【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】 その1

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/1-250より)

1 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 07:36:20.77 ID:???
前スレ
おおすみ】海自輸送艦総合スレ15【ましゅう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382111801/


8 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 13:21:34.10 ID:???
ひうち型っていろいろ使い回しがききそうな船だけどあれいざという時輸送艦に使えないの?


9 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 13:50:12.86 ID:???
使える.物資輸送も当然前提としているから多用途支援艦
ただ基本的には超強力な万能タグボートが本質なので遅く
輸送艦として使用するにしても後方支援が精いっぱいだ.
曳舟としては単艦でひゅうが型やましゅう型を曳航できるので
いざという時の為に温存しておいた方が良い)


11 :モグラの恩返し:2013/12/05(木) 20:02:03.67 id:c2JbU/3B
おおすみ揚陸艦は順次改修していくらしいけど改修して足りなくなる揚陸艦を補う新しい揚陸艦は作らないのか?


12 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 20:22:26.42 ID:???
揚陸艦が足りないうちはDDHが代わりに回されるから
空母作るか揚陸艦倍増するかになる


13 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 20:30:10.55 ID:???
報道によると次の大綱には「大型揚陸艦を検討する」と載るらしい.
実際現時点では陸の日本版海兵隊が明確に確立しないと
輸送艦揚陸艦)の構想などたてようが無いから現時点では検討としか言えないのだろう.
離島奪回で逆上陸する部隊は何人を想定しているのか
AAV7は何両使うのか その他の車両はなにをどれくらい持っていくのか?
機動戦闘車や戦車の輸送も考えているのか ヘリはどうするのか・・・・・・
いくらでもあるがこれの要求が明確に出ないと
どんな艦がベストなのか検討する事すら出来ない.


14 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 21:18:18.63 ID:???
>>1おつ

大型揚陸艦もいいが,LCU/LSU(それも高速の)が必要.


15 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 22:04:30.49 ID:???
ま,島嶼に連隊戦闘団まるごと送り込んでも仕方ないよな.


16 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:37:17.55 ID:???
第一号型輸送艦の登場です.
普段は2桁の仕事をやりながら
災害時や揚陸戦時には後部甲板に舟艇やAAV7を乗せて
高速で現場に急行・・・
まぁヘリ運用はできんし エライさんが実行してないって事は
使えないって事だろうな・・・


17 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 01:43:50.24 ID:???
補給艦とか輸送艦の人もカレー食うの?


18 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 02:33:11.92 ID:???
艦内で調理する全て艦(補助艦艇を含む)で作りますよ.
艦艇だけでなく基地や自衛隊病院(その中で主に海自が利用する病院)でも
各々独自のレシピカレーが存在します.


19 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 08:04:44.68 ID:???
大型輸送艦じゃなくて大型揚陸艦だと何が変わるんだろう
増やすならおおすみのサイズでも良くね?

ヘリはDDHに任せれば良いし


20 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 08:47:18.70 ID:???
おおすみ」型はLCACとヘリの運用ができる輸送艦として建造されたけどAAV7・オスプレイなんかは考えてもいなかった
大型揚陸艦は最低限LCAC・AAV7・オスプレイが運用できるように設計する


21 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 10:18:30.20 ID:???
>大型輸送艦じゃなくて大型揚陸艦だと何が変わるんだろう

海外で言うところの Amphibious ship / Landing ship
を「輸送艦」と言うのは旧海軍以来の用語なのだが


22 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:54:36.47 ID:???
おおすみ型改修で艦種をLPDに変更
新たにLSTを建造するのでは?


23 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:57:06.51 ID:???
護衛艦と一緒で表記自体はLST固守すると思われ


25 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:27:22.37 ID:???
例え4万t級,それこそワプス,アメリカ級のでかさでも「LST」だと思われるw
いや,ひゅうが型くらいの大きさ,内容積でウェルドックが付けば御の字ですが>新輸送艦


26 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:34:45.10 ID:???
ヘリ運用可能な大型輸送艦ってのが2隻くらい建造されそうだな.
DDHとセットで派遣しなきゃならんのは誰が見ても非効率だし.
それともいずも型を緊急援助で使うつもりか?


27 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:42:23.19 ID:???
DDHは4隻横並びで使うんじゃない,災害派遣は.じゃないと ひゅうが&いせ の乗員が本当にしぬ.
護衛艦に比べて圧倒的に忙しいといわれているおおすみ型の乗員よりしぬ.w


28 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:32:36.90 ID:???
おおすみをちょっと大きくして,
それなりのヘリ格納庫を甲板に乗っけて,
満載2万トンは切るくらいの……てなもんですか>>25


30 :25:2013/12/07(土) 09:15:37.06 ID:???
それくらいが丁度良いと思う >28
ワスプ級とかでかすぎるって.乗員確保するのだって大変なのに.


32 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 10:53:56.83 ID:???
陸自で構成された海兵隊が乗るから人員の心配はないだろ


33 :25:2013/12/07(土) 11:43:50.73 ID:???
乗員≠人員 フネ動かすのは馬鹿にならない人数必要.なのに海上勤務したがる海上自衛隊員が慢性的に不足して頭抱えているし.


34 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:13:46.93 ID:???
>>33
艦として必要な機能と抗耐性を併せ持たせるため一定以上の乗組員が必要なだけで
船を動かすだけならひと桁で十分だぞ  と言うボケは横に置いといて

自衛隊の人数不足は今の3倍に増やしてようやく最低限に思えるくらい少ないからなぁ・・・


35 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:29:27.21 ID:???
ワスプ買えと言う奴が定期的に沸くよな

2桁護衛艦の特別公開で部署は忘れたけど
配備人員のネームプレートあったが
半分も埋まって無かったから
やっぱ慢性的な人員不足なんだろうな


41 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 19:58:40.77 ID:???
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/12/07/24china/
世界最大級の揚陸艇購入   中国


42 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:00:59.26 ID:???
中国版ワスプに積むんだろうか
4万トンのあれくらいにしか積めないよね?


