣で,
本来の任務に支障をきたしたって事が判ったから,
おおすみ型後継とは別の話かもよ.

833:名無し三等兵:2014/02/01(土)10:34:33.20ID:???
>>828
いや,2018年までなんとなく検討します.
2018年以降に具体的な導入計画を立てます.というお話.
予算化は次期防の後半じゃね?
竣工はさらに5年後.


834:名無し三等兵:2014/02/01(土)10:41:47.81ID:???
強襲揚陸艦とか,また刺激的な名前で軍拡叫ぶつもりかよ
輸送多機能艦だっていうの!


835:名無し三等兵:2014/02/01(土)10:51:32.53ID:???
そんなのが刺激的なのって左翼ぐらいなもんじゃないの?


836:名無し三等兵:2014/02/01(土)11:03:57.88ID:???
LCACをローンチして輸送艦はないわ.
英語で表記は「おすみ級タンク揚陸艦」だし.

航空運用能力を付加しても
米軍用語で置き換えればサンアントニオと同じ「ドック型輸送揚艦」だわ.


837:名無し三等兵:2014/02/01(土)11:26:18.25ID:???おおすみ型だって実質LPDなのをLSTって呼称してるのに今更?
旧軍でも揚陸艦輸送艦って呼んでたんだから名前にこだわってどうするよ.

そんなことより艦の規模がどのくらいになるか気になって夜も眠れません.

838:名無し三等兵:2014/02/01(土)11:33:48.32ID:???そりゃ五年くらい眠れないな,お大事にな

839:名無し三等兵:2014/02/01(土)11:46:32.45ID:???おおすみの事故,あれほど大問題みたいに扱ってたのにもう誰もなんにもいわねー
マスコミってひでえな 偉そうな顔していいかげんなことばかりしてる

840:名無し三等兵:2014/02/01(土)11:52:05.76ID:???おおすみの建造は,もう,20年も前の話だぞ.
マスコミの中の人もすっかり代替わりしてるだろうし.

良い意味で自分の歳の事も考える時なのでは?

841:名無し三等兵:2014/02/01(土)12:33:44.91ID:???おおすみの寿命はあと十年

842:名無し三等兵:2014/02/01(土)12:53:52.54ID:???新強襲揚陸艦って果たしてどんなスタイルになることやら
おおすみに引き続き全通甲板かそれともサンアントニオや崑崙山のようなドック型になるのか

843:名無し三等兵:2014/02/01(土)12:53:55.10ID:???おおすみ型の改修はオスプレイ・AAV7を運用できるようにするだけで輸送量自体は減る

844:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:04:58.28ID:???おおすみ30年なわけないわ,改修費用もったいねえ40年前後だろ

845:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:07:21.23ID:???まぁ普通に延命改修されると思うけどね>おおすみ
代替してたら海兵隊運用には数が足りない

846:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:07:28.09ID:???アメのタラワ級も概ね40年使っているものな

847:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:30:24.15ID:???おおすみに本格的なヘリの離着艦能力付け足してちょっと船体大きくするくらいじゃない?無難に.
独島級みたいな見てくれかもね.

848:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:37:56.52ID:???強襲揚陸艦おおすみとは別枠で
おおすみの後継はサンアントニオみたいなLPDになると予想してみる

849:名無し三等兵:2014/02/01(土)13:55:11.60ID:???>>848
自分もそう思う
揚陸艦2隻+おおすみ型後継3隻くらいの体制に落ち着くんではないかと
そうなれば良いな〜w

850:名無し三等兵:2014/02/01(土)14:34:27.65ID:???丁度先月の世艦が,世界の揚陸艦特集だったんで,
世艦を回し読みしながら「どれにする?」て相談してる海幕を想像したw

851:名無し三等兵:2014/02/01(土)14:36:13.35ID:???おおすみ型の後継も全通甲板だろうな.
少ない数で運用するためには多目的艦のほうが効率性が高いから.
そもそも航空優勢を獲得しないと輸送艦なんて使えないしな.


853:名無し三等兵:2014/02/01(土)14:43:11.09ID:???輸送艦は平時でも使うものなのよ?


854:名無し三等兵:2014/02/01(土)14:44:43.81ID:???多目的艦でないほうが贅沢なんだよ.
そんな余裕ないだろう,財政的に.
おおすみ後継は安物の同等の揚陸艦だろうな.


855:名無し三等兵:2014/02/01(土)14:47:09.18ID:???同規模の安物でいいから,甲板前部に屋根だけ付けてくれ.


859:名無し三等兵:2014/02/01(土)15:58:35.90id:B055LIe6強襲揚陸艦,海自に導入へ=離島防衛・災害対応を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000012-jij-pol

アメリカ級並の5万トンは欲しいな.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6

860:名無し三等兵:2014/02/01(土)16:15:20.86ID:???海自の人員どうするんだよ

861:名無し三等兵:2014/02/01(土)16:24:52.25ID:???ほぅ,強襲揚陸艦閣議決定されたんだなw

862:名無し三等兵:2014/02/01(土)16:49:23.88ID:???ここでワスプ級笑い飛ばしていた奴らは涙目だなwww

863:名無し三等兵:2014/02/01(土)16:52:54.65ID:???まだどういう規模になるかも分からんのに煽るんじゃあないよー
といいつつ期待はしている

864:名無し三等兵:2014/02/01(土)16:57:53.82ID:???まぁ,先日も伊豆大島派遣で1隻,フィリピン派遣で1隻が出ずっぱり
その上,今後改修で1隻は常にドック入りになる
それ考えたら3隻じゃ回らんわな

865:名無し三等兵:2014/02/01(土)17:06:17.53ID:???アメリカから退役LPD借りるやで〜

866:名無し三等兵:2014/02/01(土)17:12:02.20ID:???おおすみ+航空運用強化→サンアントニオ
だろJK

867:名無し三等兵:2014/02/01(土)17:36:30.56ID:???「浮かぶ大失敗」やないか!!>サン・アントニオ

868:名無し三等兵:2014/02/01(土)17:42:14.30ID:???大きさ的にもミストラルぽい形の気がする

869:名無し三等兵:2014/02/01(土)17:43:24.46ID:???サンアントニオは飛行甲板狭すぎィ!

870:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:03:37.63ID:???なんでや!ファン・カルロス1世いいやろ!!

871:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:03:44.32ID:???ワスプ派に先見の明

872:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:11:35.16ID:???何でも良いから空母欲しい派の間違いでは

873:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:12:32.92ID:???ワスプ アメリカは有り得ないな
強襲=ワスプと勘違いしてるんじゃね?
ファン・カルロスもしくはカヴールクラスだろうよ

874:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:13:28.57ID:???中国の軍拡対策だから,中国の侵略的傾向の予想をしてたら
当然の帰着だろう.
逆に予想できない連中は相当馬鹿だろう.

875:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:14:49.37ID:???だから輸送艦の増勢自体は特に何も言われてないだろ

876:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:16:47.21ID:???まぁ海外派遣が常態化してる状態で3隻体制ってのが無理がある話よ
3.11では東南アジア派遣で1隻即応できず,伊豆大島でも同時期にフィリピン台風が重なってるし

877:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:24:41.09ID:???前部エレベーターもサイドエレベーターになるのかな.

878:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:29:23.30ID:???ヘリ空母は2万トン弱が2隻2万トンが2隻.

ドック輸送艦は平甲板の4万トンもあるわけないだろ.
一隻だけか?現実見ろ.

879:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:32:32.36ID:???満載と基準を混同するなよ.

880:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:33:38.51ID:???ひゅうがいせを小さく作ったミスの反動で輸送艦がでかくなるのは明らかだろ

881:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:37:56.08ID:???新型「ドック型輸送艦」なら
サンアントニオ,ベイ,崑崙あたりだな.

882:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:38:32.20ID:???>>867
そういやミニサンアントニオな感のある中国の崑崙山って調子どうなんだろ

883:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:41:01.24ID:???>>882
スペックは結構手堅いんで信頼性が問題なければ使い勝手の良い艦になるだろう
6隻もの量産を行っていることから見ても,中国にとってかなりの自信作であることが伺える

884:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:45:24.64id:z4GkEZ5w中国はサンアントニオでいいんだよ
F−35やオスプレイを持つわけじゃないんだから

885:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:46:43.11ID:???もともと輸送艦は六隻体制

「あつみ型」輸送艦三隻の後継が「おおすみ型」輸送艦三隻

「みうら型」輸送艦三隻の後継として「1900トン型」LSU三隻(計画中止)
http://www.geocities.jp/hidebay/lst/photo.miura.jpg
今更「1900トン型」はないので大型化して一隻だけ建造

886:名無し三等兵:2014/02/01(土)18:52:40.65ID:???>>885
離島輸送任務で中〜小型輸送艦のニーズはゼロにはならないよ
今は輸送艇1号型2隻がいるけど,1号は1988年就役だからそろそろ代艦が必要
というか,海自の輸送艦艇はおおすみ×3,1号×2の他はエアクッション揚陸艇を無理矢理艦籍に放り込んだ状態だから
かなり困っているのが現状
使い勝手の良い,小回りのきく輸送艦を欲しがっているんだ

887:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:04:29.57ID:???>>886
中〜小型輸送艦が本当に必要なら建造するでしょう
しかし聞こえてくるのは多目的で大型化

888:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:04:52.88ID:???>>886
戦車積めない1号の上がいきなりおおすみだもんなあ
一番使い回しのきく中型が存在しない

889:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:06:27.53ID:???>887
1900トン型が俎上に上ったが予算不足で立ち消えになったのはご存じの通り
建造したがっているが護衛艦更新や潜水艦増強の方が優先されているだけ

890:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:10:58.60ID:???小型揚陸艦なら既におおすみがあるだろ

891:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:15:40.73ID:???いくら議論したところで政府が保有を禁じてるから固定翼機搭載艦配備の夢はかなわない・・・.
(・´`ω・)しぼょーん

892:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:19:05.15ID:???憲法の条文を変えればいいんだよ.
憲法改定より先に,大きな装備は終わってるかもしれんけどね.

893:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:19:08.01ID:???>>871
呼んだ?
http://www.jeffhead.com/worldwideaircraftcarriers/wasp9.jpg

894:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:23:46.09ID:???小型揚陸艦の機能は検討されてる小型護衛艦に任せるんでしょ.
LCS風の多目的艦ならとりあえず最低限の任務は果たせる.

895:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:25:26.00ID:???>>891
どの法律で空母の保有を“明確”に禁止しているの?

896:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:31:33.85ID:???出所不明で噂だけだった25200トン輸送艦が現実味を帯びてきたのでしょう
この先あるかもしれない日中戦争おおすみ型では小さい
遼東半島でも上海でも海南島でも強襲できるクラスでないと戦争抑止力にならない

897:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:32:04.21id:Q2A49vi9タラワ級を回してもらいたいところだが,やはり維持費が高いのかね?

898:名無し三等兵:2014/02/01(土)19:45:36.02ID:???そもそも,政策は法律のみに拠る必然性はない.

899:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:08:57.54ID:???>>897
80年就役のペリリューを除き全部退役だが・・
役に立つのか?

900:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:14:03.23ID:???トヨタと自動車運搬船のリース契約すればいいじゃマイカ

901:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:16:53.56ID:???>>895
2 憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2013/2013/html/n2122000.html

9条の解釈で「攻撃型空母」の保有は許されない
ってのを,拡大解釈してる人が多いからねw

902:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:19:52.07ID:???日本版LCSがインディペンデンスみたいな多目的甲板とROROランプを持つなら,
ある程度は小型輸送艦の代替はできる.
これにC-130Rによる航空輸送能力の強化を合わせ,
小型輸送艦の代替とする……という事も出来なくはないが…….

とはいえ,小型輸送艦は南西有事では使い所に困る.
搭載量は少ないし,足も遅い.しかし普段使いや災害派遣向きではある.
難しいんだよなぁ.

903:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:22:30.37ID:???安部が2,3日前に核も含めて憲法上の制約は無いって国会で言ってたぞ
何十年も前の役人の答弁など,原発25%と同じくらい虚しいw

904:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:27:29.01ID:???自衛隊は有事の為の装備
災害派遣は二の次

905:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:27:29.14ID:???>何十年も前の役人の答弁など,原発25%と同じくらい虚しいw
覆すのはよろしくないのよ

「攻撃型空母」でなければ良いってってとらえた方が良いかと
防衛に必要な空母なら問題ないって方向で持って行けば何の問題も無い
個人的には,原子力空母でなければ問題ないって方向へ持って行けるのではないかと思う

906:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:30:33.01ID:???空母に攻撃機載せれば憲法違反というきまり

907:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:31:38.01ID:???周辺国の軍拡が半端ないからね
中国なんてこの四半世紀で20倍くらいに軍拡してる
それを考慮すると,自衛のための最小限度としても核保有が有り得る規模になってる

908:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:32:08.22ID:???>>906
それは,ないんじゃないかな
ソースよろしく

909:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:33:13.93ID:???空母に爆撃機載せなければOk

910:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:33:28.91ID:???×きまり
○自主規制

912:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:43:05.07ID:???>>何十年も前の役人の答弁など,原発25%と同じくらい虚しいw
原発って出力調整が出来ないから夜間の需要とかを考えると
発電比率はせいぜい30%位にしか出来ないじゃないの?
これは自主規制ではなくて科学的技術的な問題で
震災前のポッポが提唱した原発50%は原発0以上にトンデモな案だった.

913:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:43:28.66ID:???似たようなのにアブサロン級があるが,あれはあれで問題あるからなぁ

914:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:43:33.26ID:???軍板で
憲法解釈
自主規制

915:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:44:51.81ID:???いずもと同じ2万トンで平甲板とかないだろ.

916:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:48:25.06ID:???戦闘機の空中給油も駄目で
輸送機の国内以上の航続距離も駄目

なぜ 空母の与太話が軍板で語り継がれるんだろう?
DDHにアパッチの方が余程侵略的なのに

917:名無し三等兵:2014/02/01(土)20:54:04.43ID:???空中給油はKC−767Jがあるし
輸送機C−2は約30t積載で航続距離約6.500km

918:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:02:44.64ID:???小型揚陸艦
日常の業務輸送で酷使されているが
LCSもどきでは全く代替えできない.

919:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:04:10.33ID:???政府方針として攻撃型空母の保有は無理っていってるわけだから
つまり防衛型ならいいってことだろ

920:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:04:44.12ID:???カーフェリーで代替できるようなものは後回し
まずは全通甲板だ

921:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:04:44.71ID:???いざ導入が内定すると逆に
本当に必要か?
という考えが強さを増してくる

922:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:05:28.26ID:???LCSを輸送艦に使うとか鼠にも程がある

923:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:08:38.16ID:???俺の意見だがこの新型も仮に3隻だけというのは
戦力の空白を招きやすくておおすみ型と同じく危険かなぁと思う
比較的安価に6隻ないし欲を言えば8隻ほど作れないものか

925:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:13:51.70ID:???国土奪還型空母ならおk
専守防衛である以上は侵略受け入れ→奪還という流れは既定路線だからな

926:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:15:46.75ID:/6jPEVE+空母というのはだなぁ!
速力が30ノットないと今のドクトリンでは役に立たないんだよお!

927:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:24:25.17id:B055LIe6>>906
F-35Bなら攻撃機では無いから大丈夫.
対艦ミサイル4発搭載するF-2だって攻撃機では
なく「支援戦闘機」だし.

928:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:30:59.42ID:???>>899
アメリカですら改修を諦めてるのにもう無理だろう
ただ近いうちに退役する艦にすらRAMとか載せて防御を高め続けるのはさすがアメリカ…

929:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:31:27.72ID:???>>926
30kt超の現用空母ってアメリカしか持ってないじゃん

930:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:38:13.79ID:???足の短い鈍重な艦載機なんてありえない.
そもそも,陸上機のエアカバーは何処に消えた?

931:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:40:57.22ID:???>>928
>タラワ級を回してもらいたいところだが
ならどうして欲しがる?

932:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:42:47.37ID:???中国艦隊相手に艦載機以外で攻撃手段あるのだろうか
イージスのミサイルは射程が短く攻撃に使えない

933:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:43:21.18ID:???ASBM作ろうぜ

934:名無し三等兵:2014/02/01(土)21:45:07.87ID:???空母の話はスレが違うんじゃないの

935:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:03:37.52ID:???>>912
出力調整は出来るよ.
原子力空母や潜水艦は常時出力全開なわけないでしょ.
あと原発はタービンバイパス弁があるから蒸気を捨てれば原子炉の出力が100%のままタービン発電機の
出力を0に出来る.

936:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:16:17.85ID:/6jPEVE+>>929
ヘリ空母アメリカ空母に追随する護衛艦である」
というのが我らのドクトリンなわけだが?

937:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:22:05.79ID:???なんとなくFCS-3載っけてきそうな気が

938:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:22:51.17ID:???中国艦隊に海自艦載機とか,どんだけw
必要数を数えろ.


940:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:29:05.18ID:/6jPEVE+とにかく新たな輸送艦おおすみ型とひゅうが型で全通甲板の大型艦のノウハウは積めたんだし一気に量産するなら今だと思うね
後期生産型はおおすみ型の代鑑として予算を通せばよろし

941:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:36:31.84ID:???仮に平甲板にしてもF-35Bがないから
さびしいね

942:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:39:38.78ID:/6jPEVE+>>941
「緊急時に米国のが着艦できる」
で充分かと思うけれどね

943:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:41:34.35ID:???アメリカは自前空母に着艦するだろ…バカにも程がある

944:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:43:02.96ID:/6jPEVE+>>943
だから緊急時といっているだろ

945:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:43:44.29id:SrzOObGd>>942
そのためには甲板を耐熱加工しておかないとね
母艦に帰投中の米軍のF−35Bから
「腹痛でトイレを借りたい.着艦の許可を乞う.」
という緊急連絡があった時
「ウチの甲板はオスプレイまでが限度なので・・・」
ではねえ

946:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:46:51.65ID:???実はオスプレイの廃熱の方が甲板には過酷なんだな.
その件でマリンコ強襲揚陸艦をドックに入れてを改修したし.

947:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:47:26.41ID:???そんなことでいちいち降りるくらいならおむつして垂れ流すんじゃないかな…

948:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:48:14.88ID:/6jPEVE+>>945
逆に言えば「なぜオスプレイしか耐えられない装備を自衛隊を持つのか?」ということにならないか?
耐熱設備なんてアメリカから既存のものの設計を流用して作ればいいじゃん
わざわざ日本がそんな中途半端なものを独自で設計する道理が見当たらない

949:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:51:33.38ID:???米軍の空母が使えないほどの緊急ってどういう状況だよw

950:名無し三等兵:2014/02/01(土)22:53:53.15ID:???そりゃ米空母が着艦拒否して機体捨てろって言うほど損傷してるときじゃね?


953:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:04:17.16ID:???輸送艦スレで言うのもアレだが
単発機が海上飛んでるわけだがなぁ.

緊急着艦,非戦闘運用でも検討だけはするだろ.
検討で終わるかもしれんが.

954:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:08:03.89ID:???まあそんな事をするくらいなら地上の基地まで行くわな

955:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:08:17.42id:Wqq0Yuglオスプレイの方がF-35より排熱きつかった気がするが

956:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:14:27.30id:Q2A49vi9>>928
インドも中国も,古い空母を改装して延命して使っているでしょう.
新造艦よりは安いかなと.しかも4万トンだし,空母じゃないし.

957:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:21:57.48ID:???次次期中期防内での取得
おおすみ後継としては早くね?おおすみは艦齢延長して40年使えばいい
強襲揚陸艦は4隻は欲しいから新規で導入してくれ

958:名無し三等兵:2014/02/01(土)23:26:33.16ID:???他板からの汚客に空母欲しい欲しい病患者
ここも被害担当艦か
バカに付ける薬はない

959:名無し三等兵:2014/02/02(日)00:06:49.26ID:???次スレいらないね

960:名無し三等兵:2014/02/02(日)00:15:25.94ID:???>>905-906
「攻撃型空母」って艦種自体が現在では無い.
当時米国ではミッドウェー級以降の大型空母に主として戦闘機・攻撃機を搭載した攻撃型空母(CVA)として運用し,
中型のエセックス級空母は主に対潜哨戒機やヘリを搭載した対潜空母(CVS)として運用されていた.
現在ではCVA・CVSといった区分は廃止され,戦闘機・攻撃機と対潜機を混載する汎用空母(CV)に統合されている.

対潜空母には対潜機だけでなく防空用に少数の戦闘機が搭載されていた.
A-4攻撃機対潜空母用の防空戦闘機として使われていたのは有名.

>>901の政府見解自体,「攻撃型空母」以外の空母保有は合憲であるという含みがあるとは当時から言われていた.
時代も変わり,「攻撃型空母」なる艦種自体もとっくに消滅している現在において,空母保有違憲とする「憲法解釈」
などもはや存在しないと言っていい.

961:名無し三等兵:2014/02/02(日)00:27:13.42ID:???あの憲法は日本を弱くするた為の法だからどのようにでも解釈を変えて運用すれば宜しい
核だろうが空母だろうが艦載機だろうが頭に護衛をつければ何でもOK
要はヤンキーをどうやって言いくるめるか,それだけを考えれば宜しい.

962:名無し三等兵:2014/02/02(日)00:29:08.00ID:???そもそも,政府見解は攻撃型空母≒CVAであって攻撃型空母=CVAではない.
地上攻撃機=攻撃型空母
ASWへり=合憲
との公式見解がある.

963:名無し三等兵:2014/02/02(日)00:29:39.79ID:???>>960
時代は変わったけど,インヴィンシブル級アメリカ級のような軽空母と,正規空母の違いは存在する.
おそらく正規空母だと世論の支持も得られないという感じがある.

964:名無し三等兵:2014/02/02(日)01:15:58.28ID:???正規空母といわれましても,排水量や能力の差がありますゆえ難しい

965:名無し三等兵:2014/02/02(日)01:26:01.67ID:???まあCTOL空母だろ.

966:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:01:55.98id:qgqYjyir遥か南の南洋諸島を有してアメリカのグアムと領域の問題を抱えていた
大日本帝国の時代と違うんだぞ

本格的なブルーウォーターネイビーは必要ない
水陸両用作戦に富んだアジア伝統の水軍から名付けた水上自衛隊を創ってもいいくらいだと思う

967:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:12:03.79ID:???今現在に限ってしまうと,空母の戦略的価値って
昔ほどはないんだよね
無人機を含む,将来的に実装されるかも?的な物を考えると
空母の価値を見直す事に成るかもしれないけどw

968:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:28:50.23id:qgqYjyir米空母は余剰スペースを使って3Dプリンタを搭載して艦内で武器を生産できるようにするらしい
まさに巨大な船体と豊富な電力の賜物だなぁと知った時に思った
しかしながら固定翼機と性能が引けを取らない超音速VTOL戦闘機やUAVのためのスカイフックの登場
EV-22やC-130の胴体を利用した新たな新型ティルトローターなど
いよいよアレスティングワイヤのついた空母の出番がなくなりそうな気がする

969:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:32:22.35ID:???空母型が建造が世界で流行してるのに.

970:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:45:47.98id:qgqYjyirそれを言ったらいわゆる揚陸艦など他の艦種の方が盛んに造られているよ…
多極化時代だからしょうがないね

しかしながら今週のニュースで中国の崑崙山型が
マレーシアの沖合80キロで物騒なことをしたのには
俺はかなりショックを受けたわ

971:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:47:30.80ID:???揚陸艦を空母型にして多目的艦化してるんだよ.

972:名無し三等兵:2014/02/02(日)03:51:46.50id:qgqYjyirそういえばサンアントニオや崑崙山がなぜあの艦形になったのかを詳しく調べたことがないな…

973:名無し三等兵:2014/02/02(日)04:17:42.86ID:???崑崙山はカーフェリーをベースにヘリ甲板やウェルドックを造り付けたらああいう
艦形になっただけじゃねーのw

974:名無し三等兵:2014/02/02(日)04:37:01.35ID:???>967
任意の海域に航空基地を持って行けるってのが空母だからね.
紛争想定域が判っていたり,航空基地を持ち込むほどの戦力を必要としないなら
空母の相対価値は低くなる.

975:名無し三等兵:2014/02/02(日)10:18:12.00ID:???空母型が流行
  ↑
  毒島

976:名無し三等兵:2014/02/02(日)10:21:44.62ID:???法則が来そうな

977:名無し三等兵:2014/02/02(日)10:24:39.79ID:???全通甲板にしたら上部構造物を甲板下に押し込める必要が出てくるじゃない

978:名無し三等兵:2014/02/02(日)10:57:46.29ID:???31-35中期防で強襲揚陸艦を作るなら,1900トンLSUは完全に死んだね

979:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:10:43.90ID:6W4Dnf0Mアメリカ級強襲揚陸艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6

日本もこれくらいを4隻は欲しいね.

980:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:22:24.10ID:???アメリカ級っていずもの拡大版だよね
やはり時代の方向性はこれなんだろうね
いずもの次のステップはアメリカ級これは間違いないようだ

981:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:25:55.05ID:???仮に31LHDってことは平成36年(2024年)就役なので
1番艦を34LSD(完成年2027年)にして10年間で4隻建造できれば
おおすみ型の代艦になる

982:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:30:49.40ID:???>>980
おおすみ型が16DDHの艦本来の機能を損ねない範囲で試験艦的な要素を含んだのと同じで
いずも型も次期LHDの試験艦なんだろうね
長大な全長とサイドエレベーター等LHDに必要なものばかり

983:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:36:07.96id:qdFHf/CD>>974
その通り,そして敵空港の近くに進出した空母は全て沈められる.

984:名無し三等兵:2014/02/02(日)11:44:37.53ID:???固定翼機を搭載しない強襲揚陸艦とな

985:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:00:16.09ID:???>>984
固定翼にこだわらなくても
有力な火力投射ができればいいので攻撃ヘリで充分じゃない?

韓国や中国の沿岸に強襲揚陸なんてことは無いんだから

986:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:04:33.54ID:???強襲揚陸艦といずも型空母を同列に論じるのはどうかな〜
22ノットの鈍足艦と30ノットの駿馬では運用に天地程の開きがある
中距離ミサイルで敵航空基地の滑走路を叩き修復前に高速の機動部隊で接近
周辺設備を含め破壊してから強襲揚陸艦の部隊装備で上陸蹂躙するが手順
本来ならより大型のCTOLが先でLHDが後なのだが,日本は逆だ.

987:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:08:51.31ID:???>986
防衛用だからな
>中距離ミサイルで敵航空基地の滑走路を叩き
>修復前に高速の機動部隊で接近周辺設備を含め破壊
これは本土の陸上基地から行えるから,CTOLの優先度は低い.

988:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:09:32.52ID:???どこの基地に強襲揚陸かけるんでつか?

989:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:15:15.29ID:???一隻だけの豪華仕様じゃ柔軟性が低すぎる
複数隻を揃える前提で可能かどうか見ないとな

995:名無し三等兵:2014/02/02(日)12:30:54.49ID:???DDHであるいずもが高速船型であるのは確かだが,ましゅうも補給艦の割にはかなり凝った船体にして高速化してるんだよな.

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】 その3

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/501-750より)

501:名無し三等兵:2014/01/17(金)04:25:19.04ID:???

最近のゆとり老人は保安基準を平気で無視する,本物の漁師こそ変なプライド持ってジャケット着ないから困る.
まあどう見ても遊びの釣り小船だから,本職じゃないとは思うけど.
あと,おおすみを新鋭艦なんて言われるとちょっとこそばゆい.


