世界史板@ルーマニアと東ローマ (スレッド仮保存)

ルーマニアと東ローマ
1 :世界@名無史さん:2010/09/13(月)
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/whis/1284318398/
レス回収客観基準値v.e.r = 6

 

 

64 : 2010/09/21(火) 04:18:22 0
コンスタンティノープルを取り戻したミカエル8世は
十字軍国家にとどめを刺すべく
 コンスタンティノス・パレオロゴスに兵を授け,アカイア公国に出兵した
 アカイア公国の兵力が自分たちよりはるかに少ないことをしった
東ローマ軍は油断をして夜に宴会を開いた(と記録にある,古代オリンピア
近くの谷間だった)そこをアカイアに奇襲され大敗した.

 

65 : 2010/09/21(火) 04:27:52 0
東ローマは1263年に,もう一度アカイアに出兵するが
 もたもアカイアに敗北した.
ペロポネソスの統合は遅れることになる.
66 : 2010/09/21(火) 04:42:50 0
1273年
 東ローマはテッサリア君主国にも攻めよせ,
 首都のネオパテラスを包囲した.

だがヨハネス1世は変装して脱出に成功し,
テーベに向かい,アテネ公国と同盟を結ぶことに成功し,
500人ほどの兵士共にテッサリアに戻った.

その頃東ローマ軍は他の砦に支隊を送っていて本体の兵力は激減していた.
 本体の野営を発見したヨハネスは急襲を行い,本体を壊滅させた.
 将軍の部隊が壊滅したことを知った支隊もすぐに逃げ去り,
テッサリアは東ローマの攻撃を退けることに成功した.

 

 

 


139 : 2010/11/06(土) 22:49:17 0
>同帝国のハンガリー支配の実態について書いた本はそれなりにあるんだけど ・・・・

 どう描いてあった?

140 : 133 投稿日:2010/11/06(土) 23:13:38 0
>>139
今,手元に資料が無いから記憶に頼って書く事になるが,
 基本的にオスマン帝国の他のバルカン地域と同様に,
 中央から任命された役人が州知事となり地方の統治をした.
オスマン帝国はハンガリーの地域をバルカン領の延長とみなしたため,
バルカン半島の地域と同じくマドラサやモスクの建築が積極的に進められたが,
キリスト教の信仰の自由は人頭税さえ払えば認められた.
また,オスマン帝国がハンガリーを征服したのは主に財源確保が目的なので,
 税の徴収はかなり厳しく行われ,その上ハンガリーが中央政府(イスタンブル)から遠い事もあり,
15世紀まで繁栄していたブダの人口は大幅に減少しハンガリーは田舎地域となった.

 確かこんな感じだったはず.
ウィキペディアにこのことについてなかなか詳しい記事があったから,
それを参考にしたほうがいいかも知れない.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%A0%98%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC

 

 

 


143 : 2010/11/14(日) 07:33:47 0
モロッコやチュニジアやエジプトもリビアも
民族主義などいらなかったよ
 オスマン帝国に支配されていたほうがましだった

144 : 2010/11/14(日) 07:34:48 0
>>143
モロッコはオスマン帝国領じゃない.

★152 : エビちゃん親衛隊 投稿日:2010/11/22(月) 14:55:00 0
>>143
北アフリカの生活レベルは意外に高い.
それから北アフリカでモロッコだけはオスマン帝国に支配された事がない.
イベリアや西アフリカを支配した事はあるが.この辺はモロッコの自慢だろう.
 中東でオスマン帝国支配下に入らなかった国はモロッコ,オマーン,イランくらいで,
 中東四強の一つだな.未だにモロッコはアフリカ大陸で睨みを効かせている.
アフリカの中でリビアとアルジェリアにとって最大のライバルだな.
エジプトもオスマン帝国からの独立を宣言をしたムハメド・アリーの時は
 アフリカ全土を手中に収めるような動きをしたが,すぐに英国の属国化して後は振るわなかったな.
トルコから独立してイギリスの属国になったエジプトの支配下に置かれた
 スーダンから起きたマフディー国家もエチオピアやコンゴに侵攻するなどしたがイギリスに滅ぼされた.
まあ,19世紀はオスマン帝国の支配が衰えて,アフリカが群雄割拠の時代に突入した時代と言える.
 最終支配者は結局「欧米かっ」だったが,中東が統一と分裂を繰り返すのは欧米支配以前からだ.