43 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:05:04.25 ID:???
あれは艦に積むための揚陸艇じゃない

幅がLCACの1.5倍以上あるし


44 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:08:42.14 ID:???
ズーブル級はそもそもドック型揚陸艦への搭載を想定していないので
あのサイズとなった訳で・・・


45 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:21:01.16 ID:???
って言うか前から言ってなかったか?>導入

特定アジアの連中の兵器購入は「ぼくのかんがえた」みたいで見境無いな


46 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:28:46.05 ID:???
ほいほい色々な艦艇を建造したり輸入したりしてるけど
あの国は定期整備や修理なんかのインフラや人員は確保してるのかね?


47 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 21:04:25.74 ID:???
基本 見栄とかが優先する国だからな
後方支援は無問題・・・
ここに居るワスプ級を導入を!みたいなのが軍や政府上層部だと
マジ痛すぎるな


48 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 21:22:45.84 ID:???
>>45
ウクライナの造船所で船台から豪快に転げ落ちたという記事は前に見た


49 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 02:27:41.21 ID:???
中国は着実に戦力を整備してるだろ.
いきなり量産せずに運用実績を見てから水上戦闘艦を大量建造している.


50 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 10:21:56.58 ID:486jdgRl
小野寺防衛相が台風被災地視察 今後の支援方針検討
産経新聞 2013.12.8 12:01
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131208/asi13120812020000-n1.htm

>小野寺氏は現地視察に先立ち,マニラで7日,フィリピンのガズミン国防相と会談.
>台風被災地からの自衛隊員の撤収時期について「年内をめど」との考えを伝えている.
>同時に,今後も復興に向けた支援を続ける意向を表明しており,今回の視察では,タクロバンのインフラ状況などを確認した.

という事はフィリピンに派遣中の「おおすみ」も早ければ年内に,遅くとも1月中には日本に戻ってくるのか.

現地の被害の大きさからして,てっきり3ヶ月ぐらいは向こうに留まると思っていたけど.


51 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 11:39:18.99 ID:???
家(日本)も守らなきゃいけないし


52 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:06:48.61 ID:???
台湾への上陸用だろうな<中華ホバー
あとは海南島への逆上陸

元が短距離というか黒海バルト海用だし


53 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 13:27:06.79 id:ymZpr7bL
>>46
しているに決まって居ろうが,日本の数倍の予算と人員を要しているんだよ.


54 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 14:27:08.91 ID:???
その予算が全額回れば驚異だがね
実際 連中の艦船などの予算抜きオカラ具合はどれぐらいか
興味はあるな


55 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 18:52:29.95 ID:???
>>54
回ってなくてこれだったらもうしっぽ振るしかないじゃん…


56 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:20:06.45 ID:???
>>49
> 中国は着実に戦力を整備してるだろ.
> いきなり量産せずに運用実績を見てから水上戦闘艦を大量建造している.

例えば?


57 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:48:29.70 ID:???
>>56
横からだが例えば駆逐艦を見る限り
何故か蒸気タービンでステルス性も低い船型の51C型を00年代後半に建造したり
武装や仕様の異なる52B型,C型を同時期に2隻ずつ作ってみたり
潤沢に金を使って色々試行錯誤しながら海軍戦力は計画的に整備してる印象がある
我々にとっちゃ嬉しくない話だがね


58 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 19:55:54.94 ID:???
少数ずつ新型作ってたけど,最近ようやく満足できる水準の船が作れるようになったのか
054A型フリゲートや056型コルベットは大増産始めてるね,そのうち052Dも量産されるわな


59 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 20:15:39.23 ID:???
小回りの効かない防空艦ねえ…

レーダーピケットにでもして使うか


60 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:19:57.47 ID:???
日本も検討されてる小型戦闘艦で同じように余裕もってやれたらいいんだけどねえ


61 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:55:53.60 ID:???
中国人の考え方として,市場をリサーチして対策を立案し,ピンポイントでターゲットを射抜くようなやり方はしない.
人件費も製造費も安上がりなんだから,先ずは色々と作って売り出し,ダメなのは止めて,売れる物を大量生産する.
スピード感ある経営方針と言うか,販売がリサーチも兼ねているんだよ.


62 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 14:45:31.78 ID:???
当たれば凄いけど
外れた時も凄そうだな


63 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:06:43.49 ID:???
戦闘機でも同じようなことやってるね
ものにできたのはF16レベルだけど


64 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:25:38.27 ID:???
F-16レベルなら十分ジャマイカ


65 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:52:52.00 ID:???
いつの時代のF-16かによる
block50 52 60 62並とかじゃないとねぇ


66 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 18:24:07.28 ID:???
シナーさんの技術レベルからしたらF-16Cの最初のブロックでも大躍進でしょ.


67 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 19:27:06.03 ID:???
>>66
もうJ-11Bあるじゃん


68 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:12:49.30 ID:???
>>67
だから・・・
どの程度アビオニクスや耐久性など西側のレベルに
達してるのかを言ってる訳


69 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:19:32.86 ID:???
大型揚陸艦取得は無しなのかよ?
韓国は建造するのに.


70 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 20:28:33.82 ID:???
韓国の揚陸艦は3万トンだっけ
中国は4万トン
日本出遅れるな


71 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:08:00.46 ID:???
韓国の3万トンってなによ??
独島艦なら,満載でも2万いかんよ

海自はその規模の強襲揚陸艦作る前に,ゆらの後継をだな


72 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:08:14.48 ID:???
ワシントン海軍条約の頃じゃ有るまいし・・・


73 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 21:51:56.80 ID:???
>>70
>>72
超ドカンを絶賛建艦中ですな


74 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 22:12:46.28 ID:???
88艦隊も結局は造った所で動かす予算が無かったってオチだからねぇ
南トンは火事か浸水がオチ
中共は爆発がオチって所かな


75 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 23:18:20.78 ID:???
でっかいの数隻作って運用もままならないとか良いですからw

中国だと数が半端無いから,作戦行動が可能な艦船が10%でも笑えないけど


76 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:04:45.25 ID:???
>韓国の3万トンってなによ??
2015年に戦作権が米軍から返されるのに伴って
こんな対日本向けの強襲揚陸艦なんか作るより
もっと必要な兵器が有るだろうに
一体奴等は何を考えているんだろうな?