504:名無し三等兵:2014/01/17(金)06:15:05.68ID:???
昨日の報ステで,亡くなった船長の奥さんが,とびうお側の過失を金切り声で否定するような,露骨な誘導をしてたなw
>>483
>追い抜いてから速度を落とした

それが理解できない.何でおおすみの目の前でわざわざ減速するのか?
おおすみが停船してたと勘違いしたとは思えない.巨体が引き波を立ててたはずだから.


509:名無し三等兵:2014/01/17(金)10:41:38.63id:au6GuIMG>>507
釣り船の航跡が直線的なのは予定航路だから
実際の航路は未だ不明でしょう
救助された釣り船の客の証言によると相当蛇行してたもよう.


510:名無し三等兵:2014/01/17(金)11:08:06.60ID:???

昨日のアカヒの朝刊には船長は慎重な人と書いてたが,ライフジャケット着てない時点で説得力が無い罠


511:名無し三等兵:2014/01/17(金)11:19:02.40id:faXccT4m

おおすみ直進
とびうおジグザグで
貨物船が横切ったというとびうおの証言と整合性がでる

おおすみの前を横切ったとびうおが
進路を戻さないで直進
それで貨物船の前に出る形のになる為舵を切る
今度はおおすみの横腹への突撃コースになったが
とびうお何もしない?
おおすみは「何?」と警笛鳴らす
それでもとびうお何もしない?
おおすみ減速,右へ舵切る
激突


512:名無し三等兵:2014/01/17(金)12:38:19.41ID:???

そもそも『貨物船』とやらが真偽不明なんだよ.
該当する船がないそうだ.


514:名無し三等兵:2014/01/17(金)12:58:45.50ID:???
つか今回の事故でやたら自衛艦なのに簡単に接近,ぶつかられ過ぎ海自大丈夫かとかツィッターとかで書いてる奴多いけど
そいつ等は自分の発言の意味分かって言ってるのかな?
今回の汽笛見ても接近には気付いているんだし

やりようは自衛艦側がルール無視で強引に避ける機動をする
物理的に接近を排除するしかないだろうに


534:名無し三等兵:2014/01/18(土)10:57:11.43ID:???
記録の公表待ち=裁判待ち,ってことか


535:名無し三等兵:2014/01/18(土)11:57:48.65ID:???
マスコミが静かになったね


536:名無し三等兵:2014/01/18(土)13:04:56.75ID:???
裁判より海難審判が先だろうして,国交省(≒海保)だから
普段から,至極仲良くやってる海保と海自な事だし

どんなカミングアウトがあるかだ・・・


537:名無し三等兵:2014/01/18(土)13:46:40.54ID:???
昨日のニュースの再現VTRは大隅がカーブして直進する漁船の前に出て行ったことになってたw
そこで紹介した証言やGPSは,大隅が漁船の方に曲がったなんて誰も言ってなかったのにw


538:名無し三等兵:2014/01/18(土)14:13:06.13ID:???

じいさんの証言は貨物船どうこう言い出す前なら参考になるんだよな
おおすみの直進を,ボートからはそう見えるということでボートの航路を推測する手がかりになる
GPSとあわせてより正確な動きがわかる


546:名無し三等兵:2014/01/18(土)15:03:00.04ID:???
今は自衛艦ドラレコ付けてるけど,外周監視録画もあったほうがいいんじゃないか?


551:名無し三等兵:2014/01/18(土)15:24:03.08ID:???
おおすみ」ってマスコミが主張するみたいに加速力が良かったっけ?
DDでもあんな加速したら凄いよな.


552:名無し三等兵:2014/01/18(土)15:25:49.88ID:???
外洋でもないところで急加速なんてまずしない


554:名無し三等兵:2014/01/18(土)15:30:02.16ID:???
>>551
排水量あたりの機関出力も艦形も戦闘艦に比べるとかなり悪いからな


556:名無し三等兵:2014/01/18(土)15:46:30.96ID:???
>>553
マジな話,体験云々で港に泊まってる時は海保の小船や軽微の水上バイクびゅんびゅん走ってるからな・・・


569:名無し三等兵:2014/01/18(土)23:48:39.38ID:???
三者証言出てるのにテレビでやらんね
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/dst14011817220004-n1.htm


571:名無し三等兵:2014/01/19(日)00:07:53.84ID:???
そもそも事故の当事者の証言をここまで大きく取り扱うのが異常


572:名無し三等兵:2014/01/19(日)00:30:27.25ID:???
海自から証言が取れないから仕方ない.
もし,一方的に不利なら何か言うだろ.


576:名無し三等兵:2014/01/19(日)09:32:30.28ID:???
実際想定し難い大規模海上決戦に備えるより,蓋然性の高い島嶼防衛戦(グレーゾーン含)
に対応できる水上戦闘艦を多数建造する方が現実的だと思うよ

離島防衛には本格的な部隊である陸自海兵隊を送り込む前に,上陸海面や敵本体の斥候が必要だから
そして本隊上陸前の支援という重要な役目がある
それら任務を潜水艦やステルス護衛艦が行う必要がある

どうも海自はTir級やPeykaap級,テドン級などを大量に持っている中共の海軍を舐めすぎている
従来の正規戦の他に彼らはこれら舟艇を利用し,異方面で同時に攻撃をかける能力をもっている
わずか5m程度m木造船ですら大量に日本沿岸に侵入できるのに,これら小型艇が途中まで擬装商船
で運ばれてばら撒かれる可能性は,中国空母艦隊が押し寄せる可能性より高すぎる

日の丸LCSやPB部隊の早期戦力化に期待する.