210 : 2010/12/04(土) 09:38:53 0
>>152
日本はモンゴルの支配下に入ったことが無いから極東四強の1つですね!!!

211 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/04(土) 13:17:15 0
>>152
亀レス失礼.中東4強って言ってるけどその中でオスマン帝国と並ぶのは,
サファヴィー朝イランぐらいだと思うよ.モロッコは確かにオスマン帝国の侵略を防いだが,
オスマン帝国自体が元々マグリブ地域の支配に熱心ではなかったし,
 国力的に考えてもオスマン帝国と並ぶ位置にいるとは思えない.
オマーンが独立できたのも基本的にはモロッコと同じ理由だし.

214 : 2010/12/08(水) 18:11:38 0
>>152
モロッコは西経なんだから中東ではないし

215 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/08(水) 19:15:29 0
>>214
まぁ,確かに普通は中東って言ったらマグリブのほうは含めない事が多いね.
でも,「中東=イスラーム圏」と定義して最近じゃマグリブを含める事もあるみたいだよ.

216 : 2010/12/09(木) 01:05:18 0
>>215
国際的に通用しない,日本だけの感覚だし.
 中東は中東,回教圏は回教圏,別の概念だし.

ちなみに,国際的に,極東というと,インダス川流域・カイバル峠ら辺が境になる.
アメリカがやいのやいの言ってきてアフガニスタンの戦争について日米安保条約に基づいて極東有事の当事者意識持てというのも,当然の要求.
 精々シャム湾かどうかするとトンキン湾以東と思ってたら大きな見当違いだ.

217 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/09(木) 07:37:05 0
>>216
欧米でも広義での中東はマグリブを含めることもあるよ.
G8によって提案された「拡大中東」にはモロッコも入ってたし.
218 : 2010/12/09(木) 22:04:24 0
>>217
横文字で書かれるときには,訳すと,「拡大中東および北アフリカ」とか「北アフリカを含む拡大中東圏」とかいう
 ふうになるように,必ずアフリカ北部を指し示す語句が伴うんだけれど.

219 : オツガイ </b>◆EAbyJft1LY <b> 投稿日:2010/12/09(木) 22:08:32 0
>>218
ウィキペディアのこの記事では「拡大中東」だけで北アフリカも入れてるよ.
http://en.wikipedia.org/wiki/Greater_Middle_East

 

 

 


378 : 2011/03/31(木) 06:14:34.37 0
スルタンと皇帝はともに全将兵を統制出来ていなかったと言う事だね.

アンドロニコス・ドゥーカスは,帝位をドゥーカス家に取り戻そうとして実行した.
ロマノス4世を皇帝にした事は,彼らにとって失敗だった.あくまでもロマノスは
現場の司令官にとどめて,ドゥーカス家かコムネノス家の者がそのまま帝位を
継承していたのならば,決戦場での裏切りなど無用であったろう.
ロマノスが皇帝でなければ,第二のアレクサンドロス大王を目標とする大遠征を
強行出来なかったはずなので,東ローマはアルメニアを放棄してセルジュークと
 すぐに講和出来た事であろう.
 多くがギリシャ正教徒である東ローマのアルメニア人は,アルメニア正教徒である
 アルメニア本国人をギリシャ正教に改宗させようとしていたので,アルメニア本国人
の多くが,マンツィケルトの会戦ではセルジューク側に参戦したとされる.
 緒戦で敗退したトルクメンの多くが逃亡してしまったので,アルプ・アルスラーンは,
マムルークとクルド人,アルメニア本国人からなる士気旺盛な軍を率いる事となった.