77 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:31:11.11 ID:???
>>76
リベンジ応永の外寇再びなんだろう
虚栄と反日がスローガンの彼の国にとっては理に叶った建造計画だよ

見える...
12式対艦ミサイルをトイレに直撃して死んでる兵士は糞まみ


78 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:48:15.86 ID:???
>>77
対馬の武士と雑兵にさんざ斬りたてられて撤収した応永の外寇か.
最後は陣形とかどうでもよくなって適当に突っ込んで斬りまくってたらしいね.


79 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 17:50:52.78 ID:???
今の韓国に必要な物は
大型艦船ではなくサンダーボルトⅡとかの対戦車兵器だと思うんだがな


80 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 19:00:36.26 ID:???
>>78
そっそ 
メインの武士は留守中の時やったかな?
タコ殴りでやられた戦ですな

常に斜め上でやるからね 後先の事考えんと
また対馬には来るかもしれん
猿とは言えどもゴリラなら人間ぐらい殺すからな
それに槍や刀で戦ってた古代中世とは比較にならん火力だし
用心した方が良いわな 侮るなって事

>>79
A10はもう作ってないよ〜
対砲兵レーダーとか弾薬とか・・・
必要とか論理とか現実とか彼らの辞書には無いからな


81 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 11:21:20.64 ID:???
>>76
でも韓国の軍備って見てて楽しいよね.なんか子供がジオラマを作ってるみたいでさ.
無邪気にシャア専用ゲルググの真横に連邦のボールを置いてみたり♪


82 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 11:52:43.61 ID:???
>>81
そりゃ長いこと係留してたり
バラしたものの元に戻せなかったり
沈めて遊んだり
子供の遊びだわ


83 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:21:19.81 ID:???
だがそれでもまともに使われたら洒落にならんものを結構そろえているからな
まったく面倒な国だ


84 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:22:48.13 ID:???
アメリカ直輸入の兵器だけはまともだから油断できない


85 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:25:12.36 ID:???
なぜかマンホールに犯られるが


86 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 13:34:41.14 ID:???
1回だけだし誤射ですよw


87 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:03:15.74 ID:???
うむ?SM-2 あさっての方向に飛んで逝った件
あれはアメリカ製ニダ


88 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:24:42.86 ID:???
あれどうしてか知らんが時々腐れ玉混じってんだよな・・・
海自でも昔演習のとき1発しくじってた,期限来てる玉から射耗してるせいなのかね.


89 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:33:47.58 ID:???
おおすみ20日には戻ってくるのか?


90 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:39:30.82 ID:???
おおすみ級改3隻にAAV7を52両積めるのか?w


91 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:41:12.13 ID:???
ワスプ級導入フラグ来たな


92 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:43:39.01 ID:???
AAV7をライセンス国産し始めたらあやしい


93 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:48:30.21 ID:???
某所で晒したぼくのかんがえたさいこうのゆそうかん
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387003573.jpg
ミストラル級を参考にしました


94 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:52:47.28 ID:???
艦首そういう造形にするなら甲板四角にできるんだぜ
わざわざ艦首甲板絞る意味不明な構造にする必要ないんだぜ


95 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:08:45.36 ID:???
>>90
予備やら訓練用とか...全部使わんw
>>91
ワスプ厨はどっかにいきな


96 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:39:12.52 ID:???
描き直しといた 日本が求めているのはこの形
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up276532.jpg


97 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:41:40.05 ID:???
>>96
こういう画像を作る人ってすごいなぁ


98 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 16:56:55.84 ID:???
この手の願望ってLHAタイプばっか予想すんのな.
LPDタイプかもしれんのにw


99 :甲板に10式とか見てみたい…こっちの方が大変かw:2013/12/14(土) 17:20:38.87 ID:???
ヘリの数を限定するなら,全通甲板の方が物は一杯積めるからねー.
幸い?ヘリはDDHが運用してくれるから,LSD(どんなにでかくてもw)は陸上運用機材+物資に専念できる.


100 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 17:25:00.11 id:H5deuzDh
おれも普通にLPDが有り得そうな気がする.艦前部に上陸支援用の155mm砲載せるとか


101 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:13:24.78 ID:???
次のは強襲揚陸艦に近いものになるだろうけど
いつごろ造られるの?


102 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:16:03.66 ID:???
次の5年間ではなさそうだということしか不明


103 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:18:44.82 ID:???
そもそも輸送艦の定数っていくつなの?


104 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:22:00.98 ID:???
日本の編成だとおおすみクラスで8が理想なんだけど政治的理由なのかは不明


105 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:23:34.48 ID:???
護衛艦
潜水艦
作戦用航空機
しか大綱別表海自分に規定は無い


106 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:27:36.58 ID:???
日本版海兵隊の創設を打ち出したんだから母船となる揚陸艦は複数造られるだろう.
空母厨としても,DDHよりこちらに期待したい.


107 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:39:59.83 ID:???
最低限2隻ほどは増勢してもらわないと.
おおすみ型改修入ってる間は実質2隻体制なんだし.


108 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:13:20.32 ID:???
おおすみ型の改修費っていくらくらいかかるの?

海自輸送艦を大幅改修 4億円要求 離島防衛に本腰
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130824/plc13082408140005-n1.htm


109 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:15:39.10 ID:???
こんな中途半端な母船にオスプレイ載せるのかよ


110 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:22:59.63 ID:???
今更過去には戻れんが
9条 特亜 左巻きに邪魔されずに長期的に軍備を整えれたら
ドック型揚陸艦(2万トン前後)×4 RO-RO船(3万トン前後)×1〜2 
いずも型×4(補助的に)
これぐらいの整備ならできるでしょうかねぇ


111 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 20:49:19.16 ID:???
>>96
艦首CIWSの位置,スポンソン上にしたいのか,甲板上にしたいのかどっち?


112 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 20:55:23.61 ID:???
>>109
艦内で整備したいんじゃないのかな.常にDDHが使えるとも限らないしね.