582:名無し三等兵:2014/01/19(日)10:00:48.63ID:???
そりゃーどんな状況で衝突しても必ず民間船側は守ってもらえるからなー
何が起こっても自衛隊が謝罪して人が死んだ場合は金も出してくれる
大型船の怖さを知らない初心者や慢心した熟練者はノーリスクなら興味本位で近づくだろ


584:名無し三等兵:2014/01/19(日)10:12:09.32ID:???
昔潮に流されてうっかり高速航行するタンカーか何かに接近して殺されかかってからは絶対に大型船には近づかないようにしてるわ
あれはぶつかったら死ぬ
しかも気がついて離れようとしても吸い寄せられるという


586:名無し三等兵:2014/01/19(日)19:56:19.93ID:???
>>584
それだ,吸い寄せ波がある.
一般の人間や経験浅い人間は気づかないけど,アレ相当危ないよ・・・


587:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:04:42.38ID:???
>>586
小型船舶とってるなら
教本の大型船舶の留意事項みたいなところに書いてあると思うけどな


588:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:10:38.65ID:???
テレビでも言ってるな
http://uproda.2ch-library.com/752875ddJ/lib752875.jpg


589:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:13:18.22ID:???
>>587
知ってはいるけど,体感として分かってないから気づけないんだよね・・・


590:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:15:09.28ID:???
電車がすれ違うときに引っ張られる感じとか


591:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:21:10.06ID:???
パネルバンて言うかコンテナ積んでいるトラックの脇を追い越す時にも吸い寄せられますね


593:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:35:09.09ID:???
いまだにプレジャーボートの航跡情報が出てこないけど復元できないのかねぇ
メーカーの休み明け待ちとか?w


596:名無し三等兵:2014/01/19(日)20:46:20.50ID:???
まぁ自衛隊艦艇と民間船がぶつかれば
とりあえず自衛隊艦艇が悪いと思われてしまう風潮事態が1番問題なんだがな.


599:名無し三等兵:2014/01/19(日)21:37:40.17ID:???>>569
時事通信ソースでも報じてるな

「釣り船から衝突」=阿多田島の男性が目撃証言−広島・海自艦衝突
時事通信 2014/01/19-11:53)

 広島県・阿多田島沖の瀬戸内海で,海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船が衝突,釣り船に乗っていた2人が死亡した事故で,
同島で養殖業を営む男性が19日,「釣り船が後方からぶつかったように見えた」と証言した.
 第6管区海上保安本部(広島市)にも同様の説明をしているという.

 目撃したのは,事故現場の南西約1.4キロにある同県大竹市阿多田の宮下純さん(40).
 15日午前8時少し前,仕事場に向かおうと海抜約15mにある自宅を出たところ,東側の瀬戸内海に南進するおおすみが見えた.
 直後に北側にある小島の陰から,釣り船が白波を立てておおすみに近づいて行った.

 宮下さんは
「これはぶつかるなと思っていたら,おおすみの汽笛が4,5回鳴り,その途中で釣り船がおおすみの陰に入り,見えなくなった」と話す.
その後,おおすみが大きく右にかじを切り,エンジンを急にふかしたときに出るような黒い煙が煙突から上がったという.

 さらに,「釣り船の速度はおおすみの倍ぐらいあった.島にある高速の漁船かなと思い,危ないなと見ていた」と証言.
 釣り船の乗員側はおおすみが後方からぶつかってきたと説明しているが,宮下さんは
「どちらかに肩入れするわけではないが,おおすみがぶつかりに行ったとは見えなかった」と語った.
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011900043&j4


600:名無し三等兵:2014/01/19(日)21:39:41.17ID:???
まぁ,海難審判が●,刑事裁判は○
になる規定路線だし,先に悪者になるのは仕方ない.


601:名無し三等兵:2014/01/19(日)21:59:42.56ID:???赤旗の無駄な取材力
自衛艦衝突 海自OBが指摘「航海保安」解除なら見張り不十分」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-19/2014011923_01_1.html


602:名無し三等兵:2014/01/19(日)22:03:17.38ID:???
あそこは通常航海体制だろな
航海保安だと見張り30人くらいの体制だけどwあの海域の広さでまずそれはない
あそこでかけたら,外洋以外殆どの海域でかけることになってしまうぞ


603:名無し三等兵:2014/01/19(日)22:04:41.58ID:???
ありもしない貨物船を前提にした自称OBの話にニュースバリューがあると思ってるのか,共産は


604:名無し三等兵:2014/01/19(日)22:07:46.13ID:???
事故当日から通常航海直だって言われてたよね
ドヤ顔で遅い取材力を見せつけてみるとか,しかも前を横切った船なんてプレジャーボートしかなかったのに


605:名無し三等兵:2014/01/19(日)22:29:50.79ID:???
赤旗は,おおすみ伊豆大島に派遣されことを,忘れるなと言いたい.
発災時に酒を飲んで宴会をしていた,馬鹿な町長はどこの政党だったのか.


616:名無し三等兵:2014/01/20(月)20:39:16.62ID:???
だよな
被害が出てからやっと帰ってくる町長とか


620:名無し三等兵:2014/01/20(月)20:47:29.61ID:???
映像は相対的な位置関係の遷移しか把握できないから
GPS等の絶対的な座標の記録が基本じゃね


638:名無し三等兵:2014/01/20(月)23:00:52.28ID:???
>>619
全通甲板構造なので護衛艦(Destroyer)じゃありません.
空母(AircraftCarrier)です.


641:名無し三等兵:2014/01/20(月)23:57:44.08ID:???
そもそも輸送艦は海自自身の分類でも護衛艦じゃないんだが


704:名無し三等兵:2014/01/22(水)23:33:39.66ID:???
衝突前後に急減速…発生は50秒間と判明
産経新聞 2014.1.2221:31

 海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船が衝突して2人が死亡した事故で,おおすみが衝突前後に急減速していたことが22日,
専門家の分析で分かった. ぶつかる前か後なのかは不明. 午前8時前後の50秒間に事故が起きたことも判明した.