113 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:19:06.73 ID:???
>>111
甲板上にCIWSはあり得ない絶対やっちゃダメ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up276559.jpg
これでどうじゃろ


114 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:24:58.46 ID:???
>>96
重心上がった分削れそうなところを探してたので甲板形状はDDHを参考にしてみました
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387023719.jpg
固定翼機を運用しないつもりだったので絞っても問題無さそうでしたし
それと>>25>>28とだいたい同じ発想から描きだしたのでここまででかいのは考えてなかったっす

>>98
LPDタイプよりLHA(LHD)の方が格好良くないですかw
本音は描きにくいからってだけですが


115 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:25:52.56 ID:???
>>113
RAMならまだしも,seaRAMだと管制レーダーと甲板の高さが近すぎるから干渉するよね.右舷船尾と左舷船首ならどう?


116 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:29:35.16 ID:???
>>113
その位置だと左舷に死角が出来る.もう一基増設すべき
ところでいずも型ベースだと前部サイドエレベータが航行中使用できないので
甲板上の右舷側によせて通常のエレベータになるのでは?
前部もサイドエレベータにするにはもう一層くらい高くしないと
青波に打たれて大破する可能性が高い.
フランスなんかの空母の場合下ろした状態でも結構位置が高いだけでなく
下ろした状態でもかなり強固な構造物でエレベータを守る構造になっている.


117 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 21:51:13.19 id:mbSr10Rv
>112
主に海外派遣用じゃない?CH-47は格納庫の天井につかえるから,甲板上で梱包して運んでいる.


118 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:10:25.88 ID:???
おおすみ型の艦橋構造物の形状が悪い.
誰がこんな形状を決めたのか解らないが,
殆ど妨害工作に近い.


119 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:17:43.95 ID:???
おおすみ型のポンチ絵が出た時には,もっと細長い艦橋構造物の
絵だった.それを幅広のブロックのような構造になってしまった.
大型ヘリの前後移動は出来ないし,非常に不便・

関係者は,こういう計上した張本人の名前をリークすべし.


120 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 05:24:58.64 ID:???
結局,艦橋構造物を前部に移動させて,艦橋構造物の後部を
ヘリ格納庫にするような気がする.ヘリをエレベーターで艦内に
収容するのには,スペースも足りない.

艦内収容は,エアクッション艇等に搭載する車両専用に
した方が良いと思う.


121 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 08:29:07.45 ID:???
そこまでするなら新造した方が良いよね.


122 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:39:42.38 ID:???
設計者と言うより建造時の政治屋がそうさせたのよ
航空機運用を殺して作らせましたって
フィンスタビライザーだって当初は付いて無かったのだから


123 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:43:40.77 ID:???
先見性のないバカのせいで艦齢が半分になったな
税金で作ってんだから中途半端な物作ったほうが無駄になるのわかれよ


124 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 10:47:32.43 ID:???
全通だけどヘリ空母にはなりませんよ,
て政治思考からの時節的な蛇足


125 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:28:28.27 ID:???
>>120
大規模改修の中身もう出てるじゃん


126 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:53:44.27 ID:???
陰謀論ワロス,単に容積が足りなかっただけでは?


127 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:55:18.86 ID:???
たかだか輸送艦にでかいブリッジって必要かね


128 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 12:01:28.95 ID:???
おおすみ型の中途半端さは政治的な事で
あのような形になったのだが
僅かにアンチ日本製兵器の側面もあると思うけどね

ヘリ格納庫の無いアルビオン級 ヘリ整備はオーシャンに任せます
ウェルドックの無い強襲ぽいヘリ母艦 オーシャン級 重量物はアルビオンに任せます
クソ遅いウェイブ級 湾内で給油するからOKです.

中途半端とは言わずジョンブルらしい合理的な考えであるの一言で片付く


129 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 12:08:40.19 ID:???
>>126
陰謀じゃねーよ
周辺国とかの配慮だよ
フィンスタビライザーは完全に配慮
ひゅうが型の初期原案見てみな
世間の様子を伺う感じアリアリの艦型だから

他 空自のF-4ファントムⅡとか見てみろよ
対地攻撃能力と空中給油能力排除してるから


130 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:35:35.42 ID:???
スレ違なのを承知で>>79
A-10はちゃんと航空優勢が取れていてこそ能力を発揮できる.
韓国空軍にそれができるのかね?

いや,アメリカ以外に圧倒的な航空優勢をとるなんてことができる国があるのかね?w


131 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:51:52.59 ID:???
>>129
F-4持ち出すかw
何年前の話だよ…最近知ったのか?w


132 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:56:58.93 ID:???
だから陰謀じゃないんだって


133 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 16:10:31.09 ID:???
>>118
しょうがねぇべ.
おおすみは,16DDHのための露払いとしての全通甲板なのだから.
それまでは全通甲板にしようもなら馬鹿左翼が戦争を始める気かと騒ぎ出すからな.
おおすみのおかげで16DDHが全通甲板にしても騒がれることはなかった.
それ故次の輸送艦ていうか統合艦は,ドック型にしてほしいところ.


134 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 17:46:32.45 ID:???
>>131
例えで一番有名だろ
何年レベルじゃない40年ぐらい前だな 
知ったのは小6の時だよ 
光文社?ミリタリー関係の本 
小学校の図書館で見て知ってた.
草生やすお前さんより昔に知ってたよ


135 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:19:45.37 ID:???
>>134
国会で論議になったF-4
海自内部の問題であるおおすみの設計

同次元で考えてしまう君は,まだ小6かい?w


136 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:49:30.38 ID:???
改めて見ると本当にひどいな,おおすみ型の環境構造物


137 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:51:26.74 ID:???
訂正 ○艦橋 ×環境

船のコンセプトがちぐはぐなのは間違いない


138 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:53:36.81 ID:???
おおすみ型だけは
日本のどの隣国のものにも劣ってるね


139 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:10:49.65 ID:???
世艦の設計者に聞くとか記事にして貰いたいねw

>>138
サン・ジョルジョを忘れて貰ったら困るw
あれも更に小さく似たようなモンでしょう
改装してマシになったのか?


140 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:21:02.44 ID:???
>>137
その設計概要説明されたら「あ,はい」としか答えなくなる素人の前振りやめい


141 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:40:41.39 ID:???
>>139
おおすみはサン・ジョルジョのパクり,とまでは言わんが,かなり影響受けてるのは間違いないだろ?
なのにその評価はあんまりだわw


142 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:47:01.71 ID:???
サン・ジョルジョは艦橋大きくない
やはりおおすみすべての元凶はあの艦橋


143 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 00:25:56.36 ID:???
サン・ジョルジョだって大改造して横の甲板広げるまではあんなもんだったろ
ローター広げたヘリ通れないのは変わらんのだから


144 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 00:31:20.54 ID:???
元々でかい艦橋の艦しか造ってこなかったんだもん.
従来型LSTの艦橋を排水量に合わせて拡大し,それを漫然と右舷側に寄せただけならああなる.
前部甲板での航空機運用能力なんか要求されてなかったんだからそんなもの考慮した設計にするわけもない.


145 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:14:39.36 ID:???
アイランド大きくしたおかげで艦内容積に余裕出来たんだからいいだろ別に.
ヘリ運用はおおすみの主任務じゃないし.
(少なくとも建造当時は)


146 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 06:45:53.83 ID:???
前世紀後半と比べると軍靴レベルが隔世の感だからなw
この軍板も変わったよ


147 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 12:39:29.64 ID:???
おおすみ型は,国内港湾の岸壁に付けるため,敢えて小さめにして,代わりに数を揃えたんだよ.


148 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 12:51:07.07 ID:???
港湾に下ろすだけの船なら民間の船でもできるんで


149 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:09:20.16 ID:???
民間の船でLCACまでも運用できるんですね


150 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:16:37.39 ID:???
LCAC使うならなおさら母船を小さくする必要ない


151 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 14:24:28.56 ID:???
>>147
>おおすみ型は,国内港湾の岸壁に付けるため,敢えて小さめ
次期輸送艦は:
・飛行甲板は幅広・艦橋は小さい,オスプレイなどをエレベータで扱える
CIWS類は強化
・ウェルドックは同じもしくは1.5倍
・船体は幅広く,ヘリ整備スペースも幅広く,陸自ヘリ・オスプレイへも
 対応.
・長さは,どうなるかは不明.


152 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:17:59.39 ID:???
>>151
不明ワロタ


153 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:25:16.63 ID:???
その条件でいくとぽんち絵の250mおおすみそのものだな


154 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 22:04:31.81 ID:???
強襲揚陸艦に全通甲板は珍しくもないが,おおすみクラスのドック型揚陸艦で,全通甲板はむしろ珍しいんだぜ?
普通は大型の艦橋構造物を持ち,そこにヘリ格納庫を設えておくものなんだ(毒島は,ヘリ格納庫と車両格納庫が排他利用になってる)

あと被災直後に民間船を用意したり,戦争・自然を問わず危険な地域に送り込むのは不可能だからね? 保険が無効になるから,出航させないんだよ.
3.11で,瓦礫を掻き分け道を開いたのは,道路工事に慣れた土方のオイチャン達ではなく,本質的には素人の自衛官たちだろ.


155 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 23:06:47.69 ID:???
常識的に考えれば,あの排水量で車両甲板を稼いだら全通になっただけだろ.珍しいとか関係ない.


156 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 09:47:12.61 ID:???
設計時にはこんなに出番が多いとは想定してなかったしな

2重船殻の商用規格に準じた高速RORO船を安く作って確保しておけないんかねぇ
人員は退役自衛官を投入
1杯20人くらいで動かせる


157 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 09:51:57.37 ID:???
>>156
PFI形式での商用規格の船保有が検討されてるはず.


158 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:12:48.11 ID:???
>本質的には素人の自衛官たちだろ
PKOでアッチコッチで道路を作っているから全くの素人でもなかろう


159 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:15:04.85 ID:???
>>154
素人が重機あつかえるの?すっごいなー()


160 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 07:15:58.67 ID:???
瓦礫の除去は道路工事というより解体工事の技術だな

そもそも震災直後の道路啓開作業って民間業者がほとんどじゃね?


161 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 08:09:54.90 ID:???
当たり前じゃないか
民間業者が行えない所だけ自衛隊に依頼が来る.


162 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 09:55:12.46 ID:???
例えば山火事の時も,ポリタン(もどき)を背負い,水鉄砲を背負った陸自が当たる.
足元から火を消して行き,人海戦術でチマチマと対応するそうな.
もちろん消防署や,地元消防団とも協力しながらね.


163 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 18:40:02.04 ID:???
サンアントニオ級のような形のLPDって実際どうなんだろう


164 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 21:41:46.71 ID:???
「中途半端で使えねぇ〜」って意見が多いようだね……そりゃミストラルとかワスプなんかの,強襲揚陸艦と比べたら.
逆に強襲揚陸艦の無い国では,似たようなドック型揚陸艦が多いし,一応はヘリとLCACの両方が使えるので便利そうだ.

つまり用途や国情によりけりで,専門の揚陸艦が用意出来ない国では,例えばアブサロン型で我慢するなんて事もある.
日本の場合,予算やサイズ,国内港湾設備の関係でおおすみサイズに留まったが,ヘリの運用ではかなり苦労している.

可能ならサンアントニオ級や,ロッテルダム級のような船が欲しいが,事情が許せばミストラルの方が良いだろうよ.
……だが竹島! てめぇは駄目だ.


165 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 23:39:47.95 ID:???
おおすみ型は今回の改修で作業艇やめて小型LCMもしくはCB90類を搭載できるように
改修すべき


166 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 00:26:04.36 ID:???
>>165
LCACアップグレードやオスプレイ搭載で機材を寄せたりなんだりするのに,
これ以上スペース使うようなことするなし.


しかし,エレベータ改修にAAV7大量導入で,露天甲板にAAV7がズラッと並ぶのか.
新型輸送艦就役まで10年近くかかるだろうから,
それまではおおすみも大変やのお.