 おおすみが急減速と同じタイミングで右旋回したことは既に明らかになっており,直前に速度を落として釣り船を避けようとしたか,
衝突後に再び接触するのを防ごうとした可能性がある.

 第6管区海上保安本部は,おおすみの艦橋に設置された映像,音声の記録装置や釣り船の計器類を解析し,2隻の航跡解明を急ぐ.
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140122/dst14012221350012-n1.htm


705:名無し三等兵:2014/01/22(水)23:36:28.38ID:???
艦橋に映像音声あるんだな
これなら追い越しの場合は確実に記録として残ってるだろ


706:名無し三等兵:2014/01/23(木)02:51:12.85ID:???
艦橋からは死角で写ってないだろうし
映像あっても自衛隊側が不利になるだけだから出さないだろ


713:名無し三等兵:2014/01/23(木)19:02:40.55ID:???
>>706
「艦橋からの」映像音声じゃなくて「艦橋の」映像音声だよ.外は映ってない.

以前一般公開行ったとき,艦橋にカメラあったから聞いてみたんだが,
事故発生時,艦橋でどんな指示がでて,どんな対応してるのかを記録して,
後々の証拠にするために海自の艦艇には必ずついてるものだそうだ.


714:名無し三等兵:2014/01/23(木)19:23:55.86ID:???
>>713
あたご事故以降つけたらしいな
ドライブレコーダーみたいに発生
1分前くらいから自動記録なんだろうか


715:名無し三等兵:2014/01/23(木)19:46:46.90ID:???
>>714
船で一分前とか短すぎるだろー
セコムの防犯カメラ流用よ


716:名無し三等兵:2014/01/23(木)20:09:48.50ID:???
汎用の1週間記録のあれだろ


719:名無し三等兵:2014/01/24(金)09:06:00.26ID:???
陸自だと自損ももらい事故もNGだよな
外禁食らうかどうかみたいなのは部隊毎に違うけど,陸士だとマズイ


720:名無し三等兵:2014/01/24(金)09:06:31.07ID:???
まあこれは公務外の話だけど


721:名無し三等兵:2014/01/25(土)15:59:30.24ID:1rhET+2M
航路特定,食い違う証言=海保,艦橋内の映像回収−解析急ぐ・海自艦衝突
時事通信 2014/01/25-14:36)

 広島県・阿多田島沖の瀬戸内海で海上自衛隊輸送艦おおすみ」と釣り船「とびうお」が衝突し,
2人が死亡した事故で,第6管区海上保安本部(広島市)が,輸送艦の艦橋内部を撮影したビデオ
映像を回収したことが,関係者への取材で分かった.

 同本部は衝突前の見張りが適切だったか調べるとともに,両船の航路について目撃証言と救助
された男性の証言が食い違っていることから,両船から回収した計器の解析を急いでいる.
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20140125ax04.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014012500177


726:名無し三等兵:2014/01/25(土)20:14:26.72ID:???
>>721
これ釣り船側の証言から起した航跡でも,釣り船の方が過失大きくないか?


727:名無し三等兵:2014/01/25(土)20:37:31.41ID:???
というか証言は食い違ってないよな
島民からは左の絵の下半分だけが見えるという話


729:名無し三等兵:2014/01/26(日)11:35:40.93ID:???
なだしお事件,イージス事件とも海自が黒の審判下ったしな.
今回は客も死んでないし,過失もないしニュースバリューが低い.


730:名無し三等兵:2014/01/26(日)12:04:21.91ID:???
イージスは無罪判決じゃなかった?


731:名無し三等兵:2014/01/26(日)12:26:51.28ID:???
海難:黒(勧告のみ)
刑事:白

732:名無し三等兵:2014/01/26(日)15:23:41.73ID:???
海難審判で海保が提出した資料が真っ赤な偽物だったことが地裁で暴露された.
だから地裁では白になった.


739:名無し三等兵:2014/01/26(日)17:50:33.59ID:???
>>732
海難審判では刑事捜査資料は利用できないはず
そのために事故調査委員会が海保と平行して調査してるんだし
あたごの刑事裁判は,検察が無理に起訴した感がある


740:両棲装○戦闘車太郎:2014/01/26(日)21:48:42.56id:JbtFN/e3
海自,海保に検察まで含めて,我が国の行政機関は民意(※主にマスコミの煽り)には弱いからなぁ.

メモ

 当方のサイト
http://mltr.ganriki.net/index02.html
では1〜3月期,某コテハンや某コテハンや某コテハンをケース・スタディとして,『荒らし』とは何か?を追求し,可能ならば,「荒らし」を客観定義することを試みる予定だった.
 しかしやがて,「荒らしの動機」に興味の対象が移り,さらに1月末現在,
『ネットにおいて非攻撃的,かつ建設的な議論は,どうすれば構築できるか?』
というところにまで考察が発展.
 参考文献漁りも,ドラッカー王陽明を経て,とうとうヘーゲルデカルトの端っこみたいな,とんでもないところまで来てしまった.

 今後,どこまで踏み込むべきなのか?

 考えられる方策;
1) 上述のように,調査期限は3月末までであるため,範囲をむやみに拡大しても,到底追いきれるものではない.よって,朱子学方面までと制限し,西洋哲学との関連性については,軽いネット検索程度にとどめる.
2) 異種分野間の境界線上にこそ,思わぬ発見のあるケースが比較的多い.期限いっぱいまで拡大すべき.