167 :おおすみ:2013/12/20(金) 01:41:26.66 ID:???
どうせならヘリやハリアーを並べたかった


168 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 09:17:47.31 ID:???
コンテナ運搬船安全対策検討委員会 中間報告書
ttp://www.mlit.go.jp/common/001022351.pdf


169 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 10:27:09.00 ID:???
・折れ始めたのは船底からで,高強度鋼材を新たに採用した上部構造は最後までつながっていた
・いくつかシミュレーションはしてみたものの,折損を再現するには至らなかった
・当面の安全対策として船底外板の点検,それと荷主はコンテナの重量を正確に報告されるように
概要読むとこんな感じか.
まだまだ海と船のことにはよくわかっていない不確実な要素があるものですなあ.


170 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 16:12:26.54 ID:WV/DcZqH
フィリピン派遣の緊急援助隊,海自呉基地に帰港 (2013年12月20日14時24分 読売新聞)

フィリピンから帰国し海上自衛隊呉基地に入港する護衛艦いせ=近藤誠撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131220-674903-1-N.jpg

 台風被害を受けたフィリピンで支援活動にあたっていた自衛隊国際緊急援助隊800人余りが20日朝,護衛艦「いせ」などで
広島県呉市の海自呉基地に帰港した.

 陸,海,空の統合部隊による初の援助隊で,防衛省は過去最大規模の1180人を派遣.
11月18日以降,隊員たちはレイテ湾に停泊した同艦や輸送艦おおすみ」,補給艦「とわだ」に寝泊まりしながら,被災者約2800人,
物資630トンを輸送したほか,延べ約2600人を診察,1万2000人にワクチン接種をした.各地で消毒剤をまく防疫活動も行った.

 指揮官を務めた佐藤寿紀・海将補は「陸,海,空各隊員の能力を最大に引き出し,小さな村々まで細やかな支援ができた」と振り返った.
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131220-OYT1T00643.htm

おおすみ」も今朝呉基地に帰港した模様. これで乗組員らもクリスマスと正月を家族と一緒に過ごせるなぁ.


171 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 17:51:01.45 ID:???
三連休前に帰ってくることができてよかったな


172 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 18:12:01.62 ID:???
>>171
むしろ各艦航海長と機関長が休みに間に合うようかっ飛ばさせたに違いない(ぁ


173 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:06:42.79 ID:???
そやな


174 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:12:17.74 ID:???
おおすみの高速化も考慮しないとな
ひゅうがばかり先に帰れてずるい
次期型はひゅうが並みの速力必須


175 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:23:59.77 ID:???
揚陸艦にそんな速力求めたら
荷物載せるところが無くなりますぞ


176 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 19:34:38.09 ID:???
荷物減らしたほうが早く帰れるよ(白目


177 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 20:42:42.27 ID:???
>>174
おおすみの22ノットって,輸送艦としては結構早いような.
(第一号型輸送艦と同じ最高速度なんだな,これって)


178 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:30:38.16 ID:???
おおすみ型だって機関をガスタービンにすればとも思ったけどましゅう型ですら24ノットなのね
あれだけ盛大にナックル付けて絞ってもそのくらい
でも護衛艦隊と同行できる高速っぽい輸送艦も夢があるw


179 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:47:42.68 ID:???
よし,次期LSTはウェーブピアサーだ.単胴でもどうにかなるけど,積載量は寂しい事になるだろう.w


180 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:50:01.78 ID:???
そこは多胴船でひとつ……オクトマランとかw


181 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 23:23:34.02 ID:???
どの方向にでも瞬時に転回可能ですね>オクトラマン w
DARPAならそんなトンデモにでも多少の金は出しそうw


182 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:05:01.44 id:S1ft/LvS
もう実質 おおすみ日本海軍の旗艦だな 長門みたいな伝説目指せ

戦争はない方がいいんだけどな


183 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:43:30.49 ID:???
長門をサルベージしてイージス艦に改装するってのはどうだ?


184 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:59:39.28 ID:???
次期輸送艦はいつ頃建造するんだろうか モウソウガトマラナイー


185 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 01:28:01.57 ID:+opmPtGp
金曜日カレーは有名だけど,入港前夜に汁粉(と精力剤)を配る習慣はあまり知られていないよね.


186 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 04:46:20.19 ID:???
ドック型揚陸艦はどんな船型使っても高速化は困難です.
船尾の形状も速度に大きな影響があるのですが
ドックの出入り口を作る為に大きな制約を受けます.
(もし簡単に出来るなら米海軍がとっくにやっています)


187 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 12:30:58.20 ID:???
ボートテイルか,確か銃砲弾もそうなんだよね.
ベースブリード艦尾……無理だ.


188 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 12:34:43.88 ID:???
ひゅうがも船尾はドックつけられそうなくらい絶壁なんだがあれが高速で走れるというのなら次期おおすみでもできそうなものなんだが


189 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:25:20.04 ID:???
>>188
水面から上はどんな形であれ問題にはなりません.
問題なのは水面に接する所及びその下です.


190 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:26:58.45 ID:???
喫水下とバラストの構造が違う.


191 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:27:17.81 ID:???
ウェルドックでなくスリップウェイにすれば速力は上げられなくない?
LCACならウインチなしで自力で登れそうな希ガス


192 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 13:37:02.54 ID:???
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/hyuga008.jpg
http://www.vspg.net/jmsdf/lst4001/4001-12.jpg

ひゅうがは黒いところが喫水付近でゲートをつけるとしたらこの部分
やっぱ形が顕著に違う


193 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 14:15:03.10 ID:???
>>191
海保がそれやって搭載挺ごとスリップウェイのドアがぶっ壊れた


194 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 19:32:03.83 ID:???
高速時は水中翼で浮き上がれば.


195 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:55:02.43 ID:???
双胴船にして排水時はドックが完全に海面から離れるようにすれば良くね
デカイばかりで残念な輸送力になるだろうけど


196 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 05:10:40.31 ID:???
>>195
空気運ぶんですね.


197 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 06:19:13.14 ID:???
>>193
破損したの工作船に撃たれて全速後進した時だっけ


198 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 10:51:28.57 ID:???
おおすみ型の艦長ってかつては1佐が任命されていたけど,最近は2佐が多いね
ひゅうがといずもの登場で地位が相対的に低下したのかね?


199 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:17:35.89 ID:???
>>197
壊れたのはもっと前の全速訓練時だったはず
銃撃戦のときは主機に被弾して片肺になったから全速出せなかった


200 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:29:10.95 ID:???
ちっこいおおすみアメリカのニミッツ級に抜かれてしまう速力だなんて想像し難いな
やはり時代は原子力推進か


201 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:40:20.74 ID:???
時代は原子力推進・・・
60年代みたいだな.
原子力客船,原子力タンカー,原子力潜水タンカー,原子力推進飛行機・・・
どれも実現しなかった.


202 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:43:20.49 ID:???
原子力空母並みの大きさのコンテナ船でも,25ノットくらいで航海してるのはザラにありますからな.


203 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:52:24.81 ID:???
通常の船型だと大型の方が高速化がより有利になる.
また商船の設計は軍用艦と違い「ある特定の速度領域」にのみ特化して設計されている.
有名なバルバスバウなんてのも効果があるのは特定の速度領域のみで
それ以外は逆に抵抗になりやすい.
だから広範囲な速度領域での性能を求める戦闘艦にはバルバスバウの採用なんて滅多になく
あっても商船用より遥かに設計が難しい.


204 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:00:17.75 ID:???
おおすみ型はドック型揚陸艦としてはサイズの割にかなり高速で
特に巡航20ノットなんてのはずば抜けて高速とすら言える.
(通常ドック型揚陸艦の巡航速度はかなり遅い)
これを達成する為に標準状態ではLCAC専用としてドック部の喫水を上げ
船尾の悪影響を相当抑えた特殊な設計を行っているからが大きい.
(LCUなんかを運用する時には注水して喫水を下げて使用するが
現時点では注水に時間がかかり過ぎて実用的ではない.
こんどの改修で注排水ポンプの能力を大幅に強化し
注水時間の短縮を図っている.)


205 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:14:23.49 ID:???
>204
ずば抜けて高速ってほどでもないぞ
欧州系のドック型揚陸艦は18ノットから20ノットが多いが,
米軍の場合はおおすみ型と同じ22ノットが基本


206 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:45:58.50 ID:???
>>198
たいした差がないのだろう
実践ではなく学力の差だし


207 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 12:50:36.55 ID:???
>>205
基準速力が違う.
数ノットの違いは小さく思えるが要求される技術レベルが格段に違う.
それと米軍は船体が大きい.大型ほど高速化には有利になる.


208 :名無し三等兵:2013/12/23(月) 13:10:28.28 ID:???
>>198 >>206
海自の場合 1佐だとほぼ100%指揮幕僚課程
(戦前で言えば海軍大学出身)終了者であり
より広範囲な視野にたって判断する事を訓練されていると捉えてよい.
おおすみ型は大戦型LSTタイプの旧型と違い大幅に強化された能力を持っていたので
より多様な任務につく可能性があると同時に
災害派遣などでも最上位艦となる可能性が高く1佐の能力が求められていた.
最近では運用経験もかなり蓄積されたし大規模な任務ではひゅうが型など
より上位の艦艇と組む可能性も大きくなり昔ほど1佐の能力を求められなくなった事が大きい.


209 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 01:14:45.98 ID:???
ひゅうがっておおすみ型の艦長経験ある人が任命されてるみたいだね


210 :おおすみ,しもきた,くにさき:2013/12/24(火) 18:30:47.71 ID:???
俺たちゃ腰掛けですか!


211 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 18:41:27.05 ID:???
海兵隊用の3〜4万トン揚陸艦が追加されたらこっちが旗艦になるかもな


212 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 19:54:12.16 id:sSmcppbC
>>211
少なくとも中期防では計画が無いから早くて10年後だな.
中期防(5年)での計画屯数5.2万屯,
イージス艦2隻1.5万頓,潜水艦5隻1.5万頓,DD3隻0.9万屯,その他5隻で1.3万屯
何処に3〜4万屯の艦艇建造が入る余地が有る?


213 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:00:15.47 ID:???
>>212
25DD型1隻を含むからDDはそれじゃ足りん


214 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:46:25.08 ID:???
>>212
>少なくとも中期防では計画が無いから早くて10年後だな.
早くて6年後 (FY2019) に予算,8年後 (FY2020) に就役.
中期防の3年目見直しならもっと早い.


215 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:47:45.70 ID:???
>>213
??


216 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:52:26.13 ID:???
>>215
小型護衛艦3隻は時事通信誤報だったから
>DD3隻0.9万屯
が間違いだと言われてるんじゃね


217 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 21:56:49.95 id:LHysH2LZ
>>216
25は新中期防に含まれないという事をいっているんでしょ.
25型3隻なら計1.5万屯でその他は0.7万屯となる,
ますます揚陸艦建造は有り得ないとなるな.
>>214
6年後予算化されても7年後設計,8.9年後建造,10年後就役なんだが・・・


218 :名無し三等兵:2013/12/24(火) 22:20:50.64 ID:???
>>214
「3〜4万トン」のフネが2年線表?
どんな戦時急造艦だよwww


219 :名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:07:16.42 ID:???
>>217
今日閣議決定した来年度予算の26DDを含めて中期防はイージス以外の護衛艦3隻
残り2隻が例の3000t程度の新DEじゃないかと軍板では推測されてるが果たして

輸送艦は期間内に検討するとの話だから,検討の結果として
中期防期間内に追加される可能性も無いとは言えない
廃棄された前中期防でも場合によってはイージス艦を追加取得する余地を
残してあった.結局実現しなかったのはご存知の通りだが


220 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 02:13:55.80 ID:???
イージスはアメリカが新型に移行して現行タイプのイージスシステムが
生産中止になる恐れがあるから中期防にねじ込んだのかね?


221 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 03:34:11.09 ID:???
尖閣で早急に必要だから.


222 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 05:56:24.47 ID:???
むしろアーレイバークフライト3相当を待つためにしまかぜ型の艦齢延長をしていた感があるので,
事態が逼迫しているので前倒し調達せざるを得なくなったのだろう.


223 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 06:27:53.96 ID:???
それにフライトⅢが予定より大幅に遅延し
かつ価格が高騰しそうで(今コストダウンを模索中)
下手すると米にとってさえ高すぎる可能性すら出てきている.
フライトⅢ遅延の為急遽追加建造する事になった
フライトⅡ最終バージョンのイージスベースライン9が
レーダーアレイこそ旧来の物だが中身はフライトⅢの先取り(対空とMDの完全統合)で
フライトⅢ待たなくても十分使い物になる点も大きい.


224 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 10:45:38.00 ID:???
おおすみ型改修案
・AAV7運用能力向上
・エレベータの大型化,航空機運用能力向上
・LCMやCB90H搭載のためサン・ジョルジョ級のようにサイドハルを拡張
・近接火力の向上(CIWSの1B化,20㎜RFSを2門追加12.7㎜機銃は計4門)
こんなもんでしょうか


225 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 11:13:08.33 ID:???
>>224
残念ながら世界の艦船で改修内容が報道されとる.

・前部エレベータの容量アップ&全長拡大でV-22とAAV7揚降に対応
・ウェルドックのゲートのアクチュエータをAAV7の重量に耐えるように強化
・ウェルドック内部の電食防止塗料にキャタピラからの保護材を付加
・ウェルドックなどに滑り止め塗料を塗布
バラストポンプの強化によりウェルドックへの注水速度を向上
LCAC改修で浮上量が増えたのでウェルドック天井部装備品を移動させるかも

後はせいぜい,無線能力強化したいなーとかそんなん.


226 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 11:33:10.41 ID:???
いちから作り直したほうが早いな


227 :ミストラル:2013/12/27(金) 12:29:31.08 ID:???
買う方が速いよ


228 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 12:41:14.94 ID:???
>>225
>・バラストポンプの強化によりウェルドックへの注水速度を向上
目立たないがこれが大きい.
おおすみ型でLCU(運貨艇という名前ですでにある)が
使いにくいのがこの注排水速度が主因だったのでそれが改善する.


229 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 17:28:20.57 ID:???
lcacにしても数十センチ下げてるらしいんだけど
航空機は基本的に水平じゃないと駄目なんで
航空機やlcacが複雑に絡むソーティーだとたかだか数十センチの調整でも数十分かけて調整すると分単位で進行する揚陸戦では馬鹿にならないんだそうだ


230 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:12:58.63 ID:???
>>225
>・前部エレベータの容量アップ&全長拡大でV-22とAAV7揚降に対応
全幅は拡大しなくていいのかと思ったらV-22でもギリギリ入るみたいだね
ターンテーブル(?)にはかからなくて済むかな?


231 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 22:03:58.07 ID:???
>>230
幅広げるのは隔壁にぶつかるんで難しいらしい.
その代わり長さを伸ばすと.


232 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 23:26:44.43 ID:???
>>231
前にプラモ作ったときに幅ギリギリのスペースに押し込んでたから拡幅は無理だなって思ってたんだ
全長は5m程延長してひゅうがのエレベーターと同じ20mにするんだろうね


233 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 23:50:27.51 ID:???
それにしても気になるのは,前々から指摘をされまくっている格納庫の高さ
オスプレイは入らないと言う大方の意見だけど,エレベーターまで改修するんじゃ,
ホントは入るのかね?


234 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 10:21:44.64 ID:???
天井高がきっちり二層分確保されてるようには見えないから正確なところはわからん
世艦仕事しろ(ぉ


235 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 10:49:34.10 ID:???
まあエレベータ改修して
「MV-22およびAAV-7を第1,第4甲板に搭載・係止」(世界の艦船 2014年1月号 141P)
するためにエレベータを大型化,昇降能力向上させると書いているんだから,
やれるんだろうきっと……


236 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 19:42:44.80 ID:???
載せるだけはな……
例によって重整備は出来ん


237 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 22:28:56.48 ID:???
>>236
CH-47,MV-22とも格納庫へは入らないが このスレのFAのはず


238 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 22:59:08.89 ID:???
>>236
流石にそこまで求めるにはおおすみ小さ過ぎますし……

いずも呼ぼういずも.


239 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 23:01:51.17 ID:???
やはり,おおすみ型は小さ過ぎたんだよ.
最低でもオスプレイが入るサイズにしないと


240 :名無し三等兵:2013/12/28(土) 23:29:50.13 ID:???
とはいえ大きな(深い)港は日本でも限られるわけで
サンアントニオ日本版の3隻追加建造を夢に見ておこうか


241 :ロッテルダム:2013/12/29(日) 01:17:26.60 ID:???
そうだね.
ミストラルくらいになると,重要な国内の災害対策が問題になってくるし.


242 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 02:12:28.54 ID:Uh/oKVWW
節子,名前名前w

ミストラル級はおおすみ級に近い「輸送艦揚陸艦」だから,いち早く
作戦海域に進出し揚陸作戦を遂行するのではなく,陸軍の兵員や車両を
満載して派兵先の港湾に乗り込むため,自動車運搬船みたいな喫水面
から上甲板までが高く,高速航行より単独接岸しやすいようスラスター
タイプの推進機を選んだ訳で…


243 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 02:21:35.02 ID:9qOgWxYz
今出てるJシップスには格納庫の高さの数値が出てる.
それによると,オスプレイは入らないと書いてある.柿谷氏の記事.


244 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 06:58:24.70 ID:???
赤城みたいに飛行甲板を横に広げろよ!w
http://www.navalvessel.jp/021/image25.jpg


245 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 13:10:02.39 ID:???
ミストラル級って高さの割に喫水が浅いよね
安定性は大丈夫なんだろうかと不安になるのです


248 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 21:12:24.93 ID:???
世艦2月号は揚陸艦特集ですよ


250 :名無し三等兵:2013/12/30(月) 01:19:06.74 ID:???
MV-22は,エレベータで船体に格納するんじゃなくて,
サンアントニオのように甲板上の格納庫でいいじゃない.

全通甲板は役割を果たしたから,こだわる必要は無い.